シトロエン C6 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
36
36
閲覧数:
1,524
0

ビッグモーターの件ですが、社長が知らなかったんなら、社長に罪は無いと思うのですが、どうでしょうか?

社長には、責任が無いので、社長は、辞任なさらなくても良いと思うのですが、いかがなものでしょうか?

これは、もう、しようが無いですよね?

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6b039c95797c60a57bcb21ab1a124362babddb

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (36件)

  • ジャニーズ問題と一緒 知らないと嘘をついています。立場上会見で走らないと言って逃げるしかないのでしょう。
    無茶苦茶な売り上げを要求して急成長してきたビッグモーター 違法なことクちゃな事をさせていたのは、承知の上です。役員や部長クラスがやったこととしたいのでしょうが、ここまで来るとその役員や部長クラスなどが 告発してくるでしょう。
    辞めれば済む問題ではありません 豪邸を売り被害者へ賠償させなければ終わりません。逃がすわけには、行きません。

  • 知っていたかどうかなど問題ではありません。
    (知らなかったはずは無いが)
    上に立つ経営者としての責任です。まずは辞任からです。

  • いや、知らなかったはずがないのです。
    2021年秋に社員が損保会社に告発、2022年には社長に内部告発したのをいずれももみ消したんですから。

    ちなみに告発者は社長の甥にあたる塗装作業員で「不要な板金・塗装作業を強いられている」として、証拠となる写真や書類を社長にLINEで送っていたということです。

  • 社長が近しい役員に「売り上げを上げろ!」といえば、その役員連中が、営業部門長辺りに「売り上げをあげろ!」といい、その営業部門長辺りが各営業所長クラスに「とにかく売上を上げろ!」といえば、その営業所長は工員に「売り上げを上げろ!方法は問わない!」。まあ、こんな感じなのではないでしょうかね。社長は当然ですが具体的な施策は知りません。ただ責任はありますよね。

  • それだと社長含め管理職は不要の組織となります。
    部下の報告の怠りでのミスでその部署の部長や会社の社長がミスを知らなくてもに一番大きな責任がやってきます。だから管理職は口うるさく部下に嫌われながらも現場の注意を行ったりします。
    知らなかったでは済まされないのが会社経営陣です。もちろん今回の件を隠していた社員全員責任はあると思いますが、社長も責任を負わなければなりません。

  • 会社の代表取締役ですから、会社で起きたことは全て社長の責任になるのが会社法です。

1 2 3 4
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シトロエン C6 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C6のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離