シトロエン C3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
174
0

燃費をよくしたいのですがこれでよくなりますか?
http://mbok.jp/.m6736c3/_i?i=258982795&guid=ON

補足

たくさんの回答ありがとうございます。 19年式のAZワゴンMJ21Sなのですが型が新しいので付けても効果がないですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

為りません。貴方の車がかなりボロで、電気系統の配線がくたびれているようなら効果は有りますが、燃費そのものには微々たる影響以下しか有りません。

その他の回答 (8件)

  • これは実際やってみないと判らないです。
    ここで発言している人達はイメージだけで
    言っているのであってやっているわけではない
    のですから。

    >効果があるのならばすでにメーカーが採用している。?

    スバルのレガシーやニッサンのフェアレディーZにオプションとして
    採用してますが。何か。?

    なんでそんなにメーカーに肩入れするような発言するですかね。
    それはメーカーの関係者だからでしょう。ネットでこの手のものが
    広まっては自分達の立つ手がなくなるから。ようは小さなベンチャー
    企業が対等してくれると困るから。”妙なエリート意識”ですね。

    自分の責任の範囲でやればいいですよ。チャレンジしなければ
    何も判らない。チャレンジしなければ知ることはできない。

  • こんなもので10%も燃費が良くなるのであれば,すべての自動車メーカが採用しています。この手の商法での燃費効果は,ユーザの良燃費運転(プラシーボ効果)によるものであり,商品によるものではありません。

    ●自動車会社は,どのくらい燃費改善に費用をかけられると考えているのか?
    ちょっと英語の文献で恐縮いたしますが,下記URLの7ページ目をご覧ください。横軸がCO2削減,つまり燃費の指標。縦軸がコスト増加です。だいたいCO2を50%にする(=燃費が2倍)のに,2500ドルくらい必要ですね。

    http://via3.at/UserFiles/Image/automotivesummit/ICCT_Peter%20Mock.pdf

    つまり下記のとおりです。

    燃費 100% アッフ゜ = 25万円

    つまり 燃費10%アップなら,2.5万円も使うと言っているのです。

    ●燃費改善商品
    原価で2.5万円にもなる技術があるでしょうか? どうみても原価は1000円くらいですよね。

    ●どうして燃費改善グッズが出てくるのか?
    ドライバの多くは,燃費の良い運転を心がけています。しかしなかなか燃費は改善できません。このためカー用品の量販店に行くと,ついつい燃費改善効果をうたう看板に目が行きます。そして「あまり高くないプライス = 1万円以下」を見て,これなら,「モトが取れなくても,大きな痛手ではない」と考え,購入してしまうのです。よく消費者心理をつかんだ商品づくり+価格設定です。

    そして購入したからには,モトをとりたい購入者は,アクセル開度を控えめにするとか,エンジンブレーキを多用するようになり,結果的に燃費が改善するのです。これまた消費者の弱みを突いています。

    たとえ燃費が良くならなくても,それほど「怒るようなプライスではない」ため,いつの間にか,購入者は,購入,装着したことを忘れるのです。 「2,980円」 … 泣かせるプライス設定ですね

    簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

  • このての商品を前乗っていたラグレイトにつけてましたが、今一、燃費が良くなったという実感は得られませんでした。

  • この手の物は信用していませんでした。

    他の回答者様も書かれておりますが、これで燃費が良くなるなら純正採用されているはずです。

    しかし!

    オークションで980円の同じような物がありましたので、試しに付けてみました。




    燃費は良くなりましたよ。




    って、古い車なのでアース線も老化していたのでしょう。

    付けた途端に良くなりましたね。

    ま、これは純正品でも新品に交換すれば同じ効果があったのではと思います。

    アース線が純正品より安いならお買い得ではないでしょうか。

  • トラックの運転席の屋根の上にソリを斜め裏返しに取付けたのをご覧になったことがあるでしょう。あれで背の高い荷台に風が直撃するのを和らげてやるだけで燃費が改善するのです。
    ジャンボジェットの機体を塗装するのと、ジュラルミン地肌の銀色ままなのとでも、塗料の総重量の違いで燃費が激変します。
    燃費改善とはそんな世界なんです。

  • これで本当に燃費が良くなるのであればメーカーは標準で装備するはずです。アイドリングストップとかハイブリッドなんて機能よりずっと安いですからね。もしくはメーカーの純正オプションで用意されているはずです。ディーラーで車を買うときに「これをオプションでつけると燃費が良くなりますよ」とセールスの人が勧めるはずです。


    でも、実際にはそんな話は聞かないでしょう。
    それが答えです。

    誤解を恐れずに言うなら「インチキ商品」。
    公正取引委員会から数年前に勧告がでましたが、ほとぼりが冷めたのでまたぞろぞろと出てきた感じです。

    お金をどぶに捨てるようなものですから、その分の費用をガソリン代に使ったほうがいいですよ。

  • 同じようなセットを使った事がありますが、効果は分かりませんでした。
    ただし稀に車によって効果が出る商品もあるのも確かです。
    そんなに高くないので、付けて楽しむのもいいかも。

  • ほんの少しは…。気持ちの問題では…。数々のそんな商品がありますが、公正取引委員会から是正を求められているものが殆どです。
    菅野美穂さんのCMの乗り方の方が、余程燃費がよくなりますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離