シトロエン C3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
2,457
0

トラクターのロータリーのボルトを緩めたり締めたりするのに、充電式のインパクトドライバーか、充電式インパクトレンチを購入しようと考えているのですが、

14Vと18Vやら色々あるようで・・・・ ボルトのサイズはM16です。現在は手締めでめいいっぱい締めています。
経験がある方がいましたら、アドバイスお願いします。

補足

沢山の意見ありがとうございます。 コンプレッサーも持っているので、最初はエアーインパクトも考えていたのですが、 収穫機などは、現場で(畑)で使用することもあるので、充電式を考えています。 (みなさんの意見を参考にすると、エアーの方が無難…) 収穫機の交換するボルトは、全てM10です。 マキタ TW1001などは、どうなんでしょう? よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E5%B7%A5%E6%A5%AD-TOP-CKR-17%C3%9719-%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-%E8%BE%B2%E8%80%95%E7%94%A8%E7%88%AA%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81/dp/B001D397PC

私自身は、前の仕事の関係でコンプレッサーを持っていたりしますから、エアーインパクトで交換していますけど、たまにしか交換しないのなら、爪交換レンチは結構重宝します。

以前は、爪交換には電動工具の出番はなかったですが、今では使えそうなものも有るみたいです。締め付けトルクが必要ですので、ドライバーではなくレンチです。

マキタのTW280かTW281なら使えるものと思います。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ehimemachine/4840r.html

後ですね、インパクトレンチで爪交換をしようとすると、レンチの大きさからうまくナットにはめられない事がよくあり、ロングエクステンションを使ったりするのですが、インパクトレンチ対応のショートフレキシブルエクステンションバーを使うととても便利です。

数社あると思いますが、自動車整備の方が取引のある販社なら、置いてるると思います。

http://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/jap491
http://store.shopping.yahoo.co.jp/haratool/ingersollrand-w5350jp-k2.html?sc_e=yknavi_sr_11903

そういうものを使わないでという事ですと、アングルインパクトレンチと言うものも有ります。これも、充電式で使えそうなものが見つかりました。

出来ることなら、ソケットはインパクト用ソケットのほうが良いと思います。

その他の回答 (10件)

  • 一応プロなのですが、エアーじゃないとダメでしょう、 前充電式を使った事が有りましたが、錆びてるのは 全然緩める事が、ダムでした。爪レンチの方がオススメです。

  • 私は増し締めと最初に緩めはロータリーレンチを使用しますが、
    後はマキタの12V(インパクト・ライト・ドライバー・バッテリー3個付きで12,000円)を使用しています。

  • 電動ならインパクトレンチでも緩まないね
    しかもヘッドが当たるからユニバーサル必要だし
    トルクで力見る人もいるけど、同じトルクでもエアーと電動は全然違うんだけどね
    実際使ってみりゃ分かるはずなんだけど…

    http://www.kb1tools.co.jp/2015-za93-1.html
    爪交換と言えばアングルインパクトも一時期流行ったけど今はこれ
    周りの農家でもかなり使われてる
    軽いから手軽に使える
    電動はせいぜい19mm以下のボルトナット用

  • トラクタの歯の交換頻度によりますが、私はインパクトレンチのイメージはボルトナットも交換するのでインパクトレンチ使用するとなります。

    最新式のインパクトレンチは知りませんが、最初から最後まで振動を与えながら締めたり緩めたりすのです。

    ボルトナットに過大な力がかかってるので、ちょいと間違えばそのボルトナットは使い物になりません。

    まあ、私のインパクトレンチの使い方が悪いからとの事は理解しているつもりですが、頭と身体は違うのですねえ。

  • マキタの18Vが良いと思います エアーなんて時代遅れですね
    6Aバッテリーとかなら
    忘れる位長持ちだし

  • 電動では、パワー不足。
    緩めることすら怪しいでしょうね。

    トラクター爪用の柄の長いラチェットレンチがありますよね?
    それを使うのが基本ですよ。

  • トラクター用の長いリーチのラチェット持ってるが
    アノ長さだと電動インパクトドライバーでは無理
    仮締め、早回し専用

  • 電動では無理じゃないでしょうか?
    エアインパクトでおこなって下さい。
    費用対効果を、考えるとそのほうがいいです!

    圃場でなら手締めですね

  • 充電式のインパクトドライバーでは無理です。
    充電式の差し込み角9.5mmのインパクトレンチ
    でも最大トルク162 N・mくらいでは無理。
    差し込み角12.7mmのインパクトレンチでしょうね。
    マキタのTW281DRMX 260N・m
    日立 WR18DSHL 420N・m
    パナソニック EZ7552LJ2S-H 470N・m
    ボッシュ GDS18V-LIHTS 650N・m
    スナップオン CTJ8850 810N・m

    ボッシュとスナップオンは10万円ほど
    18Vがいいです。

  • 16㎜径相手に電動インパクトで事足りるかな。

    エアインパクトでも1/2か1インチになりそう。

    蛇足で、

    パワーツールはネジ緩めるときに使う物、締めるのは手締めが基本。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離