シトロエン C2 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
23
23
閲覧数:
358
0

【50代のバイク事故激増!!】なんですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd92579901f35bbc7831d06fd18ad93db953112

https://news.yahoo.co.jp/articles/0378ec9f03ac37b95076de77172a3cfa2cf7aa6b/images/000
https://news.yahoo.co.jp/articles/26effcc7471126c2a25354135b49416bc5f0198c

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (23件)

  • 色々要素はあります。
    1=年齢により視力、反射神経など身体の能力に低下
    2=意外と最近免許を取り、はたから見たらベテランに見えるが実は初心者
    でうまく乗れていない
    3=若い時乗っていたが30年以上乗っていなくて、若い時のバイクより今の
    バイクの性能が上がりそれについていけない
    などあると思います。私は49年バイク一筋に乗っていますが今のバイクの性能は当時のレーサー並です。ABS、トラコンなど安全性も上がりましたが絶対ではありません、最近のバイク乗りはバイクの構造も知らず、自分でメンテもできない人が多いように思えます。バイクと交通法規をよく理解したうえで乗ればそう簡単に事故はないと思います。また若者がバイク離れで中年のリターンライダーが増えたので事故も増えたように感じます。私のバイク仲間は一番若くても40代、多いのがやはり50代ですが全員若い時から途切れなく乗っているので皆さん運転が上手で事故経験者はいないです。

    バイク歴49年、Z2爺ライダーでした。

  • 今はバイクブームだから記者たちが大袈裟に報道してるだけ。その方が金になるので。

    昔から50代になるとバイク事故が増える傾向に有り、JAF等は「50代になると体力や判断力が衰えて事故が増える」と注意喚起を出してました。

  • 50代なので、
    ・身体の衰え
    が本質的に一番大きな理由かと思います。
    バイクは車よりもはるかに身体を使用するので。

    とはいえ、安全運転をしていれば健常な状態レベルであれば、
    特に問題はないのですが、最近のバイクは高性能なので、
    それゆえに技量を超える運転をしてしまうケースがあり、
    事故が増えているという感じかとおもいます。

    また、50代ライダーとはいえ、
    ・バイク歴は実はそんなに長くない
    ・若い時期に少しバイクに乗っていただけで、
    生活を資金に余裕ができて大型高性能バイクに
    乗る様になった
    という人も含まれています。
    なので、決して50代でもベテランライダーでは
    なかったりもします。

  • 当方も50才代半ば、リターンでなく、若い時からのっていますが、
    逆に最近、大型バイクは、もう無理して乗らなくてもいいなと感じて
    大型→中型に乗換ました。ある程度、アクセルを開けても扱えるので
    ツーリング等楽しくなりました。
    しかし、周りを見回すと、まだまだ大型バイクが多いように思います。
    もちろん、それなりの技術があって乗っている方もいるし、
    大型バイクで見栄的な欲求を満たしたいというのも人間の心理だと思います。
    そんな中で、技術的な問題・後は、心のブレーキが、効かないなどで
    事故が、実際に起きているのかなと思います。
    二輪車は、一歩間違えば死亡事故に繋がります。
    自分が、正しくても正しくなくても、ケガをして痛い目にあう可能性高いです。
    なので、これからも、気をつけてのり、一年でも長くバイクライフをおくりたいです。

  • 50代のバイク事故が急増しているのかもしれません。

  • 年寄りの冷や水です。

  • そりゃそうでしょ!
    だって若い人達はバイクや車に興味が無くって大好きなのはスマホ。
    高齢になれば体力的に乗らない。
    乗らなきゃ事故を起こす確率は無くなるからね~(^^)

    会社でフォークリフトの事故があると鬼の首を取ったかのように、
    責められて地獄を見るけど、
    フォークリフトの免許が無ければ乗る事は無いから事故は起こさない。
    当たり前ったら♫当たり前♫(笑)

  • バイクって 気合だけで上手い人みたいに速い速度でコーナーに入っていっても 進入速度が速すぎたと気が付いた時には手遅れだし、対向車その他、何か予期せぬ事が起ころうと 反応速度や咄嗟の判断力が激落ちしてるのを認めたがらない50歳以降のライダーは多いいよ。

  • 思うに最近40代50代前半で二輪の免許を初めて取得する人多くなったからじゃないかな。それぐらいの年になると若い人と比べ体の機能も劣るし、しかも二輪の教習って所内でしか行わないから教習段階で路上経験が全くなく免許取得後初めて路上に出るので逆に危ないと思う。

  • 多いだろうと思うけど、激増と言うほど「激しく」増えているとは感じないですね。

    でも50代のユーザーが多い印象はあるので必然的に事故件数も多くなるだろうとは思います。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離