クライスラー PTクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
352
0

先日、タイミングベルトが実際に何キロで切れましたか?
という質問があり、ベストアンサーに選んでくださりありがとうございます。

長期に動かしていないという事情もあり10万キロ前で切れましたが、私自身はタイミングベルトは20万キロくらいでは切れないと思っています。
で質問なのですが、実際に交換しないで何キロくらい走った経験がありますか?
あるいは知人等で何キロくらい走った車を知っていますか?
私の最長は17万キロ走ったホンダ チュデイです。
17万キロの時車検で廃車になりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自身の経験の中では、
三菱のミニキャブトラック(3G83)で、32万キロ切れずにそのまま廃車なったケースが最長ですかね。
最短はアメ車のPTクルーザーが4.5万キロで切れました。
昔のトヨタの1Sエンジンは10万キロ到達前にブチブチ切れていましたよ。
(リコールになりましたけど)

その他の回答 (7件)

  • 2014年に
    平成4年のアルト
    8万キロ目前で切れましたね(^^;
    新車から22年なのでしかたないですが
    タイベル切れてもバルブがピストンに干渉しないエンジンなので

    エンジン本体にダメージはなく
    ベルト交換だけして
    2021年現在130,000㎞越えてますが
    普通に走行してます

    距離よりも年数ですね
    たとえ1万㎞しか走行してない車両でも
    15年経過していたら
    交換するようにしています

    タイミングチェーンなら安心と思い気や
    オイル交換をサボってると
    5万キロで切れた車両の修理もしましたよ

  • ホンダライフダンクターボです 15万㌔まで我慢して とうとう 切れる前に
    交換しました 結論 から言うと ベルトは4.8㎜伸びていました。
    ホンダに聞くと まだ直ぐに切れるタイミングでは無いと言われました。
    しかし いつ切れるかびくびくして乗るわけには行きませんでした。
    それが 10万キロと言う 目安なのかもしれません。

  • 例えばエアコンを極力使わないドライバーと冬に暖房でもエアコン入れてるドライバーでは、クランクを介してタイベルにかける負荷も大きく変わるのではないかと考えております
    以前、仕事仲間の応援に行ったとき、11万kmあたりで切れてました
    レッカー代で仕事の利益が飛んだって泣いてました
    この場合は荷物も満載でエアコンかけっぱなしで高速でもアクセルベタ踏みの乗り方する人でした

    専門家に云わせると、ベルトに強度をもたせる方法などいくらでもあると言う人も居ますね

    結局の所製造コストや自社整備部門の商売上の事情もあって8〜10万kmペースで交換してもらえるような落とし所になった気がしてなりません

  • 同じように人の言う15万キロくらいじゃ切れないよ、てのを信じて
    12万キロ手前で切れて廃車にしました。普通に日常的に使っていました。
    以来、人には10万超えたらギャンブルだ、と言っています。

  • >タイミングベルトは20万キロくらいでは切れないと思っています。

    それは車種によって違うでしょう。私は同じ車で9万キロ前後で2回切れています。

    >長期に動かしていないという事情もあり…

    ベルトの寿命とはあまり関係ないと思います。そういう理由で補機ベルトも切れましたか?

    >実際に交換しないで何キロくらい走った経験がありますか?

    12万キロです。

    切れたときの面倒臭さがわかっているのでやはりそれなりの距離で交換してしまいます。

  • 私は自分の車でがんばってみましたが12.5万キロであきらめました。
    他人の車では17万キロと言ってたのを知ってますが
    本人が理解して無いだけで途中で交換されてると思います。

    この手の統計のデータというのは必ず標準偏差の形になります。
    これから出す数字は全て(仮=例えば) の話ですが

    99% が切れない位置が10万キロで10万キロ耐久とします。
    すると、切れる平均距離(期待値)が20万キロとかになったりします。
    1%が切れずに残るのが30万キロで
    10万キロに届かず切れるものも1% ある。
    数字は全て仮の話ですがこういう揺らぎが必ず起こるものなのです。

  • ユーザーの車で22万キロ無交換で有ることが分かり、慌てて交換した方もいましたね。
    私の経験では、殆どのユーザーが10万キロで交換している為、切れることはそんなに頻繁には有りませんが、その中でも15万キロ前後でドライブギアの部分でベルトの山がズル剥けとなり、滑ってカムを駆動できない状態の物や、ベルトのコードが切れて走行中に切断してるケースが何れかでしたが、運よくバルブのクラッシュを免れた車両も半分くらいありましたね。
    ただ、ベルトの品質に問題があるケースも意外と多く、10万km以下で切れるケースもありますね。
    ベルトメーカーや自動車メーカーも、耐久テストでキッチリ評価をしていますが、製品自体にバラツキもあるから、素をお考慮して、10万キロで交換という仕切りを付けてます。
    とは言え、走行距離が同じ車両でも、エンジンの使用時間や走行パターンも異なる為、ベルトの寿命にもバラツキが出るのは仕方が無いとも思います。
    10万キロというのはあくまでも目安なので、走行距離が少ない車両であっても、エンジンに負担が掛かりやす走行パターンもあるから、早めに交換のするべきだと思います。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

クライスラー PTクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラー PTクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離