クライスラー PTクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
786
0

最近2004ptクルーザーを中古で買ったんですが今日エンジンルームの点検をしてたらパワステオイルが少なかったんですが、(ほぼ下の線くらいです)オートバックスで売ってる物を足してはまずいです

よね?
あとATFを交換して納車してくれたんですが、ゲージで見るとmaxより多く入ってます、少し減らした方が良いでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

点検方法合ってるかい?

パワステフルードはたいていの車種で完全暖気後の点検、ディーラーに駆け込んでチェックするという想定で10kmほど走ってから見るのだ。駐車してて水温が上がるような暖気アイドリングじゃダメ。

ATFも同じ。走り回って、点検する駐車場にとまったら、シフトレバーを全部動かす。PRND321の順に。最後はPにして、エンジンが動いてる状態でATFレベルゲージを抜いて点検するという車種がほとんど。エンジンが止まってる状態だとATFは多いように見えるよ。

エンジンオイルの点検方法とは違うんですよ(・ω・`) 本当の正解はPTクルーザーの点検方法がひょっとしたら取説に乗ってるかもしれないし、整備書なら間違いなく乗ってるんだが。

その他の回答 (3件)

  • オイルが減っているのなら、パワステのベーンポンプからオイル漏れしていませんか?中古なら1まんえん以下で売っていると思います。
    難しい作業ではないのでヤフオクで購入して車検のコバックあたりで交換してもらうと良いとおもいます

  • パワステオイルはできれば同じオイルを使いたいですが、
    銘柄が分からなければ、別の物を継ぎ足しても大丈夫ですよ。
    ATFは入れすぎるとミッションに悪影響ですし、
    油温が上がった時に、噴出すこともありますので、
    適正値になるように調整してください。

  • オイルは足しては駄目です。
    パワステオイルは作動油なので、燃焼する訳がありません。
    どこかで漏れが発生していると思われます。
    ATFは適正範囲内になければなりません。
    どこのお店で交換したかわかりませんが、適正範囲内になるように抜いて下さい。
    オイル不足やオイル過多は、クルマを廃車にする原因になりますので、ディーラーでキチンと点検を受けて下さい。
    自走で行くと、廃車になる可能性がありますので、積載車で引き取りに来てもらいましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
クライスラー PTクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラー PTクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離