クライスラー PTクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
637
0

ベストアンサー様に500枚!
2005年式のPTクルーザーGTに乗っています。
エンジンが掛からくなったのでご教授頂ければと思います。

私事ではありますが、会社の駐車場に車を停車し長期出張へ出ていました。久しぶりの愛車で家路に着こうと思いエンジンを掛け、会社の前まで動かし(100mほど)、エンジンを掛けっぱなしで社内へ…3分ほどで愛車へと戻ったらエンジンが止まっていました。

すぐにキーを回したのですが、まさに無音なのです。(セルが回らない、カチカチという音もありません)

最初のエンジン始動はすぐに掛かりました+ブースターケーブルでチャレンジしてみましたが症状が変わりません。どうやらバッテリーが原因ではないように見受けられます。

続いてセルスターターを疑い、手持ちに傘しかなかった為、傘で小突いてみました。
しかし症状は変わりません。静かなものです…

ヒューズ類も確認しましたが特に切れている様子もありません。

ギヤはPに入っていたのですが、もう一度シフトをPに入れ直しチャレンジ…やはりダメです。

ここまできて気が付いたのですが、メーターパネル中央のAT選択表示が
P R N D とあり、実際に今のATポジションの所にのみ四角く囲みが出来ているような認識だったのですが、全てのレンジに四角く囲まれてしまっている状態なのです。(全て選択されている状態?)

分かりづらい説明になっていると思いますが、ここまで読んで頂いて「ここが怪しい」みたいな部分、同じ症状に悩まされた方はいらっしゃいますでしょうか?

個人的な見解は…
① ATコンピュータ不良
② ニュートラルスイッチ不良
③ イモビライザー不良
④ セルモーター不良
⑤ エンジンリレー不良

の、いずれか、または複合技をかけられている。と思っております。

皆様のお知恵を貸して頂けることを祈っております。

よろしくお願い申し上げます。


追記:
書き忘れてしまいましたが、バッテリーを一度外し、もう一度つなげるという事も実践済でございます。

また、「そんな車は捨てればいい」等のご指摘はご遠慮させて頂きます。

もし同じような症状の経験者様、整備工場などの関係者様などがおられましたら、おおよその金額例なども教えて頂けると幸いです。

あとは確認方法などはありますでしょうか?

長文になってしまいましたが、何卒よろしくお願い申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「外車なので見当違いかも?」で書かせて頂きます。


私だったら、その症状で最初に疑うのは、
ATの上か横についている「インヒビター」です。

●インヒビターそのものが故障したのか?、
●ワイヤーが滑ったまま戻らないのか?、
●プラスチックパーツ関係が割れたのか?、
●信号線がなんらかの原因で断線してしまったか?、

見ない事にはハッキリと言えないんですが・・・・・

その他の回答 (1件)

  • 車屋さんに聞いたほうが早いと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
クライスラー PTクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラー PTクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離