クライスラー PTクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
395
0

車の買い替えを考えています。
昔から憧れはミニ、ビートル、PTクルーザー、バンプラ、フィアット500などのクラシックカーなのですが、初めて購入時に知人に相談した所、初めは国産にしとけ。

と言われ、なくなく国産の軽にしました。
あれから早12年。念願の車買い替え時期です。
どの車にしようか迷っている所、車屋さんに相談したらまたまた外車は辞めておけ、国産が一番安心だから。
せめて、国産の旧車にしろと助言されました。
私はクラシックデザインがどうしても諦められない為、国産の中でもフィガロならデザインで妥協出来るかもと思い、探しましたが古い分あまり状態の良い物が見つからず。
どうしようか悩みます。
そこで、車に詳しい方にご相談します。
今後、国産でクラシックカーのなるような可愛いデザインの車の販売、限定販売などの予定などありませんでしょうか??


小耳に聴いた話でも構いません。

妥協して購入したあとに可愛いデザインの車の販売があった場合とか悲しすぎるので、どんな情報でもいいのでお願いします。

一年でも二年先でも大丈夫です。

宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

光岡自動車

http://www.mitsuoka-motor.com/mb/

その他の回答 (7件)

  • 外国者は故障するとものすごくお金かかりますよ。ちょっとした部品で何千、何万とか。
    家に、フィアットプントがありますが、部品代が高い高い。おまけに、壊れやすい。なんで?ってとこが壊れますよ(笑)
    それはさておき、国産ですけど、全体的に「光岡」がお勧めですかね?外見は違いますが中身は1000ccのマーチだったり、します。走りはわかりません正直。

  • 旧ミニならパーツも豊富ですし、専門店も有りますので心配することは

    無いと思いますよ。

    ポイントとしてはミニ専門店にて、エンジン、ミッション、足回りを

    オーバーホールしてもらって購入するのが一番安心して乗れると思います。

    ミニは国産車とは違い必ずいつかはオーバーホールが必要になる車です。

    ですので、最初からやっておけば安心して乗れますし、万が一何か有った

    場合でもそのお店がきちんと見てくれるはずですので。

    自分もオーバーホールをしてから全く何の心配も無くミニライフを送って

    おります。




    10年以上のミニ乗りより

  • 私も日本車が一番と思っていましたがフィアット500と出会いその魅力に負けてしまい。ついに購入してはや2年が経とうとしています。新車で購入すると3年の保障がついており有償で2年延長でき5年は保障可能になりますので安心ですよ。新車なら5年保障にすべきだったと思います。はじめから入っておくと有償金額が安いですので・・・
    日本車と比べてどうかと言うと
    ①機械的な信頼性は日本車が高いのは事実ですが大きな故障はないです。
    ②税金は排気量でくるので日本車と同じです。
    ③点検は3年間無償です。そのメンテナンスプログラムが今ならついてます。私の時には有償でしたが・・
    ④外車はディーゼルエンジンでない限りほとんどハイオク使用です。フィアット500はハイオクです。でも私の車の場合、実費燃費で15から16はいきます。
    ⑤フィアット500の場合875ccと1200ccがありますが875ccのほうは2気筒エンジンなので振動がありますので試乗することをお勧めします。
    ⑥フィアット500はセミオートマなのでくせがあります。(ミッションのクラッチ操作を自動で行う)が日本車にない味を出していますので私は運転が楽しい。
    ⑦部品交換など日本車と比べて1.5倍位します。
    ⑧ディーラーが少ないデメリット。
    ⑨外車の場合、こまめな部品交換が必要。日本車の場合ノーメンテナンスで10年くらいは大丈夫ですが、輸入車はこまめなメンテナンスまあ1年点検などが必要です。日本車は買うですが輸入車は飼うです。
    まずは試乗をお勧めします。古い年式の中古はやめたが良いです。それは部品を交換していない可能性が高いからです。ディーラーで認定中古買えば保障はあります。

    回答の画像
  • 国産旧車はパーツ入手が難しかったりしますよ。
    メジャーな車なら良いけど、マイナーな車種だと維持に苦労します。
    旧車は国産より欧州車の方が維持が楽だと言うのはこういう意味もあるんです。
    国産車はほぼ国内市場だけだけど、古い欧州車は世界中から部品を入手することができます。
    多分フィガロ辺だと旧ミニ辺りの方が維持は楽だと思いますよ。
    でも古い車に乗りたいなら新しい車のようには行かないです。
    そういうメンテや維持も含めての旧車趣味です。
    それ自体楽しめないと辛いだけでしょう。
    何より車に対する愛情が必要です。
    ご老体ですからねぇ。

  • 旧ミニやVWタイプ1(ビートル)の専門店は意外と多いからそういう店で買えば良いでしょう。
    旧500や初代パンダ、旧フランス車のルノー4とかシトロエン2CVは壊れる程の装備がほぼないので専門店があれば安価に維持できます。容易ではないですけど。

    専門店探しから始めるのが良いでしょう。

  • バンプラという選択肢を挙げられていましたので、センスあるなぁと思って回答させていただきます。

    すでに回答が出てますが、国産であれば確かに光岡自動車の製品はノスタルジー溢れてますね♬
    すごくいいと思います。

    外国車でも、フィアット500、MINI、ニュービートルズあたりなら、年式も新しいし、クラシックな趣がありますよね。

    国産と外車の二択で判断するのはナンセンスですよ。第一もったいない。世の中こんなに車があるんですから!
    それに国産の中古車ならまだしも、旧車を勧めるなんて、プロとして常識を疑います。

  • 車屋さんが金出してあなたに与える訳でなく、あなたが金出す訳ですから、あなたの好きな車買えばいいと思います。

    輸入車を得意とする整備工場を知っておけば尚良し。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
クライスラー PTクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラー PTクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離