キャデラック ATS のみんなの質問
chi********さん
2018.3.30 20:07
ちなみに、新車で購入してロングランを検討しています。
主に通勤と趣味でドライブ、スキーなども楽しみたいですので雪山にも行けるのもがいいです。
メルセデスベンツCクラスセダン
BMW3シリーズセダン
アウディA4セダン
ジャガーXEプレステージ セダン
キャデラックats セダン
クラウン アスリート/ロイヤサルーン セダン
スカイライン セダン
いまはトヨタのマークXzioをのっているので車体はこのぐらいの大きさがベストです(少し大きくても運転できそうです)
kon********さん
2018.4.4 13:12
雪山に行くならどれも厳しくないですか。
メルセデス GLC
BMW X3
アウディ Q5
ジャガー Fペース
キャデラック XT5クロスオーバー
トヨタ ハリアー
日産 エクストレイル
などの4駆モデルがいいのでは?
実際に雪山を走れる性能があるかどうかは知りませんが。
rycbar123さん
2018.4.5 00:50
雪山を重視と言うならばこの中でいうとやはりA4でクワトロモデルでしょう。クワトロは乗っていてとにかく安心感があります。
ロングランを重視するのであれば、間違いなくメルセデスでしょう。他の欧州車も長くは乗れますが、特にメルセデスは良い車です。メルセデスは10万キロから! なんてことも聞いたことがあります。またCクラスは特に運転しやすかったという声も聞きました。
アウディも長くは乗れますよ。うちの車も10年で14万キロ走っていますが、まだまだ余裕ですw
(未成年からの回答でしたw)
mou********さん
2018.3.30 21:33
何れもスキーや雪山には向きませんね。
同じメルセデスやBMWでも四駆がありますからメルセデスならGLA・Cあたり。
BMWならX3
當で検討してみてはいかがでしょうか?
to7********さん
2018.3.30 20:55
ドライブと雪山であれば信頼ある4駆!
アウディA4のオールロードは如何でしょう?
車高が若干高めのワゴンなので最適だと思います。
猫も杓子もの最近のSUVとは異なるジャンルのクルマなので知的でカッコいいですよ (^^)
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/a4/a4_allroad_quattro.html
Yoinomyojoさん
2018.3.30 20:54
雪山にも行くならレガシィB4はどうでしょう。ただ私は2駆のマークXで真冬の新潟の湯沢に三国峠経由でよく通ってましたが、スタッドレス履いてればFRでも困る事は一切ありませんでした。
キャデラック ATSに乗っています。拭き取ってもマフラーがすぐに真っ黒になります、、気にしなくて良いですか?
2019.6.14
ベストアンサー:拭き取ってもマフラーがすぐに真っ黒になります、、気にしなくて良いですか? エンジン点火系 エンジンセンサー系 どちらかを疑う
キャデラック ATS(2013年式) クライスラー300(2012年式) クラウン アスリート (2014年式) 彼女が次の車は高級感があってそこら辺を走...
2018.1.31
ベストアンサー:現行キャデラックCTSを乗っている者です。 そこら辺を走っていない車だと、キャデラックだと思います。 高級感だと見た目はクライスラーだと思いますが、私の周りでは程よく見かけますね。 クラウンアスリートは見ない日はないので除外かと。良い車ですが。 私もキャデラック、クライスラー、クラウンで悩みました。 同じ悩みで、キャデラックにしました。 決めては2リッターであの馬力。好みですが、コックピッ...
キャデラックATSはダサいですよね? キャディで直4 ターボ? 笑っちゃいますね。 ベンツCやBM3の安物の小型化残って流れに影響されている。安物のス...
2013.4.23
COTY 2013-2014 カービュー!より 10月15日、日本カー・オブ・ザ・イヤーのノミネート車38車種が発表された。 ノミネート車は、2012年...
2013.10.16
キャデラックATS 2014式をワイルドにカスタムしたいのですが、 外観やチューニングのお勧めありますか? 勿論好みがありますので、提案がありましたら教え
2014.7.17
初心者の車選びについて。 普通自動車免許を取得して3ヶ月の初心運転者です。 この度は車を買おうと考えているのですが、自分なりの候補として キャデラック ...
2014.3.25
「運転の下手な輩が好む車」 「交通マナーの悪い輩が所有する車」 と評価される傾向にある屑車※が市民権を得ている国、日本に生まれた事を後悔していますか? そ...
2016.11.5
「カーライフは本人が満足出来ればそれでいい※」 などと負け惜しみをほざく自己チューであっても、予算と預金残高が多ければ、絶対に 自動車カテの皆様と、日本の...
2016.10.18
「日本の自動車評論家の言う事なんて当てになんない」 などと知った風な口を利く妬み野郎に限って、購入・維持出来る経済力さえあれば、“絶対に”日本の自動車評論...
2016.10.2
初心者の車選びについて。 普通自動車免許を取得して3ヶ月の初心運転者です。 この度は車を買おうと考えているのですが、自分なりの候補として キャデラック ...
2014.3.25
外車の中古車を買いたいと思っているんですが、よくある故障で、経年劣化によるエアコンの故障と、オルタネーターの故障がどの車にもありました。 これは10年以上...
2022.2.19
「運転の下手な輩が好む車」 「交通マナーの悪い輩が所有する車」 と評価される傾向にある屑車※が市民権を得ている国、日本に生まれた事を後悔していますか? そ...
2016.11.5