キャデラック ATS のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
133
0

いつか将来、信号機のタイミングが車内で確認できるようになったら、現在より交通の流れが円滑化されると思いますか?されないと思いますか?

まさに鉄道でいうATS(自動列車停止装置)がATC(自動列車制御装置)に変わるように、信号機がIoT化され、車のメーター付近やナビにこの先の信号機の状態が表示されるのです。更にそれが発展してすべての車にその機能が義務化され、信号機がない交差点が増えていったり・・・などいろいろ想像します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>現在より交通の流れが円滑化されると思いますか?

赤信号だった場合、残り時間が分かろうが分かるまいが、青になるまでは発車できないので何も変わらないでしょう。

青信号だった場合、残り時間が少ないと「青のうちに通過したい」と交差点手前から急加速する車が多くなって事故が増えるでしょう。

「信号の残り時間」に気を取られて他のことに注意が向かなくなるので、歩行者や自転車の見落としも増えることでしょう。

「交差する側の道路の交通量が多い」「五叉路など特殊な形状の交差点」などで赤信号の時間が長い場合がありますよね。
信号の残り時間が分かるようになると、赤信号が長い交差点というのも数値をもって明確に分かるようになります。
すると「あ、この交差点は赤が長いんだよな。なんとしても青のうちに通過しなくちゃ」と、黄色信号で強引に交差点に突っ込んだり、赤に変わっても数秒以内なら「お巡りさんが見てなければOK」と言って交差点に突っ込む車が増えて事故が増えるでしょう。

その他の回答 (3件)

  • そこまでの状況になればその情報を利用して速度調整や信号制御をして、ノンストップで渋滞なしにも出来るんじゃないでしょうか。
    全部自動運転で。

  • 人それぞれの心理が働くので、信号待ちのストレスの解消になる人もあれば、信号が変われば安全だと思い込んであせって事故を起こす可能性もあるので何ともいえません。

    最小の事故率で円滑な交通を維持するための信号システムはいろいろ考えられています。

    片側通行信号などで待ち時間が表示されるものも工事現場などで見ます。

    歩行者用の待ち時間が判る表示もあるところにはあります。

  • いつか将来、、、もう実用化されていますよ。
    DSSSというシステムで「何km/hで通過」や、
    あとどのぐらいで青になるかバーグラフで表示されます。
    対応しているカーナビがあることが前提ですけれど。
    50プリウスなんかも採用されています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック ATS 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック ATSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離