キャデラック ATS のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,018
0

BVE5でATSの電源を入れるには「Ctrl+F2」、切るには「Shift+F2」で操作するようですが、できません。
発車前に操作してジリジリジリと鳴らせたいのですがどうしたらいいのでしょうか。

また、その際のブレーキの状態(たとえば非常にしておく)、向き(前、切、後)など細かく教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

汎用atsプラグインを搭載したデータであればその操作が可能です。
もしそうであったら、返信下さい。詳しいやり方を返信します。

その他の回答 (3件)

  • bve5でCtrtキーやShiftキーを押しながら使うキーはないはずですが。
    そもそも、ATS電源を入れる「Ctrt+F2」とATS電源を切る「Shift+F2」はbve2での操作です。

    bve5では運転中にファンクションキー(Fと数字が書かれたキー)は普通は使いません。

    bve5でATS電源を入れたり切ったりするキーはATSプラグインによって異なるので必ず車両データに付属する取扱説明書ファイル(「ReadMe.txt」等)か、車両データの配布元のサイトや車両データの作者に問い合わせてください。

    動画の車両データですが「817系」だと思います。念の為その動画のコメント欄で質問してみてください。

  • 701系は、ATS-Ps搭載されてるのかと思われますが?

  • 文面から判断するに、メトロ総合プラグイン搭載車両だと思われます。
    N・EBの状態で、テンキーでない8と7でマスコンキーを抜き差しできます。

    この操作をして解決しなかったら、なんの車両データを使っているか教えて下さい。

    参考サイト
    http://www.nozomi.vc/71_ats/metro/user.htm
    http://shtr-m.net/bve/usasystem.html
    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n147442

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック ATS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック ATSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離