BMWアルピナ D5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,050
0

4WDミニバンについて質問です。

現在デリカスペースギアに乗ってます。

買い替えを検討しています。

候補は
デリカD5と、ハイエースの四駆、キャラバンの四駆、タウンエースの四駆です。

用途としては、釣りで河原に入っていきますので、

スペースギア程度の悪路走破性は最低限必須です。

本来であればデリカD5一択なのかもしれませんが、

いかんせんD5はスペースギア乗りから評判がよくありません。
(FFベースだし、ローレンジもないし、マニュアルもない。)

スペースギアに慣れすぎたので、悪路走破性が心配です。

ハイエースやキャラバンの四駆が実力的に低いのなら、

おとなしくパジェロを買おうと思っています。

お詳しい方、経験のある方、アドバイスを頂ければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者様の選択肢の中では、わたしは「デリカD5」がベストであると思います。どの程度の悪路かによって変わりますが、スペースギアよりもD5の方が走破性に優れる面もあるからです。釈迦に説法の内容も含まれると存じておりますが、順を追って記載していきますね。

■ NV350 キャラバン

今時珍しい「パートタイム式4WD」ですね。タイトコーナーブレーキング現象が発生するためグリップ路では2WDでしか走れません。なので突如現れる低μ路では四駆の恩恵を受けられません。また、低μ路で四駆にするとアンダーステアが出るので、雪道などのコーナーは不得意です。同様に四駆時のコーナーでは物理的にタイヤがスリップしながらなので四輪グリップ走行で曲がれません。NV350は純正でリアLSDもデフロックもありませんので、片輪スタックも対角線スタックもします。しかも四駆仕様の価格は割高なので、さらに社外品のLSD等入れるとなるとコスパも悪くなってしまいますね。ハイエースと比べると快適性は高いのですが、よほどお好みの部分でもない限り、候補車の中ではお勧め度は低くなってしまいます。

■ タウンエースバン4WD

本格的なセンターデフ式フルタイム4WDで、センターデフロックがつきます。1500ccなので税金が安いのですが、このエンジンがとても非力なので、MT仕様でないと乗れたものではありません。AT仕様はなんと4速ATです。車輪が小さいので岩場等のオフロードには不利ですし、リアデフロックやLSDもないので、片輪スタックや対角線スタックもします。また、デフロックするのも解除するのも一旦停止を要します。しかし、リフトアップ&ビッグフットなどにするとこれが中々かっこよいです。カスタマイズをするには面白いベース車両と思います。他の人との差別化できますね。
ノーマル状態では内装も含めて商用車感強いクルマでもあります。

■ハイエース4WD

こちらも本格的なセンターデフ式フルタイム4WDですが、こちらはセンターデフロックではなくビスカスLSD付センターデフですね。ハイエースならばビスカスLSDで十分と思いますし、使い勝手も断然いいですよね。ハイエースは広くていいのですが、乗り心地がひどいです。また盗難に遭いやすいため、後付セキュリティシステムもあった方がいいですね。こちらもリアデフロックやLSDないので、片輪スタックも対角線スタックもします。LSDは社外品で扱いやすいものも出ています。しかし、個人的にはハイエース4WDは未完成なクルマで、色々と手を入れないと閾値に達しないクルマと思います。

■デリカスペースギア

わたしも以前乗っていました。スーパーセレクト系はフルタイム4WDとパートタイム4WDを融合した「セレクティブ4WD」という種別ですね。さらにセンターデフロックもできて、副変速機もついて、年式によってリアLSDも付くという全部入り仕様。もうこういうのは出ないですね。 このクルマの構造はパジェロのシャーシにミニバンのボディを乗せたものなので、四駆システムはパジェロ譲りの本格仕様なのですが、その成り立ちゆえ、なにせ重心が高く重たい。よって横風強い高速のカーブなど、いつ横転するのではとヒヤヒヤしながら走っていました。オフロードの傾斜路なども荷重移動が大きく4輪の接地圧が抜けやすいので、結果さほど強くないという印象です。この重心の高さはスペースギアの最大の欠点で、オンロードもオフロードも運動性能を低下させていますね。四駆システムが優れているだけに残念なところです。でも、こういうハードな仕様のミニバンをまたリリースほしいですね。

■デリカD5

候補者の中では、唯一エンジン横置FFベースのスタンバイ式4WDとなっています。三菱では「電子制御4WD」と呼んでいるものですが、基本はほとんど前輪駆動で走り、前輪が空転した時に後輪へのトルク配分を増加します。しかし、ロックモードを選べは直結ではないですが前後輪のトルク配分を50:50に固定できるのは助かりますね。日産の「ALL MODE 4×4i」と似たシステムです。スペースギアとの大きな違いは、FRベースだったのに対してFFベースになったこと、センターデフロックがないこと、副変速機がないこと、リアに機械仕掛のLSDがないこと、後輪が独立サスであることなどが大きな違いです。冒頭でわたしはD5を推していますが、その理由について記載します。

1)FFベースの4WDは優れている
硬派なクロカンがFRベースから始まった歴史であるため「FRベースの4WD=本物」「FFベースの4WD=なんちゃって」という感覚を持ってしまいがちです。でも、オフロード走行において前輪こそ大きな役割を果たしています。雪道だと分かりやすいのですが、FRとFFを比べるとFFの方がスタックしにくいです。これは前輪が雪の塊などの障害物に遭遇した際、FFは前輪自らが回転力でその障害物を掻き登ったり、掻き壊すことができるのです。一方、FRはその障害物が車止めになり、後輪で頑張って押しても乗り越えられず後輪が空転しやすいのですね。雪の積もった駐車場でスタックしたFR車がバックだと抜け出せたりするのはこれが理由です。
それゆえ、岩場の走行や階段登りなどでは、後輪偏重トルクと前輪偏重トルクでは前輪偏重トルクの方が有利というわけです。後輪偏重トルクが有利なのはコーナリング性能なので、スポーツ四駆などは後輪偏重トルクの方が有利と思います。しかし、オフロードでは決してFRベースが有利とは限らないということです。しかもD5はエンジン横置なのでキャビンスペースも広くとれるのは利点です。

2)電子デバイスの発達
スペースギアとD5のもうひとつの大きな違いは電子デバイスですね。機械式が本格派と思われていますが、D5の「電子制御4WD」はなかなかの優れものです。ダイヤルで走行モードが選べるのも特徴的なのですが、AWCはきめ細かい制御を行います。中でも走破性に最も寄与しているのが「ブレーキLSD」です。今ではどのクルマにもABSが付いていますが、ABSは4輪個別にブレーキをかけることができます。ブレーキLSDを装備する場合、前後のデフは素のオープンデフのままの方が都合がいいです。オープンデフの最大の欠点は左右輪のうち片側が空転すると、反対側の車輪には駆動力が伝わらなくなり進めなくなることです。ブレーキLSDはこの欠点を逆手にとり、ABSの独立ブレーキを利用して空転した車輪にのみブレーキを掛けることで、反対側の車輪に強制的に駆動力を発生させます。それも4輪個別に1/1000秒単位で制御するので1cm進んだら車輪の状況が逆転しても細かく制御します。スペースギアではリアLSDのみですが、ブレーキLSDは4輪個別に差動制御します。スペースギアの時代はこうした電子デバイスがなかったので、センターデフロックやリアLSDしかなかったのですが、今では電子デバイス複雑な装備が不要になったともいえます。よほどの強烈なクロール走行でもない限りはこれで間に合ってしまいますし、むしろ雪道や泥道は電子デバイスの方が優れています。

3)軽いこと
なんといっても、スペースギアよりも軽量かつ重心が低いことが大きなメリットですね。スペースギアに比べると街中も高速も本当に快適です。また、エンジン横置ですがそのおかげでキャビンを広くできますし、もともと前輪中心で走るクルマなのでエンジン横置に何のデメリットもありません。上記の内容も含めて、スペースギアには副変速機やデフロックがあるなどクロール走行ではD5より有利な場面あると思います。一方、悪路のコーナー含めた運動性能や滑りやすい道での危険回避能力等を総合的に加味すると、わたしはD5の方が優れた4WD車であると思います。実際にD5とスペースギアでガチンコ勝負したら、部分的に優劣あるものの総合的にはD5の方が使い勝手いいのではないでしょうか。

増岡浩の解説
https://www.youtube.com/watch?v=yBwq38S0jfM
クルマの学校 → FFべースですがパワードリフト可能
https://www.youtube.com/watch?v=ufy_wU9D2BA
電子デバイスの解説
https://www.youtube.com/watch?v=2S7ojgXoykE
ラフロード走行
https://www.youtube.com/watch?v=skeVS0zyeXk

また、候補者の中でD5にはアフターパーツが多いのもいいですね。間もなく、フルモデルチェンとのことで、次期モデルにはPHEV等もありますが、現行モデルの熟成された完成度は捨てがたいと思います。パジェロも捨てがたいですが、釣りですと釣り竿をそのまま入れたり、車中泊もされると思うので、そうなるとミニバンの方がいいですものね。

もうご存知の内容も沢山あると思うので、余計な文章ばかりでしたらすみません。是非、ベストなおクルマ選んでくださいね!

その他の回答 (8件)

  • サンドラダーとスコップ持参で何とかなりませんか?

    ローレンジは必須ですか?

    以前ガソリンD5(CVT車)に乗っていましたが、ASCオフ+ロックモードなら、普通車がスタックする事で有名な河原でも前に進んでくれましたよ。

    ただし、満員のNA軽自動車が坂道を登るが如く、エンジンはかなり高回転まで回りますし、自分は未経験ですが節操なく踏み込んでいると直ぐにCVTがオーバーヒート?警告ランプが点灯してしまう様です。

    他の2車は分かりませんが、とりあえずディーゼルD5(6速AT車)なら、大丈夫だと思うのですが。

    なお、ディーゼルデリカはもうすぐモデルチェンジ(ビッグマイナー?)します。

    流出した画像を見る限り、新型はアプローチアングルが少し少なくなっている様で、新型エンジン+8速ATになる様なので、質問者さんのニーズにマッチするかどうかは更に未知数となっちゃいますね。

  • 現在、スペギの悪路走破性を超える(並ぶ)ミニバンは存在しません。
    デリカd5はアプローチ面ではスペギより有利ですけど、電子制御の擬似4wd Rockモードなので…。
    ディーゼルならトルクと6atなのでまだそれなりにやってくれるとは思いますが、やはりスペギには及びません。
    新車で購入するならパジェロかプラドにしておいた方がいいと思います。

    中古も可なら良個体のスペギを探すのもありです。

  • ハイラックス6×6のダブルキャビン。

  • パジェロがいいんじゃないんでしょうか!?

  • その使用用途で、スペギからD5だと後悔するかもしれませんね。

    自分なら大人しくパジェロにします。

  • スペギの副変速機、センターデフロック、LSDを使いこなしていたのなら、これに迫るミニバン・1BOXは存在しません。

    ハイエースやキャラバンは機械式のフルタイム4WDでセンターデフLSDがあるのである程度の性能が期待できますが、FRの貨物で重量バランスが最悪ですし、ボディー剛性は低いなど、悪路でトラクションが逃げやすい状況が考えられます。

    電子制御4WDを不安に思うなら、3列設定ありはパジェロ、プラド、ランクルあたりじゃないとで安心できないと思いますよ

  • ローレンジが必要な所まで入り込んでるんやったら、どれも無理ちゃうかw
    パジェロでエエと思うでw

  • ハイエースやキャラバンの4WDは走破性を追求したものでは無く、あくまでも雪道対策用なので、不向きですね。スペースギアはでかすぎで使いずらかったので買いませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ D5 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離