BMW X5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,390
0

SUV、セダン、どちらが疲れにくい?

この手の質問は沢山されていて よく見るのですが イマイチハッキリしません。

SUVの乗り降りのしやすさ(身長190cmあるので、屈むのが辛い)と視界の広さは魅力的ですが、車高が高い分風邪で煽られる。

(最近のSUVはどうなんでしょうか?)
ドイツ車のカイエンや、X5などのSUVとかなら、まだ大丈夫でしょうけど。

今乗っているのはセダンですが、
乗り降りがしづらい、視点が低い所以外は特に不満はありません。
四人家族ですが、トランク容量もまあまあ有るので。

が、SUVも運転していると楽なんですよね。
乗り降りのしやすさ、視点が高いことによる疲れにくさはとても魅力です。

SUVは乗り降りしやすいが 乗ってる時間の方が長いので 疲れにくいセダンがいいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分はそれよりちょっと身長低いですけど、セダンの方が全ての面で良いですけどね。座高が自分の方が高いとかあるのかも?
乗り降りはセダンくらい普通の車高の車の方がしやすいです。コンパクトでガチなスポーツカーだとかなり厳しいですけど、セダンくらいが一番乗り降りしやすいと思います。普通に腰を下ろせばそのまま座れるので。
視点の高さはSUV程度じゃあまり恩恵を感じられない。シート高が高めのバイクに乗ってるときには視点が高くて良いと感じますけどね。SUVとかは見た目デカいのに運転席は狭くて上方視界は良くないと感じます。
運転時の乗り心地自体もセダンとか普通の車高の車の方が好み。

SUVでも高級車ならそれなりの走りをするみたいですけど、同じクラスならセダンはもっと良いでしょうし・・・

その他の回答 (4件)

  • セダンですね。
    身長あるなら、デカイ車に乗ったらいいのでは?

    190cm位でセダンが小さい、というのは
    クラウンとかカローラとかの
    小さいセダンに乗っているからではないでしょうか?

  • セダンの方が安定しますが、
    SUVだと視線が高く、速度感が緩むので楽に感じます。
    特に高速。
    視線の低いスポーツカーは、同じ速度でも速く感じますから、疲れます。

  • 攻めるような運転をしなければsuvでも十分かと思います。(複数車種のレビューを見て、ロールが大きい等書いてないかチェックした方がいいですね。)
    もし足まわりに不満が出るようであれば、そこはお金を出して改善されたらいいでしょう。

  • 要はその車の質だと思いますよ
    SUVだろうがセダンだろうがあまり関係ないです
    ヤリスクロスよりクラウンの方が良いしカローラよりレクサスNXの方が疲れない
    要は良い車はシートやフレーム、足回り一つ一つにかけてる金額が違うので比例します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離