現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【初代X5物語】SUVという形をしたドライビングマシン 25年前に生まれたBMW X5(E53)とはどういう車だったのか?

ここから本文です

【初代X5物語】SUVという形をしたドライビングマシン 25年前に生まれたBMW X5(E53)とはどういう車だったのか?

掲載
【初代X5物語】SUVという形をしたドライビングマシン 25年前に生まれたBMW X5(E53)とはどういう車だったのか?

初代X5(E53)がテストに登場。BMW X5がクラシックシーンに登場するのはなぜなのか?25歳になったX5は、モダンクラシックとして、オールディーズの仲間たちに挨拶しているのだ!1999年に発売されたこの車は、今日でもその伝説的V8エンジンは健在だ。

友よ、歳月はどこへ行った?何年経った?初代「BMW X5」に座って、丸い2つの計器を見つめ、中央のタッチ機能のない小さなピクセル画面に微笑みかけ、そして思い出す。2000年代初頭に新車として試乗したんだった!その頃、私はちょうどAレベル数学の口頭試験に落ちたところだった・・・。

【ユーズドカーチェック】17枚の画像とともにBMW 3シリーズGT(F34)の中古モデルをわかりやすくレビュー!

まあ、「1、2、3、急いで、時は過ぎる、私たちはそれに従う」とヴィルヘルム ブッシュは言うだろう。認めざるを得ない。数学は1991年、10年後にはBMWが話題になっていた。私は29歳で、自動車のテスターをしていた。そして、4.4リッターV8エンジン、286馬力、4本の排気管を搭載した「X5」を運転していることに誇りを感じていた。すると、パトカーが私の後ろに付いてライトを点滅させ、追い越し、ブレーキをかけた。そして、「ついてきてください」が「止まれ!」に変わったのが見えた。窓の左側にいる警官、右側にはベルトに手をかけているもう一人の警官、私は「書類と鍵を提示してください!」という声だけを聞いた。そして私は「私は何をしたんですか?」と尋ねた。「何もしていない」と左側にいた警官が答えた。「ただ、君はX5に乗っているね」と。

派手なインテリアへようこそ!ご心配なく。X5がこのような姿になったのは、当時オプションだったBMW Individualが冒険的な仕様を用意していたからにすぎない。4.4リッターエンジンを搭載した「BMW X5(58,700ユーロ=約960万円)」は、当時ドイツで最も盗難の多い車だった。25台に1台が盗難に遭い、盗難されると保険会社から平均で約5万ユーロ(約825万円)の補償を受けた。2人の警官が若い私を現行犯で捕まえようとしていたのは明らかで、彼らはキーを非常に念入りに調べた。

3Dプリンターがまだ大量生産に適していなかったのは彼らにとって不運だったが、すべてうまくいった。「X5」のこの思い出があるのは私にとって嬉しいことだ。さらに嬉しいことに、BMWクラシックが今、私に「4.6is」を貸してくれた。排気量もパワーもさらに大きく、当時ではさらに高価な車だった。78,200ユーロ(約1,290万円)という価格は、私の試乗車である4.4よりも2万ユーロ(約330万円)近く高かった。つまり、「X5」は今やモダンクラシックであり、間もなく歴史的なナンバープレートを取得できるだろう。それは大きなことだ!

成功物語の始まりフラッシュバック。1994年、BMWの経営下で初めて、「レンジローバー」の第3世代が市場に投入された。このクラスの車両は90年代の終わりにブームを迎えていたため、バイエルン人はBMWならどのようなものになるかを考えた。いずれにしても、開発ディレクターのヴォルフガング ライツレは、米国のデザイナー、フランク ステファンソンに1:1スケールのクレイモデルの作成を依頼した。通常、最初のスケッチでも数ヶ月を要する。しかし、すでにBMWミニのデザインを手がけた経験を持つフランク ステファンソンと彼のチームに与えられた時間は、わずか6週間しかなかった。すべてにおいてだ。彼らは何ができたのだろうか?彼はミュンヘンに飛び、飛行機の中で、たった2時間で「X5」のスケッチを描いた。Dピラーの「ホフマイスターキンク」、ウィンドウライン下の周囲の折り目、キドニーグリルを含めて。飛行機の中で生まれたSUV。

ちょっと待った!今、SUVと読んだ?それはまったくのナンセンスだ。なぜなら、BMWはUをAに変えたからだ。「スポーツユーティリティビークル」ではなく、「アクティビティ」だ。キーを回せば、その音が聞こえる。最初のコーナーを曲がれば、その感触が伝わってくる。彼らは、あまりにも高く、あまりにも太く作りすぎたスポーツカーを発明した。しかし、それは意図的なものだった。

4.6リッターの8気筒エンジンのおかげで、2.1トンのX5は0から100km/hまで6.5秒で加速する。今日、我々が試乗した車の内装も、意図的に選ばれたものだろう。歓楽の世界へようこそ!こう言い換えてみよう。我々の「X5」は22年間でわずか4,403kmしか走行していない。まるで新車のような気分だ。しかし、なんと素晴らしい車だろう!赤いレザーシート、赤いアクセントの付いたステアリングホイールと計器盤、赤いセンターコンソール、赤いオートマチックトランスミッションセレクターレバー、D-net電話の赤いカバー。ハンブルクの赤線地帯の男たちがランボルギーニやコルベットを選ばなかったら、彼らはまさにこの通りに「X5」を注文しただろう。そして、現金で支払ったことだろう。

さて、あなたは今、このモンスターを目の前にしている。ショールームに並ぶ他のBMWの高級車と比べると、まるで摩天楼のように見えたことだろう。20インチのホイール、フロント275/40、リヤ315/35に目を奪われ、幅は広くても高さはそれほどでもないことに気づくだろう。そして、すぐに理解するだろう。この車はオフロードにはまったく向いていないと。しかし、サーキットでは別物だ。

スポーティーなエンジン4.6リッターのV8エンジンは、停止しているとゴロゴロと音を立て、泡を吹き、喋り出す。腕の毛が逆立つ。アクセルを踏み込むと、まるでカモシカに飛びかかろうとするライオンのように荒々しいサウンドを響かせる。しかし、よく考えてみると、それは今日では珍しく、奇妙な感覚だ。8気筒ガソリンエンジンと大排気量。1999年のデトロイトモーターショーでBMWが「X5」を発表すると、その年には米国で、2000年5月にはドイツで発売開始された。当初は2種類のガソリンエンジンしかなかった。3リッター直列6気筒エンジン(231馬力)と、開発初期段階にあった4.4リッターV8エンジンだ。V8エンジンはその後さらにパワーアップし、市場投入から1年後には、より経済的な3.0リッター直列6気筒ディーゼルエンジン(当初は184馬力)が追加され、2003年からは218馬力にパワーアップした。

ラゲッジスペースは465~1550リットルの容量があり、リアゲートは上下に二分割だ。出発前に、我々は歴史を振り返るためにバックミラーを覗き込み、2000年代初頭のIAA(フランクフルトモーターショー)でグリーンピースが自動車を沈めることはなく、また「パーティーは終わった!」と叫ぶこともなかった。いや、今まさに始まろうとしているのだ。歓喜のエンジンは「M62B46」と呼ばれ、アルピナでパワーアップが施されている。ちなみに、「E39-M5」のエンジンも「M62」ファミリーであるため、「X5」には本来「M」の文字が付けられるべきだが、当時はまだ許されていなかった。アクセルを踏み込み、驚嘆する。0から100km/hまでの加速が6.5秒というのは、22年経った今でも素晴らしい。5速オートマチックトランスミッションは、当時の基準ではスポーティーなパフォーマンスにチューニングされており、エンジン回転数を上げることも可能だ。しかし、最大480Nmのトルクはわずか3700rpmで得られる。

彼らはX5にモノコックボディを採用したが、これはスポーツドライバには好都合だが、オフロードで遠回りするのが好きな人には不都合だ。確かに18cmの地上高があるので、凸凹の田舎道を走るには十分だが、ラダーフレームを持つ本物のオフロード車と比べると、丘や谷を越える力はない。また、牽引能力は2.3トンで、X5が牽引できるのはせいぜい馬1頭分だ。

1999年、つまり今から25年前に、BMWはブランド初のSUVであるX5を発表した。ドイツでは2000年5月から販売されている。引っ張る?農業用フックで?ばかばかしい。そんなことは他の人に任せておけばいい。「X5」は「5シリーズ」と同じくらい剛性が高く、軸荷重配分は52:48で、BMWの理想にも近い。そして、その走りだ。ガソリンが満タンであれば、2.3トンを超える重量を道路上で動かしているとは思わないし、重心が高いふくらんだ車に乗っているという感覚もない。また、通常の四輪駆動車に乗っているような感覚もない。通常、62%のパワーが後輪に、38%が前輪に伝わるからだ。結論から言えば、BMWは「X5」でSUVに独自の個性を与えた。大きな分厚い船を太い車輪に乗せ、何よりも「喜び」を与えることを目指したのだ。

その代償として、燃料消費という問題が起こる。正直に言うと、我々はまるで石油王の甥っ子のように、急勾配の曲がりくねった山道を走り回った。そして、車内のコンピューターに表示された燃料消費量は22.7リットルだった。我々は考えた。一体全体、どこでどうやって、リッターあたり平均6.7kmという燃費を受け入れたのか?

まあいいだろう。当時、8万ユーロ(約1,320万円)ほどの大型「V8 BMW」を買う余裕のある人なら、ガソリン代を心配することなどなかっただろう。それよりも、他のことを心配していたはずだ。たとえば、「X5」のオーナーとなり、盗難に遭うことなどだ。そこからが大変なのだ。警察、報告書。その後、2人の警官がクラクションを鳴らして私に近づいてきたときは、心が沈んだ。

結論:なんて楽しいのだろう!「X5」は、SUVという形をしたドライビングマシンであり、SUVそのものではない。4.6リッターのメガV8エンジンの理屈に合わないところを、何年経っても楽しむことができる。もはや最新ではないが、これからクラシックになるであろう、ドイツのエンジニアリングの印象的な証である。

Text: Andreas MayPhoto: Hardy Mutschler / AUTO BILD

文:AutoBild Japan
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トヨタのフォークリフト1255台にリコール 走行コントローラ焼損のおそれ
トヨタのフォークリフト1255台にリコール 走行コントローラ焼損のおそれ
レスポンス
数量限定のクシタニ・ミッドパーカー(P-1368INTE) 「KUSHITANI LIMITED EDITION 2025」 アイテム第1弾として予約受付開始! 価格2万5300円
数量限定のクシタニ・ミッドパーカー(P-1368INTE) 「KUSHITANI LIMITED EDITION 2025」 アイテム第1弾として予約受付開始! 価格2万5300円
モーサイ
「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」スズキの400ccラグジュアリースクーター、カラーリング変更で7月18日発売!
「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」スズキの400ccラグジュアリースクーター、カラーリング変更で7月18日発売!
モーサイ
ホンダ「DC2型インテグラ」がアオシマ1/32楽プラから登場! 日野「デュトロ」も同時リリース、2025年12月発売【LE VOLANT モデルカー俱楽部】
ホンダ「DC2型インテグラ」がアオシマ1/32楽プラから登場! 日野「デュトロ」も同時リリース、2025年12月発売【LE VOLANT モデルカー俱楽部】
LEVOLANT
全固体電池で挑む日本の逆襲――なぜリチウムイオン電池大国・日本は「中国依存8割」の現実に陥ったのか?
全固体電池で挑む日本の逆襲――なぜリチウムイオン電池大国・日本は「中国依存8割」の現実に陥ったのか?
Merkmal
原付の「足元に買い物袋」で反則金6000円!? 違反にならないための安全な積載方法とは
原付の「足元に買い物袋」で反則金6000円!? 違反にならないための安全な積載方法とは
バイクのニュース
ポーター × 神保町「小宮山書店」、イベント開催を記念したコラボバッグが登場!
ポーター × 神保町「小宮山書店」、イベント開催を記念したコラボバッグが登場!
GQ JAPAN
信号があっても信用したら終わり! アジアの道路横断はガチで命がけだった
信号があっても信用したら終わり! アジアの道路横断はガチで命がけだった
WEB CARTOP
トヨタ「“新”5人乗りワゴン」発表! 5ナンバー“シエンタサイズ”に「左だけ電動スライド」×斬新“クラシックデザイン”採用! キングオブタクシーの「JPN TAXI」 個人で買える?
トヨタ「“新”5人乗りワゴン」発表! 5ナンバー“シエンタサイズ”に「左だけ電動スライド」×斬新“クラシックデザイン”採用! キングオブタクシーの「JPN TAXI」 個人で買える?
くるまのニュース
中央線の「夜行特急」いよいよ運行 新宿から白馬まで乗り換えなし! 往年の列車名で再登場
中央線の「夜行特急」いよいよ運行 新宿から白馬まで乗り換えなし! 往年の列車名で再登場
乗りものニュース
“ルクレール寄りのセッティング”で戦ったハミルトン。2026年型マシンには自身の望む特性を反映させようと取り組む
“ルクレール寄りのセッティング”で戦ったハミルトン。2026年型マシンには自身の望む特性を反映させようと取り組む
AUTOSPORT web
最高時速は驚異の490キロ超え! 1600馬力の“地上最強のスーパーカー” ブガッティ「シロン・スーパースポーツ300+」ってどんなクルマ? 販売価格は新車時の2倍以上!?
最高時速は驚異の490キロ超え! 1600馬力の“地上最強のスーパーカー” ブガッティ「シロン・スーパースポーツ300+」ってどんなクルマ? 販売価格は新車時の2倍以上!?
VAGUE
「8インチは売ってないの!?」「パンク修理の要領かぁ」古チューブで「リムバンド」を作ってみよう
「8インチは売ってないの!?」「パンク修理の要領かぁ」古チューブで「リムバンド」を作ってみよう
WEBヤングマシン
自動運転技術や人材流出……中国車のレベルが高すぎる!! 日本が中国車だらけになる未来はあるのか!?
自動運転技術や人材流出……中国車のレベルが高すぎる!! 日本が中国車だらけになる未来はあるのか!?
ベストカーWeb
【日本は2026年初春発売】フィアット・グランデ・パンダがレッド・ドット・デザイン受賞!
【日本は2026年初春発売】フィアット・グランデ・パンダがレッド・ドット・デザイン受賞!
AUTOCAR JAPAN
ボルボ『XC40』、新エントリーモデルに509万円の「Essential B3」追加
ボルボ『XC40』、新エントリーモデルに509万円の「Essential B3」追加
レスポンス
国交省ブチギレ!?「排除します!」 不正改造車「16台」をその場で“摘発”! 「すぐクルマを直しなさい!」命令も!? 「蓮田PA」に出現の“大迷惑”「爆音・シャコタン車」検挙 埼玉
国交省ブチギレ!?「排除します!」 不正改造車「16台」をその場で“摘発”! 「すぐクルマを直しなさい!」命令も!? 「蓮田PA」に出現の“大迷惑”「爆音・シャコタン車」検挙 埼玉
くるまのニュース
【カワサキ】「KLX230 SHERPA」を買えば2万円分クーポンがもらえるキャンペーンが8月29日まで!純正アクセサリーなどに使える!
【カワサキ】「KLX230 SHERPA」を買えば2万円分クーポンがもらえるキャンペーンが8月29日まで!純正アクセサリーなどに使える!
モーサイ

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1290 . 0万円 1534 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79 . 8万円 1258 . 0万円

中古車を検索
BMW X5の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1290 . 0万円 1534 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79 . 8万円 1258 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村