BMW X5 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
6
6
閲覧数:
190
0

輸入車(ヨーロッパ車)に詳しい方に質問が有ります。

現在ベンツのEクラスに乗っていまして、買い替えを検討しています。

節税と減価償却でなるべく短期間で終わらせたいため2020年以降くらいの中古車で考えています。

現在セダンですので次はSUVで考えていまして
候補としては

BMW X5
ボルボ XC90
アウディ Q7

の3車種で迷っています。

ベンツGLEも考えましたが、内装(パネルなど)が現在のEクラスとあまり変わり映えしないので、せっかくなら全然違うものが良くベンツは候補から外れております。

迷いポイントとしては

BMW X5
カッコいいけど3列シートが少ない

ボルボ XC90
ちょっとおとなしすぎないか?
ドイツ車以外の輸入車に乗ったことないから、車全体の出来や故障などが少し不安
しかし、他の候補より比較的値段が安い

アウディ Q7
なんか見た目があまり好みではないけど
ドイツ御三家の一つであるため、なんとなく安心感がある
アウディというブランドもオラオラしていなくて好感がもてる

こんなところです。

なんだか悪口のような感じになってしまっていますが、それぞれ迷うくらい魅力的であることは間違いありません。

輸入車に詳しい方、それぞれの車に乗っておられる、乗っておられた方
皆さんでしたらどれが良いとおもいますか?
主観でも構いませんのでご意見をいただけますと幸いです。

あと、BMはこんなところがいいよ
とか、
アウディはこんなところ注意した方が良いよ
など、そういったご意見もいただけますと幸いです。

ほとんどそういった情報も持ち合わせていないため、、、

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 中古のレンスポなんかは如何でしょうか?
    数年前よりは中古車価格もこなれてきたような気がします。
    ドイツ車に無いシンプルモダンで上質なインテリアも良いと思います。
    2代目後期型だと探せば3列目シート仕様もあります。ただ、3列目は狭いです(笑)

  • ベンツとBMWをこよなく乗りました。結果 ベンツは室内にかなり高級感があり、運転している者の充実感が室内からかなり味わえ、ステータスを感じる。
    BMWはマツダっぽい 室内はベンツにおとり安めっぽい
    でも私がBMWを私が押す理由は・・・
    なんといっても 故障がすくない

  • 私の知る限りの実感をお伝えします。
    現在、中古車でアウディQ7に乗っています。年式は2016年式で、2000ccの4気筒ターボのモデルで、SLineのグレードです。アウディのディーラーにて35.000キロ走行のQ7を2023年10月に購入しました。
    車歴としては、アウディを購入するのは初めてでした。実感としては、エアサスのモデルなので、乗り心地は最高です。故障としては、購入して1ヶ月くらいで水温センサーが故障しました。また、6ヶ月したくらいで、冷却水がタービンとの繋ぎ目辺りから漏れました。全て、ディーラーの保証で無料で修理してもらいました。それからは故障はありませんが、やはり国産車では考えにくい箇所が故障するんだなと思いました。
    安心、安全を考えるなら、やはりディーラーでの購入をオススメします。私も中古車としては最長の保証を4年(オプション)つけていたので、足回りや、エンジン関係、電装品など、高額な修理についても保証対象なので安心しています。保証に入らなかったために、ECU交換で80万円かかると言われ、手放したQ7のオーナー様の話を聞いたこともあります。

    結論としては、アウディQ7は人とも被りにくいし、高級感もあり、乗り心地もいいし、とても気に入っています。2000ccターボモデルでも十分速いですよ。

  • 正直SUVを人や物の積載性で考えてもあんまり意味が無いので、ならX5でいいんでないかなと。
    3列シートといってもミニバンとかにならないと3列目の居住性は皆無に等いからです。
    だからSUVを7人乗り前提みたいには考えない方がいいかなと。
    なので友人や子供の送迎があるなど7人載せるつもりの用途が明確にあるなら候補にあげてもいいですが、7人載せるなら荷物も7人分は入らないし旅行用途で使うには難しいと割り切って3列目は諦めて5人分荷物がしっかり乗るor2人までなら車中泊も余裕になる車と考えた方がいいかもしれません。

    Eクラスを扱えてるなら別にBMWやらアウディでもさほど困ることはないでしょうが、個人的にはベンツはよく言われてるようにややハンドルやアクセルが重めで乗り味が重いです。
    逆にBMWは軽いですね。
    だからベンツに慣れてるとBMWはフワフワした感じに思えるかも。
    サポートに関してはベンツとBMWのが店舗数など多いので、安心感はそっちのがあるかもしれません。
    故障に関しては個体差や扱い方もあるのでなんとも言えません。
    もれなく故障を騒ぐのは古いタイプとか扱い悪い方ですからね…

    積載性などはシート数に拘らなければあんまり変わらないため、乗り味や細かい仕様の部分を試乗してみて試した方がいいかなと思います。
    セダンに乗ってるならSUVってちょっと運動性がなくなるもんで運転の乗り心地は確実に落ちますからね。
    広さによる快適さは高いのですが。

  • X5とカイエンを所有しております。
    両車とも剛性が高く、パワーも十分です。0-100km/h加速も驚くほど速いですが、それぞれ個性が強いです。
    X5はコーナリングがカイエンより劣るものの、直線や全体的な操縦性が非常に高く、操作性に優れた車です。瞬発力やパワーはこれまで乗った車の中でもトップクラスです。ただし、足回りが硬いため、カイエンに比べて乗り心地は劣るかもしれません。
    BMWらしい駆け抜ける喜びを感じます。GLEも力強く、乗り心地も良いですが、やはりもたついた感じが否めませんね。
    求める内容によって選ぶべき車は異なりますので、自分に合った車を選ぶことが大切です。

  • たぶん何らかの理由で却下されそうですが、ひとつ提案があります
    ランドローバー ディフェンダーはいかがでしょうか?
    110~130のディーゼルターボ、直6エンジンにモーターアシスト付き
    さらにエアサスペンションで車高は自由自在です
    走らせると出足から継ぎ目のないトルク感と安定した走行性能は納得行くと思います、なかなか良い車です
    一度お試しあれ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW X5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離