BMW 6シリーズ クーペ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
168
0

BMWの6シリーズについて

初代6シリーズは世界一美しいクーペとか言われていますが
どう見ても不細工だし美しくないですよね?

同世代の美しいクーペは他に世界中にいっぱいあると思いますが
こんなフレーズはBMWオタクが広めたのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • でしょうね(笑)
    私の個人的な意見ですと初代850iが
    一番美しかったと思います。出てきた時
    は衝撃的でしたし。

    回答の画像
  • 「世界で最も美しいクーペ」そのものだと思います。近くで、実際にご覧になると、ご理解いただけると思います。「BMWオタク」ほどではない私ですが、今でもE24の美しさを広めています。

  • BMWオタクじゃなく、ヨーロッパや北米での評価ですよ!!
    エクステリアの好みは十人十色。
    ヨーロッパや北米では今だに、高価取引きされているのが現実。
    BMWやメルセデスには歴史やブランド力があるけど、日本の自称プレミアムブランドのレクサスだったら、即廃車なんでしょうね(笑)

  • 当時、あれだけ車体の窓面積が広く、細いピラーでクーペ形状のクルマはありませんでしたよ。その全体像が世界一美しいと言われる由縁です。
    635CSI

  • 世界基準なので、日本人にはわからない美的要素があるのでしょうね。日本人が言い始めた訳ではありません。
    ただ、同年代にもこの車以降にも世界一美しいクーペと呼ばれる車が全くないので、千年に一度の美少女と言われるハシカン以降にそれ以上の賛辞の人がいないのと同じく、その時に認められたと言う事実を後世でヲタク、ぷっ!と言ったところで覆る事はないと言うだけの話です。

  • オタクが言って広まるほど欧州車の世界は甘くはない。シルキー6にしても 美しいクーペにしても
    極1部で盛り上がってるだけで、この時代まで広がる訳がない。
    納得している人が世界中に多いから今でも語られる。
    BMWはやっぱりクーペ。
    635csiは本当に美しいと思うよ。

  • 当時の一般的な美意識ですよ。

    当時からBMWファンの間では、『CSシリーズ(E9)はあんなに繊細でエレガントだったのに、6シリーズはビジネスライク過ぎる』という意見が多かったです。

    6シリーズ(E24)は、今見るとハンパなウェッジシェイプで、クラシックカー的な優雅さに欠けますが(現代の水準だと、あまり面白くないですよね)、当時はあれがスッキリとしてものすごくモダンに見えたということです。

  • 貧乏人には良さが分からないのでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 6シリーズ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 6シリーズ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離