BMW 5シリーズ セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
253
0

ドイツの人がファミリーカーとして選ぶのはどんな車なんですか?

日本だと500万円くらいで車を選ぶ場合、大型ミニバンやSUVが人気です。

ドイツは夫婦+子供1人or2人のファミリー層はどんな車選ぶのでしょう?

ドイツのセダンを検討したとき、ベンツのEやBMW5シリーズですら後席リクライニングがないし、背もたれ立っているので余り後席重視ではない気がしました。
これらの車ってファミリー向けではなさそうです。

ミニバン主流ではない国の人が何を買うのかな?と思いまして。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現地住です。
SUVと同じくらいワゴンもファミリー層の支持あります。セダンはファミリー層からはあまり使われない印象です。後部座席が理由ではなくトランクの利便性によります。中古車市場を見てもセダンの玉数はワゴンより少ない場合が多いです。
例えばアウディA4は若者独身でセダンメインなのに対しアウディA6がファミリー層に多く、ワゴンメインです。S6、RS6もワゴンメインで、チャイルドシートがついたまま売りに出す写真に写ったりしています。
メルセデスEは金持ち中年がのる車の印象です。
BMは嫌いなので注目してません。


ワゴンもファミリー層から支持されています。そもそも後部座席でもシートベルト必須、背もたれを倒して寝そべるのも禁止されてますから、その背景があるのかもしれませんね。

質問者からのお礼コメント

2019.9.28 01:41

なるほどワゴンなんですね。考えたらCクラスも3シリーズもA4もワゴンが設定されていますもんね。クラウンのワゴンなんて20年前になくなりましたし。
欧州車の後席背もたれがやたら立っている理由も納得です。
他の方もありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 1年に1か月くらいですが、南ドイツで仕事をかれこれ30年。
    随分と変遷していますが、最近はワゴン車とスコダの様な小型車が多いです。

    誰でも全開で走れる環境に有りますので、
    日本で言うミニバンはスピードも出ないし出したら危ないので、
    一般人はあまり乗って居ない気がします。

    何事にも厳格なドイツ人気質でしょうか、自動車事故の解析からドライバーもパセンジャーも正しい姿勢で乗らねばなりません。
    自動車は移動手段であり、自分の家の居間と同じでは無いのです。

    旅行者向けのウーバーやってる人はミニバンを多く見かけます。
    人間と荷物を同時に運ぶと言う感覚でしょう。

  • VWやオペル辺りのステーションワゴンとかじゃないのかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 5シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 5シリーズ セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離