BMW 5シリーズ セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
206
0

外国車と国産車

相場は当然外国車の方が同グレードの国産車と比べて金額が高いです。
それには様々な要因があるのでしょうが、私は造りの面(走行性能だけでなく色気、所有感含め)でも価格差に現れていると思っています。
日本車は同グレードの外国車買うよりコスパが良いとよく目にしますが、コスパって結局妥協の考えだと思うのです。
コスパでモノを選ぶのは自然だし自分もそうですが、それを棚に上げて外国車の一般的な欠点を挙げるとしたらどんなところがありますか?
外国車と一言で言っても多すぎるので、もし比較するのであれば私が分かるところでベンツ.BM.VW.アウディあたりでお願いします。すいません、スーパーカーカテゴリは乗った事ありません。
アンチや、外国車か国産車しか所有した事ない、乗った事もない方達の回答はご遠慮願います。

補足

質問が抽象的であり私の言葉も足らないので回答が難しくなっていて申し訳ありません。 日本車目線で外国車比較してるのはよく見かけますが、逆は私は目にした事がありません。 外国車コンプレックスのようなモノを感じてしまうのですが、よく外国車は国産好きから叩かれていますよね。 私は車が好きな人ならお互い尊重して良い所を認め合えばいいと思っています。 そんなにムキになって外国車を攻撃するのはどんな理由があるのか知りたいと思いました。まさか乗った事もないのにイメージだけで言えるものでもないと思うので、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国ごとに特徴はありますね。

国産車は通常メンテナンスのみで長期使用できるような車作りになってるし収納とか色々と装備関係も使いやすく考えて作られてる物が多い。

外車も故障は少なくなってきては居るけど消耗部品の交換期間が国産より短い期間で交換なのと国産では少ないモーター関係とかエアコンなど電装系のトラブルや交換があるので工場持ち込み回数が多くなるのと費用がかかる。
10年超えるとゴム関係が劣化するので液漏れトラブルなどトラブルリスクが高くなるのが欠点。
あとは個体によってのアタリハズレの差が大きくて新車でも高額部品交換出る個体がまれにあるのも欠点。
ドイツ車は外車の中では故障率は低い方だけど欠点は同じ。
まあ5年買い替えなら欠点はあまり出ないかな。
ディーラー整備だと部品代や工賃高いので7年目くらい以降の車検は25万くらい~70万超えと国産より高額になるケースが多い。(前にBMW5シリーズ13年のったけど7年9年目は30万台11年目50万13年目75万請求でした)

ドイツ車は高速走行性能や長時間運転で疲労少ないシートが多いけど足回りは固めで操作系は重めが多いので市街地メインや短時間近距離運転メインだとメリットはないかと?

最近の外車だとフランス車が良くなってますね。
プジョー、シトロエンが良くなっててフランス車はデザインは良かったけどATミッションが弱くてトラブル多いのが欠点だったけど最近のモデルは国産のアイシン製ATになって欠点無くなったしドイツ車と違ってサスストロークさせながら走らせる設定なので市街地性能もドイツ車よりも良い。
欠点は操作系が独特の操作機構あるものが多く説明無いと動かすことができない車があるw

質問者からのお礼コメント

2019.6.29 11:50

やはり維持の面が一番の障害になると思い、こちらをベストアンサーにさせて頂きました。
他にも様々な意見が聞けて参考になりました。
回答下さった皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 外国車は安いと思うんだけど
    ETC2.0やナビ、フロアマットなど、国産メーカーだとオプションのところは結構入っているから。

  • んー。価値観は否定しませんが、古い車から最新の車まで国内外問わず好きな私ですが、輸入自動車販売会社で営業をやっていましたが私は国産が一番いいかとおもいます。

  • 別に外国車は攻撃しませんが、外車の欠点としては、例えば、整備工場が遠く、行くのが面倒だったりします。また、単純な整備にも時間がかかったり。
    また、大きさで、立体駐車場で断られた事もあります。ただ、最近の日本車も大きくなりましたが。
    外車にはいろいろな利点もありますが、なんとなく、利用するには、最適ではない、と思った事もあります。

  • Sクラスをママチャリ感覚で買う人が言います。
    Cクラスの廉価版が最もコストパフォーマンスが高い。
    と言いますね。それもそのはず1000万円と500馬力を、かるく超える
    AMGと同じボディを使っているからです。メルセデスのボディは
    エンジンより早い。これはその使っているエンジンと云う事では無
    く、そのクラスの最もパホーマンスの高いエンジンより早い。と云う
    事です。こんな物がたったの400万円だいから買う事が出来る。国産
    車とは設計思想そのものが違うもはや別物です。

    それが結果と成って
    ドイツ車は高性能
    日本車は安物
    と成ります。

    言い換えれば回転寿司と超一流の職人の居るすし屋って感じでしょう
    か?私は共に必要と考えますが、同じ土俵で比べる事自体ナンセンス
    だと思いますが?

  • >色気?
    その国の人が求めている」モノが反映していますから…
    異国感を→色気」と称する?のであれば
    日本車にはありませんね

    >所有感?
    所有感=特別感が大きい☆ですね

    周りの人が乗っていない」とか
    高額である」とか
    購入するにハードル高い」とか
    d( ̄  ̄)
    →他人とは違う」というのが☆キーポイント?でしょうね

    そーゆー意味では→外車は所有感が
    (最近は外車ディーラーも多く→普通?
    ま…多少は高い?のかも知れませんね

  • 昔の話になりますが、代行車のドライバーをしていました。
    ゴルフあたりで比べると、今は外車って特別な感情はないと思います。
    しかし、今も昔もドアを閉めた時の音が全然違いますね。
    国産はバン!とかボム!って閉まるけど、
    ゴルフやポロでもガチャ!って閉まります。
    あの音が好きですね。
    ヒンジが国産のプレスに対して削り出しの部品を使っています。
    でも、それだけであの音になるとは思えないのですが。
    しかし、昔はヒューズ1個切れても苦労していましたね。
    電装系全般が弱くてリレーも壊れましたよ。
    しかし、今はヒューズとかは国産と同じになっていると思いますよ。
    まぁ、その前に信頼性も上がって、ヒューズなんてそんなに
    切れる事はないと思います。
    最近、ポロのオーナーと話をしたのですが、燃費は良くない事を言っていました。
    なので、価格差を抜いて選ぶなら燃費やデザインって事になりますかね?
    最近のゴルフは大きくなり過ぎたので、
    オレとしてはポロのヴァリアントを発売して欲しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 5シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 5シリーズ セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離