BMW 5シリーズ セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
1,977
0

若者の車離れについて

こんにちは、現在高校生です。

最近の若者の車に対する関心ですが、薄いような気がします。

昔はスポーツカー(フェラーリやマセラティなど)に憧れる若者も多かったようですね。

今は軽自動車でも充分という考えが多い気がします。

確かに今の軽自動車は装備が充実していますし(カーナビ、オートエアコン、電動開閉ミラーなど)、下手したらコンパクトカーの値段を上回るものも珍しくありません。

自分は免許を取ったらできればの話ですが、BMWかベンツ(3シリーズ、5シリーズ、Cクラス等)に乗りたいと考えてます。

買ったら大切に乗りたいですし、いろいろな所へ行ってみたいです。

お金はかかると思いますが、それに変えられない楽しさがあると思います。

今の若い人は○○に乗りたい!それに乗って楽しみたい!という声をほとんど聞きません。

今の時代はエコカーや燃費といった経済性重視の車選びになってきています。それはそれでいいと思いますが、乗って楽しいという魅力が感じられなくなってると思います。(薄れていってる)

車は憧れや、かっこよさの対象から、単なる移動道具という考えになってきているのかなと感じています。

パソコンや携帯電話の爆発的普及で価値観が多様化して、わざわざ車をもつ必要性も薄れているのも一つの要因かもしれません。

交通網が発達している都心部では車は不要だと思いますが、交通が不便な田舎ではそうはいかないと思います。

車が必要でも、借り物であったりとか、おさがりの車、動けば良い程度の車でも良いという考えが出てるのかなと思います。(もちろん新車を買う人もいます)

皆様は若者の車離れについてどう思ってますか?

車に憧れる若者は少数派になりつつあるのでしょうかね...

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車離れにも、現実面と理想面があります。

車が一般化し、ある程度容易に買える時代です。
昔は、おいそれと購入できる物では無く、高嶺の花だった時代があります。
車は憧れであり、いつかは所有しようという理想がありました。
現在の若者でも、その理想は持っていると思います。

モーターブームの時代は高度経済成長と重なり、ある程度は理想が実現できるようになりました。
所得も車の購入に回せる程は上昇した時代です。

昨今は若者の可処分所得は同程度か減り気味です。
可処分所得の行き先は、ポケベル⇒カラオケ⇒携帯電話と流れて来ました。
ポケベル以前は車の購入に回っていましたが、現在は携帯電話がほとんどを閉め、車の購入は二の次です。
その現実から、軽自動車のような現実的な車ばかりが売れています。
理想よりも現実を見ざるを得ない時代になってしまっているからでしょう。

(gert3w46bさんへ)

その他の回答 (20件)

  • 豊かな日本では「天国」のイメージってわかないですが、
    貧しい国では「天国」のイメージが豊富。
    アフリカの子供に聞くと、天国って
    「毎日おなか一杯、安心して寝れる、雨漏りしない、戦争がない」
    いくらでも出てくる。

    貧しい状況の人ほど、豊かさに対する憧れが強い。

    日本も昔は貧しかったからこそ、豊かさに対する
    必要以上の憧れがあった。
    特に、団塊の世代など、日本が貧しい中、
    進駐軍が大きなアメ車に乗ってるのを少年時代に見てる。
    だから大きな車に憧れる。豊かさの象徴として。

    今、中国でモノを売る時は、中身がすっからかんでもいいから、
    とにかくデカク、が好まれる。

    韓国でも、下層階級でも大きな車を望むので、
    軽自動車など殆ど売れない。
    (ただし、最近コンパクトカーが出始めてきたので、
    韓国は、貧しさコンプレックスから抜け出しつつあるのかも)

    今の日本の若者は、生まれたときからモノに溢れていて、
    モノに対する貧しさコンプレックスなどとは無縁。
    むしろ、邪魔なものが溢れていて、シンプルなものが好まれる。

    もちろん、色んな人が居るので、
    単純に1つの理由でくくる事はできない。

    例えば、田舎だと車自体は安くても、改造にお金を掛ける人が
    結構居る。あれは、「ヒマ」だから。趣味や付き合いとしてやってる。

  • 私は高校生です。私の意見を述べます。

    趣味の多様化・不景気などが有り、更にはメーカーもエコや実用性に徹した車作りを展開しているせい(それが売れるのだから仕方ないが)で、最近は車に大きな魅力を抱く同世代の人が少ないのでしょうね。
    おまけに若いうちは収入も少なく、自動車保険料も物凄く高いので、若者が車を持つのはなかなか厳しいと思います。

    それでも私は、ガキの頃に覚えた、車に対する憧れを未だに持ち続けています。
    誰と誰が付き合ってるかといった話よりも、クルマについてあれこれ語り合うほうが私の好みです。
    参考書を買いに書店に行ったついでに読む雑誌は、専らクルマのチューニング関係の雑誌ですね。
    最初のマイカーは、NB型のロードスターなんかが良いなあと、勝手に思っています。腕が磨けそうなイメージがあるし、これに乗って気が向くままにドライブするのを想像しただけでワクワクします。
    新型NSXも発売が少しずつ近づいていますし、今後マツダからロータリーエンジン搭載車(RX-9?)が復活するようなら、是非とも乗りたいです。

    ちょっと読みづらい文章になってしまいすみません。

  • 私は、30代の者ですが、今になって車を乗りたいと思い、現在教習所に通う奇特生です。
    私の世代が車世代最終世代かもしれません。
    ゲームでグランスーリスモが大ヒットを記録、
    漫画ではイニシャルD
    また、セリカ、RX7、スープラ、GTO、NSXなどの夢の在るスポーツカーが沢山ありました。

    私は、教習所で時間があるときは、車の雑誌などをひらいて読んでいますが、
    私の知る限り、周囲の若人教習生で車の雑誌を開いていたり、
    好きな車について語り合っている教習生を見たことが一度もありません。

    就職で必要だから、移動で必要だから、身分証明で必要だから、、
    そのような必要条件での取得が大半で、
    私のように趣味で受けるという人はあまりいないようですね。

    でも貴方のように少数でも車に関心がある若者がいることは、
    日本の車産業の将来にも明るいのじゃないかなと思います。

    子供の頃は、男の子はミニカーとか鉄道模型とか興味があるものだと思いますが、
    成長すると、情報も多様化してきて無関心になっていくのかもしれませんね。

    昭和の頃って、今ほど情報が豊かでなかったし、パソコンも携帯もなかった。
    ラジオやテレビを媒体として、横綱大鵬とか、王貞治、長嶋茂雄など
    解りやすく提示してくれる強い者に憧れたのだと思います。
    自動車もトヨタ2000GTとかNSX、フェラーリとか解りやすく「強さ」を提示してくれるものが
    たしかに存在して、男の子はそれに憧れを抱きやすくなった。

    今の時代はそういうものがなくなりましたね。情報が多すぎてしまい。

    軽自動車がもてはやされるのは時代の流れで自然ですが、その中にでも
    遊び心がある軽自動車一台くらいあっても良いとおもうんですよね。
    皆、画一的というか、ビートやカプチーノ、コペンみたいな遊び心のある軽自動車が今、生産されていませんから
    (コペンは再開するようですが)
    とにかく「遊び心」がある車がなくなった。。。

    経済不況とか低賃金とかは、後付だと思ってます。実益を追求して、人々の心に「遊び心」が無くなったのだと思います。

    今日のニュースで、大阪の中学校で、体罰を規制することが全国的に広がるのを逆手に取り、教師が手を上げられないのを承知で、生徒が教師を挑発、叩かれようとされれば
    「そんなことしたら、首になるよ」と言い、逆に生徒が教師を暴行するそうです。
    教師さえも「強い存在」というものがなくなってきてしまっているのだな。。。
    乗り物も人も同じで「尊敬」をもてるかどうか、とても大切だと思います。

    今の若者は良くも悪くも「平均」を求めるとニュースでよく報道されますね。
    人生を隙があればとことん楽しんでやろう。趣味に没頭してやろう。という遊び心が
    昔に比べて薄れてきているのかもしれません。

    今は、携帯やネットである程度の娯楽は完結できてしまいます。
    車を買って、いじって、色々走り回って。。という体を使った「遊び」ということ、そのものを
    面倒と思ってしまう若者が多いのかも。

  • 私がいなくなっても誰も困らないけど、軽自動車が廃止になったら困る人は沢山いらっしゃる。

    軽自動車は私なんかよりよっぽど存在価値がある。

  • クルマ離れの理由の一つなんですが・・・、
    クルマ自体が、もう、ものすごくレトロなものになってしまっていると思うんですよ。
    古物趣味みたいな。

    いまそこに赤と黒のBMの写真がありますでしょう?
    その写真がもし、60~70年代のクルマ雑誌に載っていたら、当時の人々はどういう印象を受けたでしょうか?
    想像ですが、きっと「すごく新しくて斬新で、右肩上がりの時代、まだ見ぬ未知の領域に向かって突き進む現代技術・力の象徴」みたいな印象を読者の方々は受けたと思うのですよ。

    でも今のこの時代、その同じBMの写真を見たらどうでしょう?
    なんかもう、がっかりするほど古臭いのですよ。
    相変わらず四輪で地を這い回っているのかと。
    相変わらずガソリン食って走ってんのかと。
    形も基本的に数十年前と変わってねーなと。
    いつまでこんなもんユーザーだまして6~7年ごとに買い換えさせているのかと。

    なんかとってもレトロなんです、もう、クルマという存在自体が。
    もう、音楽で言えば、ヘビメタ野郎、みたいな。
    ロングヘアーにエレキギター、昔は斬新だったかもしれないが、今は・・・みたいな。

    遠くの人々とやりとりしたい・・・そんな車の得意分野も、パソコンやスマホに侵食されてしまいました。
    骨董趣味を悪いとはもちろん言いません、しかしこれに興味を覚える若者が減ったというのは仕方ないことでしょう。

    これからクルマが我が国で再ブレイクすることがあるとすれば、重力を制御して、あの小さな図体のままで空を自在に飛ぶことができるとか(エネルギーは水とか空気で)、めちゃくちゃ斬新で未来的なものに生まれ変わったときでしょう。
    最高速度はマッハ10くらいでお願いしたいです。

    そうなればまた、車を欲しいと思う若者が増えるんじゃないでしょうか。

  • 私も高校生ですがgertさんと同意見ですね。
    自分は根っからの車好きでほぼ車一本ってな人生を送ってきました。最近の車は正直買う気になれないですね、いまいち斬新なデザインとかこれは乗りたい!とゆうのが感じられないです。
    でも若者の車離れの一番の原因はスポーツカーが少なすぎるってことですかね。今売られているスポーツカーもむかしと比べて格段に少ないし、リトラクタブルライトの消滅や価格なんかも大きいんじゃなかと思います。
    同じ知恵袋でプリウスは完璧だと言っている方がいましたが、自分はそうは思いません。確かに音が静かだったり燃費がいいのは乗る人にはうれしいことですが、かえってそれが車の楽しさを奪っている気がします。
    私は車は楽しむものだと思っています、エコカーが増えていく現代は車を移動手段と考える人を増やしてしまうのでとても憂鬱ですね。
    今は不景気なのでなかなかスポーツカーが売れないのも悲しいですね。

    私やgertさんのような気持ちを持つ人が増えることを望みます・・・

  • <皆様は若者の車離れについてどう思ってますか?

    ・・・車両の総数が減って結果的に道路や駐車場がすくのでOKです!


    <車に憧れる若者は少数派になりつつあるのでしょうかね...

    ・・・庶民相手に商売している国産車メーカーはヤバイですね!

    また金持ちの若者と貧乏な若者がクルマを見れば分かる時代になったな。



    追伸:オレも↑上の高校生の彼の意見に大賛成だぜ!

    ぜひともカッコイイスポーツカーに乗って欲しい!

  • なぜ、車を運転するという発想になるのか

    理解に苦しみます。

    人間には、「足」というものがあります。

    機械やマシーンといった利便性に長けたものに依存するのではなく

    天に与えていただいた「自分の体」をもっと自然に使う機会を増やす

    というのが若者だけでなく、社会にとって大切なことではないでしょうか。

    私も何十年と毎日のように車を運転していますし、スポーツカーも買ったことがあります。

    しかし、「楽しい」と感じたことは一度もありませんでした。

    なぜなら、もっと運動して自分の足で走る方がはるかに楽しいと思うからです。

    夢を壊すような話をして恐縮なのですが、

    車は一歩間違えば、走る破壊殺人マシーンと化し、

    加害者も被害者も一瞬で地獄に落ちます。

    その辺も今の若者は賢い人が多いので

    車に乗らない理由ではないでしょうか。

    今の若者にとって大切なことが車以上にあるのではないのでしょうか。


  • 車離れはいけない事なのでしょうか?

    車に興味ない人はあなたに何か迷惑でもかけたのでしょうか?

    車好き=健全とかバカみたいな回答している人がいますが

    それなら電車が好きだったり
    飛行機が好きだったりする人は悪人なのでしょうか?


    正直それはただの自己中みたいなもんです

    スポーツカーとかなんて趣味の話です

    趣味なんですから好き嫌いがあります

    あなただって全ての趣味や娯楽に精通しているわけではないでしょう?
    興味ない物もあるはずです


    なのになんで車だけ強制させられなきゃいかんのですか?


    正直、車業界が廃れたというよりは他の趣味が出てきたので人が拡散しただけだと思います



    考えが狭いです
    価値観を多様化させてください世界はあなただけではないのですからね

  • 今も昔も若者はお金がありませんでした。
    しかし、昔の若者は、頑張って中古車でも購入したものです。

    で、なぜ今、若者は車を買わないかというというと、一つは車の魅力が薄れたのだと思います。
    昔私が乗っていたスカイラインは140馬力でした。この程度であっても、普通の車に比べて、高性能でした。
    現在はどうでしょうか。どんな車でも、180キロは出ます。
    今の高性能な車は、日本の制限速度下では形だけのものになってしまい、そのような車を持っていても、優越感が心理的なものでしかないことで、そんなものにわざわざ金を出そうとは思わなくなったのだと思います。

    また、外車も昔は少なくて、価値が非常に高かったですが、今では、ベンツは高級車でない、と言う人もいるように、価値が薄れました。

    車社会は熟成し、その結果、わざわざ所有しなくてもよい、という考えが普及し、その結果、所有する人が少なくなたたのだと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 5シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 5シリーズ セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離