BMW 3シリーズ ツーリング のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
207
0

なぜFFとFRではフロントドアの位置が大きく異なるのでしょうか?

ホイールベースが同じで全長の近いトヨタノアとBMW3シリーズツーリングで比較した場合、ノアのほうが明らかにフロントドアが前側にあります。

質問の画像

補足

ノアと同じプラットフォームのプリウスも同じような位置にドアがあるので形状ではないとおもいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • FF(フロントエンジン フロントホイールドライブ)のノアとFR(フロントエンジン リヤホイールドライブ)のBMWの違いです。
    ドア前端から前輪センターまでの距離をプレミアムディメンジョンといいますが、FFは短く、FRは長くなります。
    FF車の場合、ディファレンシャル(ドライブシャフト取り出し部)がエンジンより後方にあり、前輪はディファレンシャルの真横になります。
    つまり、前輪はエンジンより後ろになるので、プレミアムディメンジョンが短くなります。
    FR車はそういう制約がないので、前輪荷重を出来るだけ少なくするため 前輪を前よりにするのでプレミアムディメンジョンが長くなります。

  • 色々理由はありますが、FFは室内空間を広く確保するために採用されて来ている方式なので、必然的に室内広い→ドアが前に来ると考えていいです。
    細かく言えばFFはエンジン横置きで省スペース化が図れているのに対して、FRはエンジン縦置きのレイアウトでボンネット部が大きく取られる構造となっております。

  • BMWは縦に長い直6エンジンを積んで前後重量配分50:50を売りにしています。
    そのためかどうかオーバーハングを短くした上にフロントスカットルが長くなってるように見えます。
    それでもミッションの後ろ部分が室内に入ってくるくらいエンジンがデカいです。
    普通の車では室内部分を大きくとるためにエンジンルームをコンパクトにしようとしますからね。
    ベンツやレクサスでこれほど極端じゃなかったような気がします。
    FFなどは典型的ですから室内スペースが広いのでドアも前の方に出てくるんじゃないでしょうか。

  • エンジン向きの違いですね。
    FRはエンジンを縦においてあるので、エンジンルームの前後長さは比較的長くなりがち。
    それが、ホイールアーチとドアの先端までの距離の違いになります。

  • ボディタイプの異なる車種と比較しても意味がないです。

    画像は上がFFで下がFR。
    ドアの位置と言う事であれば同じです。

    回答の画像
  • なぜFFとFRではフロントドアの位置が大きく異なるのでしょうか?
    同じセダンなら判断しやすい・・・と
    エンジン縦置き・FRセダン
    エンジン横置き・FFセダン

  • ミニバンだから前にあります・・・・(o^―^o)ニコ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 3シリーズ ツーリング 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 3シリーズ ツーリングのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離