BMW i3 「実験車・試作車みたい。こういうの大好き。」のユーザーレビュー

Takahide Sumida Takahide Sumidaさん

BMW i3

グレード:i3 レンジ・エクステンダー装備車_RHD(0.65) 2013年式

乗車形式:その他

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

実験車・試作車みたい。こういうの大好き。

2017.11.23

総評
ボディに贅沢なカーボンを用い、ドアを開ければクリア塗装さえ施されていないことに気づく。わざとなんだろうか。これが試作車や実験車のようでたまらない。形もこれまでの2BOXスタイルとは一線を画し、未来からやってきたような斬新さ。

i3の問題はピュアEVにするか、電気を使い切ったときにモーターで電気駆動させるためのエンジン付きを買うかで悩まさせるところ。
販売面では圧倒的にレンジエクステンダー付きがうれているそうだが、こいつを実際に使ってみて、PHEVって何なの?とさえ考えるようになった。

あたしの場合はこれだけ斬新なパッケージングをもって出てきたクルマなのだから、エンジンは載せたくないと思った。重くなるし、出番は電気がなくなったときだし、エンジン運搬車はもっぱら御免。

i3に乗って、エラく気に入ったあたしですけどね。これがある生活というのがCOOLなんですよ。未完成な感じも好きだし。ただ、中古市場が暴落しているようなので逆に中古で安く買えると思ったんですね。スタイリングだけでも買いだし、航続距離は工夫するから、ピュアEVで使いたいです。
満足している点
◯SF映画に出てくるような未来派のスタイリング。観音開きのドアもGOOD。
◯ワークステーションのようなインテリア。COOL。
◯これまでと全く違うBMWなのに、走りの質感がブレてない。
◯強力回生のeペダル。狙ったところにノーブレーキで止まれるか?新しいブレーキングの楽しみ。
◯敢えて見せているのか?ボディ主屋のカーボンがそのままむき出し。
◯細く、大径のタイヤ。お陰でグリップレベルが低いが、それでもルックスが未来を感じる。
◯バッテリーの重みを感じさせない、軽いボディ。重量配分はさすがBMW。
不満な点
×バッテリー切れとなったところで燃料タンクが10リットル程度だから田舎のドライブは恐怖。しかも重いエンジンを運搬。このジレンマが×。
×エンジンを積むくらいならバッテリーを増やせば・・という感覚も。PHEVの複雑な心境。
×観音開きの広大な開口部のせいでドアから軋み音が。
×最悪なリセールバリュー。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW i3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離