アウディ TT クーペ 「不安ですか?左ハンドル+マニュアル6速?...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

アウディ TT クーペ

グレード:1.8Tクワトロ_LHD_4WD(MT_1.8) 1999年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

不安ですか?左ハンドル+マニュアル6速?...

2003.7.5

総評
不安ですか?左ハンドル+マニュアル6速?TTに乗りたいけれど、左ハンドルが不安という方にために一言。どうぞ、ご心配なく。私は決して運転が上手ではありませんし、車両感覚も相当ずれています。車庫入れも何度も切り返すタイプです。ですが、左ハンドルというのはたいして問題にはなりません。たいてい、1日で慣れてしまう程度のものです。展示車の左運転席に座っただけだと、ずいぶん違和感を感じますが、ある種の錯覚みたいなものです。右手でのマニュアル操作は、それ以上に問題とはなりません。乗り始めてすぐに慣れます。右折時に見にくいという点は事実ですが、それで危ない目に遭ったことは一度もありません。慎重に右折しようとするのでかえって安全かもしれません。それよりは、自販機を見つけて停車したらガードレールがあって降りられないとか、駐車場の自動支払機ではいちいち降りなくてはならない(雨の日はずぶ濡れ)とか、そういう間抜けな不便の方が多いです。高速道路の料金所では、徴収員さんが出てきてくれますから問題ありません。初めて左ハンドルに乗ってするミスといえば、1)急ブレーキを踏んだときに、思わず左手がシフトノブを求めてドアでぶつ。2)急に右折しようとして、激しくワイパーを動かしてしまう。3)パッシングしようとして、ウオッシャー液を噴射させる。この3点でしょうか。
満足している点
好みの分かれるところでしょうが、私としては外観は秀逸と思います。外観を変更するのが楽しみという人には不向きなほどあらゆるパーツが総合的に調和していて、できればすべて購入時のままで乗るのが王道といった印象です。純正オーディオのクオリティも高いと言って良いでしょう。利便性を犠牲にしてデザインを優先した点には、むしろ好感が持てます。大きい車のように思えますが、リアが短いため、扱いは楽です。加速性能は、ターボ特有のタイムラグも少なく、十分と感じています。高速での直進安定性は、特筆するべきものがあります。当然のことですが、目立ちます。
不満な点
不満と言うほどでもありませんが、多少立て付けが甘く、カタカタとどこからともなく振動音が聞こえてきたりします。見た目に反して、足回りのセッティングはソフトですから、スポーティかと問われれば、ある程度はね、と答えるしかありません。ソフトな足回りのおかげで、45タイヤの割に、ロードノイズは少なく感じますし、乗り心地も悪くありません。山道のワインディングは、お世辞にもきびきびとはいきません。長身の人向けにデザインされているのでしょうか、シフトノブが前の方に配置されているため、身長166センチの私ですとちょっと遠いカンジがします。トルクが極めてフラットなので、速度とギアの相性を考える必要はないほどです。例えば、90キロで走っていて、追い越し加速をするときに、4、5、6速のどのギアでも加速できてしまうと言うことです。楽と言えばそうですが、6速マニュアルの意味は?とちょっと疑問もわいてきます。TTを買うメインの理由がワインディングの走行性能なら、お勧めできません。スタイリングとある程度の走りということでしたら非常にお勧めです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アウディ TT クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離