アウディ S3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
279
0

戦車のエンジンについて。

戦車はある程度の深さなら水のあるところでもシュノーケルをつけて進んでいくことができると聞き、画像で確かめようと思ったところ、この画像を見つけました。

私の想像では吸気口と排気口でそれぞれパイプが用意されているのかなと考えていたのですが、見たところパイプは1本で、黒煙を出しているので排気口に繋がっているように思えます。

だとすれば、吸気口につながる専用のパイプはないということになりますが、それで何か問題が起きているわけではないんですよね。

戦車のエンジンはどこから吸気をしているのですか?
シュノーケルパイプを使わなくとも、水が入ってこないようなところに吸気口があるということなんでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車種にもよりますが例えばロシアの戦車なら砲塔の上へ吸気用の細長いシュノーケルを立てます。
https://storage1.censor.net.ua/images/d/e/8/d/de8da50a04a8bae139d6e2660029b223/600x382.jpg

その画像の戦車(アメリカ製のM48)はおそらく浅い所を進むため吸気は砲塔上のハッチから行っているのだと思います。本格的に潜水するなら周囲の視察と吸気を兼ねたカニングタワーというものを砲塔上に立てます。
http://military-vehicle-photos.com.s3.amazonaws.com/7327.jpg

タワーから戦闘室に入った空気をエンジンへ吸い込ませるわけです。車内からも吸気出来る車種ならこれで済みますが、車外にシュノーケルが必要なものもあります。

こちらは74式戦車がカニングタワーを立てて潜水渡渉している動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=e5i-7Gpy6IQ

質問者からのお礼コメント

2018.10.26 19:05

なるほど、車種によっては車内から吸気することもできたわけですね。
その他の画像も参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 戦車の室内に空気取り入れ口があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ S3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離