アウディ RS3 スポーツバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
451
0

911GT3RS 3.8を購入したのですが、冬は積雪のため4ヶ月くらい冬眠させることになりそうです。定期的にエンジンかけた方がいいのか、キルスイッチつける方がいいのか、、、いい保管方法教えてください。

補足

定期的にエンジンをかける場合はかけるだけでいいのですかね??短距離でも走らせた方がいいのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

理想的には、定期的にエンジンをかけるのがいいと思うのですが、面倒で、車を放置してたら、バッテリーが上がり、そのため、セキュリティが鳴りっぱなし(電圧が下がるとなるらしい)、という事があり、常時、バッテリーチャージャーをつけていました。

なお、バッテリーチャージャーは、搭載するバッテリーによって、使えない場合もありますから、注意が必要です。

その他の回答 (2件)

  • 一番良いのは、他の方も云われている通り
    キルスイッチを取り付けてバッテリーの通電を完全に遮断して
    しまう事です。
    それで1ヵ月で一回程度で構いませんのでバッテリーチャージャーで
    充電しておく事かと思います。
    まぁ、新しめの911なので不具合は余り発生しないのかとは思いますが、
    念の為に最良の方法を採っておいた方が安全と思います。

    それと定期的なアイドリングでは
    これも一番の最良な事は走らせる事なのですが、
    雪道は絶対にやめといた方が車の為でしょうか。
    あと、雪が消えたとしても暫くは走らない方が無難だと思います。
    雪が無くなっても路面上にはエンカル成分がまだ残っておりますので
    これが下周りに付着すると長い間には腐食や変色が発生してしまい
    クルマの価値を大きく貶める結果と為ってしまう恐れがあるからです。
    降雪が完全に無くなった時期で雨が数回ぐらい降った後に走るのが
    好いと思います。エンカルが流されて路面が綺麗になりますので。

    長期の保管で走らせない場合でのアイドリングでは十二分にエンジン
    を暖める為、15~20分ぐらいは必要かと考えます。
    それとタイヤの長期間停車に因るフラットスポットの発生防止の為に
    アイドリング時または手押しでも良いので多少、車体を前後に動かして
    おくのが善いと考えます。接地面を少し変えるぐらいで構いません。

  • 昨今の車はキルスイッチで元から電源を遮断すると、色々と再設定が必要になる場合が多いです。
    特に輸入車の場合はそま傾向が強いので、1週~2週に1度エンジンをかけてやれば良いと思いますよ。
    前に3週強放置していたポルシェがバッテリー上がっていましたから、2週ぐらいが限度かと。

    越冬前に満充電はお忘れ無く。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ RS3 スポーツバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ RS3 スポーツバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離