アルファロメオ 147 のみんなの質問
hin********さん
2012.6.3 11:11
外部に漏れてる形跡は無いのですが、減った分を補充しながら乗っています。
念のため漏れ止めのケミカルを補充しましたが効果がありません。
自動車でも2ストのバイクみたいにシリンダー内でオイルを消費(燃焼?)するものなのでしょうか?
車種はアルファロメオ147・2003年式・走行距離92000KM・規定オイルは10W40です。
pos********さん
2012.6.3 15:38
基本的に4ストもオイルは消費します。(シリンダー内で燃焼します)
定期的にレベルをチェックして補充するモノです。
国産車はこの様なメンテナンスをしない事に特に気を使って車を作り、欧州車は機械はメンテナンスするのが当然としている様に感じます。
156V6ですが、取扱説明書に1L/1000Kmの消費までは正常と明記してあります。
147は1600cc~3200ccまで多種のエンジンが有りますが、アルファロメオのエンジンですとどれも同じ様なモノと思います。
何Km走ったのか不明ですが、2か月で500cc程ですと、多いとは思いますが気にする程でも無いかと。
アルファロメオのエンジンは、オイルに敏感だと感じています。 オイルによってフィーリングや消費量等かなり変化しますので、いろいろ試してみると面白いですョ。
もっと固いオイルを試してみるの良いかも、V6のメーカー推奨は10W-40又は10W-60!です。
ご参考までに
質問者からのお礼コメント
2012.6.3 16:44
皆様のご回答に感謝いたします。ちなみに当方は約1000KM/月で、もっぱら高速道路使用です。
nan********さん
2012.6.3 11:42
その通り!4stでもオイルは燃えます
nqs********さん
2012.6.3 11:27
147は基本的にオイル食いますね。
高速走行すると減りやすいみたいです。
ですが全く減らないという人もいます。
噂では一定工場である期間中に組まれたエンジンは、オイル消費が激しいとのことでした。また、オイル上がりとオイル下がりの2種類があるそうです。ディーラーは基本認めませんが内部的にわかってるので言ったらわかると思いますよ。
つまりハズレを引いてしまいましたな。
mar********さん
2012.6.3 11:25
ピストンリングとシリンダーのクリアランスが広がってオイル上がりを起こしているのでしょう。
アルファロメオはもともとクリアランスが大きめらしいです。
それが9万キロも走行してさらに大きくなったものと考えられます。
一番手軽にこの症状を改善させるのは『進化剤』の施行です。
進化剤はエンジンオイルに混ぜて施工するのですが、摩耗した金属表面に対して補修効果を発揮します。
摩耗の程度にもよりますが、圧縮圧力の回復や気筒ごとのばらつきを整えたという実績も多いです。
表面修正とともに表面の改質と平滑化もされますので、エンジンが軽く回るようになります。
シリンダーとピストンリングとの気密性が上がり、エンジンが軽く回るようになる相乗効果で燃費の改善も期待ができます。
なお、進化剤はプロショップ施行専門商品ですので下記URLよりお近くのプロショップを探して施行してもらうことになります。
以下、参考ページ
http://www.sinkazai.com/
http://ameblo.jp/katsuo2280/entry-11253590642.html
mom********さん
2012.6.3 11:25
今までOIL交換を小まめにしていたのか判りませんが、OIL上がりか(ピストンリングの磨耗によりシリンダー内にOILが残る量が増え一緒に燃焼する)か、OIL下がり(バルブガイドなどのヘット部の磨耗によりOILが隙間から燃焼室に進入し一緒に燃焼)が考えられます。2ヶ月でどの位走行するのか判りませんが、オーバーホールも視野に入れないといけないかもしれませんね。
はりま 龍馬さん
2012.6.3 11:18
マフラーは黒く湿ったカーボンが付着してますか?
排気ガスは白かったり青みがかったりしてますか?
おそらく、
ピストンリングが折れたり、
給排気バルブのシールが痛んだりしているのではないでしょうかね。
自動車修理工場でみてもらったほうがいいですよ。
アルファロメオの維持費について まだ先の話ですが、将来147を購入したいな~と夢見ています 車両代・駐車場代・保険料・ETC・ガソリン代・車検等の整備費用・・・ 以上であれば、部品代に貯金をし...
2025.1.30
樹脂アンダーカバーの補修(割れ、欠け)について FRPの補修材(ガラス繊維と2液混合材)で補修可能なのでしょうか? 樹脂アンダーカバーの材質はPPとも聞きますが 対象車両は2005年アルファロメ...
2024.12.20
ベストアンサー:PP材は難接着性がありますのでエポキシ系等で接着しても弱いと思います。 部品交換かプラスチック用溶接(市販)でホチキスのような金属を複数埋め込み補強した方が強いと思います。
アルファロメオ147に乗っていますが、最近、30K以上になるとアラームが鳴って、メータにSPPED LIMITのメッセージが出ます。2速、SPPED LIMIT と出ますが30K以上出せます。 ...
2024.10.31
ベストアンサー:私も最近まで147の1.6TS 5MTに乗っていました。シフト出来なくなり、部品入手出来ずに泣く泣く廃車になりました。さて、Speed Limitは、設定できるようになっています。MODEと言うボタンが運転席の右側のエアコン吹き出し口の左側にあります。上下に+-のボタンがあります。このMODEを短く押すとメニュー画面が出ます。+-ボタンで、Speedを選択します。そこでModeを短く押すとS...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
アルファロメオ 147ツインスパークのセレスピード不具合について 先日、中古車で平成14年式のアルファロメオ 147ツインスパーク セレスピード 59000Km 赤 右ハンドルを購入しました。 ...
2011.5.16
イタリア車の故障具合について。アルファロメオ147の中古車の購入を考えています。…が外車は国産車に比べると、メンテナンスが欠かせないですよね。 走行距離が6万キロなのでタイミングベルト・ウォ-タ...
2010.3.27
車の内装を剥ぐと車検に通らなくなりますか? 内装を剥がし、鉄のボディがむき出しになっていると車検NGなのでしょうか? どの辺りなら剥がしても差し支えないのでしょうか アルファロ メオ147...
2013.8.28
アルファロメオ147の06年2.0のセレスピード9万キロを購入予定です。今までも色々な外車に乗ってきましたが、イタ車は初めてです。 壊れないとは思ってませんが、どのような故障がありますか? セレ...
2013.10.26
アルファロメオ147車検 H18年式で走行4万km程です。 ディーラーに車検見積りをとったところ、 ・ブレーキフルード交換 ・エンジンオイル・エレメント交換 ・エンジン冷却液交換 ・エアクリーナ...
2011.6.26
車に詳しい人に質問です。イタリア車に興味があり、近くのフェラーリやマセラティ、アルファロメオなどが、おいてあるお店へいき、見せてもらったのですが、正直あまり造りがよくないのかなぁと思いました。 ...
2019.3.8
中古車を検討してます。予算50万前後 年式2005年から2010年、距離10万キロ未満、無事故 1メルセデス・ベンツAクラス 2BMW1シリーズ 3プジョー308 4アルファロメオ147 の4台...
2018.12.4
まだ免許は持ってないのですが乗りたい車がいくつかあって悩んでいます 間も無く18歳になるので受験を終えたら即座に免許を取るつもりなのでそんなに遠い話ではありません さて候補なのですが ほとんど現...
2015.3.26
アルファロメオ147を所有しております。近々に車検切れを迎えるのですが、タイミングベルトの交換を依頼するか否かで迷っております。11年間乗っていますが、距離数3万8千キロ、車庫保管だったことが幸...
2014.6.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!