四輪駆動の再定義 ジープの「4xe」
ジープの電動化に向けた流れがより明確になってきた。
【画像】ジープ最小SUV「アベンジャー」登場【レネゲード4xeと比較】 全97枚
ステランティスは2022年9月8日、「ジープブランド4xeデー」と称するオンライン動画を日本を含むグローバル向けに公開した。
4xe(フォー・バイ・イー)は、ジープがこれまで培ってきた4×4という四輪駆動技術を、次世代に向けて再定義したものだ。
4xeの仲間として、日本ではすでにプラグインハイブリッド車の「レネゲート4xe」が発売されている。
日本でも今後、ジープの新たなる挑戦としての電動化が加速していくのだろうか?
今回「ジープブランド4xeデー」で明らかになった内容を深堀りして、これからの日本での4xeの展開を予想してみたい。
まずは、ステランティスの電動化戦略の基本について触れる。
それが、2022年3月1日に発表した事業方針「ディア・フォワード2030」だ。
この中で、2038年までにステランティス全体としてのカーボンニュートラルを達成することを掲げている。
こうしたカーボンニュートラルに対する動きは、ステランティスに限らず、日系メーカーを含めて世界的に加速している印象がある。
その背景には、なにがあるのだろうか?
そもそも、地球温暖化という大きな社会課題については、国連が1990年代から気候変動に関する国際会議(COP)を開催し、その中で将来に向けた目標を数値化するようになった。
2000年代まで 中心は「アウトドア」
1997年には京都で開催された会議で決議された「京都議定書」がきっかけとなり、自動車メーカーも将来の事業計画の中で環境問題について真剣に取り組むようになる。
日本では90年代後半に、世界初の量産型ハイブリッド車「プリウス」が登場。
2000年代に入ると、燃料電池車の開発が世界各地で進み、そうした中で米カリフォルニアではメーカー各社が共同して燃料電池車の実証試験をおこなうようになる。
こうした中で、ジープもモーターショーなどでパワートレインの電動化を想定したコンセプトモデルを公開するようになる。
そんな2000年代半ばから後半の時点では、いまや世界のBEV業界をリードする立場となったテスラは、初代「ロードスター」事業を軌道に乗せることに苦慮する、ごく小さなベンチャー企業に過ぎなかった。
ジープとしても2000年代までは、電動化を一気に進めようという流れではなく、ラングラーを中核としたアウトドアブランドを着実に浸透させていくことに注力していた。
また、ハイブリッド車については、欧米メーカーでは構造が比較的シンプルな48Vマイルドハイブリッドを一部モデルに導入するにとどまっていた。
BEVについては、2009~2010年にかけて、大手メーカー初となる日産「リーフ」と三菱「アイ・ミーブ」が登場している。
急激な社会変化直面 ジープもBEVへ
ジープなどの欧州ブランド、また日系メーカー各社も当初は、電動化がハイブリッド車から徐々に広がり、一部ではBEVも普及も進むが、その速度は緩やかになると予想していた。
ところが、2010年半ば過ぎから後半にかけて、ジープを含めた世界自動車産業界にとって大きな社会変化に直面することになる。
ESG投資と呼ばれる株式市場での大きな変化だ。
財務状況だけではなく、環境・社会性・ガバナンスを重視した投資のことである。国連の持続可能な達成目標(SDGs)とも深く関係する。
こうした社会変化を強く意識し、欧州連合の執務機関である欧州委員会が欧州グリーンディール政策を推進。その中で「2035年までに欧州内で新車100%を(事実上)EVまたは燃料電池車」とする方針を掲げた。
欧州グリーンディール政策によって、欧州メーカー各社はBEVシフトが必然となっている状況だ。
そのため、今回のステランティスの発表でも、ジープ「2030年までに欧州で発売する新車100%をBEV」と明言している。
モデルとしては、2022年10月のパリモーターショーでBEVの「アベンジャー」を公開する。
アメリカでは、バイデン大統領が2021年8月に「2030年までに新車(乗用車とライトトラック)の50%以上をBEV、プラグインハイブリッド車、燃料電池車とする」という大統領令を発令している。
どうなる? 日本での「4xe」の展開
米大統領令に伴い、ジープも「アメリカで2030年までに新車50%をBEV」と発表したといえるだろう。
アメリカではすでに、プラグインハイブリッド車として、「ラングラー4xe」を発売しており、同セグメントで米トップの販売実績を誇る。
加えて「グランドチェロキー4xe」も発売。
さらに、BEVの「ワゴニアS」と「リーコン」が登場する。
リーコンは2024年生産開始。北米では2023年初めから予約注文をはじめて、そのあと欧州や世界各国で販売する予定だ。
このように、ジープとしては、国や地域の政策や社会状況に応じた電動化戦略を進めていく構えだ。
一方、日本では現状、「2035年までに新車100%を電動化」という政府目標があるが、日本自動車工業会としては「カーボンニュートラルに向けた方法は様々ある」という方針を強く打ち出しており、欧米で進む急激なBEVシフトをけん制している状況だ。
そのため、日本における今後のジープ4xeは、国の政策を注視しつつ、欧米で先行するジープの新しいブランド価値の日本への伝承を考慮していくことになるだろう。
いずれにしても、本格的オフローダーのイメージが強いジープブランドのあり方がいま、日本においても4×4から4xeへと大きく変わろうとしていることはたしかだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?