現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 次世代「プロパイロット」は2027年から搭載! 日産の新しい運転支援技術は「AIドライバー」をフル活用

ここから本文です
次世代「プロパイロット」は2027年から搭載! 日産の新しい運転支援技術は「AIドライバー」をフル活用
写真を全て見る(3枚)

2025年4月10日、日産自動車(以下、日産)は次世代の運転支援技術「プロパイロット(ProPILOT)」を2027年度より市販車に搭載すると発表した。

運転支援技術の新しい基準の確立を目指す
この技術は、AI分野のリーディングデベロッパーである英国のウエイブ(Wayve)社が開発した「ウエイブ AI ドライバー」と、次世代のライダー(LiDAR)を活用した日産の「グラウンド トゥルース パーセプション(Ground Truth Perception)技術」により構成される。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スバルが新型「アウトバック」を世界初公開。大胆なエクステリア デザインを採用
スバルが新型「アウトバック」を世界初公開。大胆なエクステリア デザインを採用
Webモーターマガジン
自動運転AIのウェイブ、日本市場に参入 運転支援技術など横浜に開発拠点
自動運転AIのウェイブ、日本市場に参入 運転支援技術など横浜に開発拠点
日刊自動車新聞
フォルクスワーゲンが上海モーターショーを前に3台のコンセプトNEVを発表
フォルクスワーゲンが上海モーターショーを前に3台のコンセプトNEVを発表
Webモーターマガジン

みんなのコメント

7件
  • たーぼお1998
    少子高齢化が進む中で、モビリティの自動化は必須ですね。やはり歳を重ねるごとに認知、判断能力は衰えるので、急ハンドルも間違うし、ブレーキも遅れるとなると、こういった技術で失われない命が増える事は重要だと思うし、当たり前な世の中がすぐそこまで来ている事にワクワクしました。
    やっちゃえ日産を応援する1人としてエルグランドに搭載されたら買います笑
  • technos
    YouTube動画を視ましたが、凄い技術だと思います。
    日産のセンサーは2台前の車の急ブレーキを察知するとか聞いたことがあります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?