現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダ含むF1メーカー、FIA会合でV10エンジン回帰案にNO。ひとまず早期導入はナシ? 次世代PUに関する懸念も論点に

ここから本文です
ホンダ含むF1メーカー、FIA会合でV10エンジン回帰案にNO。ひとまず早期導入はナシ? 次世代PUに関する懸念も論点に
写真を全て見る(1枚)

F1バーレーンGPが行なわれている舞台に、2026年以降のF1パワーユニット(PU)メーカーが集い、会合を実施。将来のPUレギュレーションや、導入が迫る2026年PUに関する懸念点についても議論が行なわれた。

F1での持続可能燃料を用いたV10エンジンへの回帰案を最初に打ち出したFIA会長のモハメド・ベン・スレイエムが主催したこの会合は、各メーカーの立場を理解するための予備段階的な円卓会議として企画されたモノで、2028年から自社製PUを投入予定のキャデラックも参加した。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レッドブルのホーナー代表も、V10エンジンのF1早期導入には反対「決まっているレギュレーションに基づき、インフラを構築しているんだ」
レッドブルのホーナー代表も、V10エンジンのF1早期導入には反対「決まっているレギュレーションに基づき、インフラを構築しているんだ」
motorsport.com 日本版
F1ドメニカリCEO、”2026年PU導入廃止論”は間違いだったと認める「多額の投資をしてきた人々に敬意を払う必要がある」
F1ドメニカリCEO、”2026年PU導入廃止論”は間違いだったと認める「多額の投資をしてきた人々に敬意を払う必要がある」
motorsport.com 日本版
F1へのV10エンジン早期回帰案は却下。FIAが目指すは長期的持続可能性「どんなロードマップが決まっても、チームやメーカーを支える」
F1へのV10エンジン早期回帰案は却下。FIAが目指すは長期的持続可能性「どんなロードマップが決まっても、チームやメーカーを支える」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

18件
  • tak********
    レッドブルパワートレインズの来期用PUの開発が思った以上に苦戦してるのかな?
  • sam********
    それやったらPUメーカー減りそうだよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?