この記事をまとめると
◼︎日本メーカー各社で初のFF駆動のクルマをピックアップ
お金のない若者がこぞって腕を磨いた! かつて走り屋たちに愛されたFF国産スポーツ車13選
◼︎今では当たり前の駆動方式でも苦労の連続だった
◼︎技術の発展により、今では何も不自由なく使用できるようになっている
今では当たり前のFF駆動も当時は苦労の連続だった
世界的にはフォルクスワーゲンの初代ゴルフが先鞭をつけたFF&2ボックスというスタイル。FFにすることで、フロア下を貫くプロペラシャフトやラゲッジスペース下のリヤデフが不要になって、実用車として非常に優れたパッケージングを実現できるというのが大きなメリットだ。ただ、初代ゴルフに始まったわけではなく、日本車も含めて個々のメーカーでトライされていたもので、まずは主なメーカーの初FF車を見てみよう。
1)トヨタ ターセル/コルサ
ターセル、コルサ、カローラIIはFFハッチバック3兄弟としてタコツーの愛称で親しまれた。1978年に登場した初代ターセル&コルサでFFを採用していて、これがトヨタ初となる。
ただ、当時はFR全盛で、シャーシの共有化もあって縦置きとするなど、FFのメリットを活かしきれず、販売面はパッとしなかった。その後、カローラ、カムリなど続々とFFになっていく端緒にはなった。
2)日産 チェリー
1970年に発売されたのが日産初のFFとなるチェリーで、2ドア/4ドアのセダンに加えて、クーペのホットモデルX1-Rはツインキャブやオーバーフェンダーなどを装着していて、レースでも活躍した名車でもある。
初期のFFゆえ、走りのクセは強かった。
3)スバル スバル1000
スバル360の次に小型車への進出としてリリースされたのが、1966年のスバル1000でFFを先駆けて採用した意欲作だった。レイアウト自体は現在と同じで、縦置きでその後ろにミッションが付いていた。
若干、室内スペースに対しては不利だったが、到来しつつあった高速時代を見据えた、安定した走りをウリとしていた。
FFの名手の歴史は50年以上前まで遡る
4)ホンダ N360
今に至るまでFFのイメージが強いホンダ。1967年に登場した最初の軽自動車であるN360からFFだったし、1972年の初の小型ハッチである初代シビックも当然FFだった。
2ボックススタイルとうまく組み合わせていたのは、初代ゴルフに通じる部分である。
5)マツダ・ルーチェ ロータリークーペ
すでに見たように、やはりFFは実用車向けの技術として採用されて進化してきた。当然ではあるのだが、マツダはなんと流麗なクーペ。それもロータリー搭載車が初となる。それが1969年に登場したルーチェロータリークーペだ。
ジウジアーロがデザインした伸びやかなスタイルとロータリーの組み合わせで、「ハイウェイの貴公子」というキャッチコピーが実に似合っていた。ただ、販売的には芳しくなく、マツダのFFとしてはやはりファミリアのほうが有名だ。
6)スズキ スズライト
日本のFF先駆者といえばスズキだ。1955 年のスズライトで初採用していて、これは日本車としても初採用となる。
採用した目的はやはりパッケージングやトラックの場合は積載性で、FFを採用していたドイツのロイトと呼ばれる小型車をコピーする形で開発を進めて形にした。ただ、技術的には未熟で耐久性などに問題があった。
番外)日野 コンマース
現在もなくはないが、耐久性などの問題でFFは商用車に適しているとはいい難い。しかし、積載性の高さは魅力で、そこにチャレンジしたのが1960年に登場した日野のコンマースというワンボックスだ。
デザインも丸みを帯びたものでかなり垢抜けていたが、やはりFFのウイークポイントが出て、人気は出なかった。
各社、個性派揃いだが、FRやRRが主流の時代にやっと出た感があるのも事実。現在はFFならではのクセを感じることはないが、創成期にあってはこのクセの解消が大きな課題だった。まず、問題は駆動と操舵を一緒に行うということで、車輪に付くジョイントが高性能なものを作ることができず、振動が出やすく、耐久性も低かった。それを解消したのが、ステアリングを切った状態でも滑らかに動く等速ジョイントで、これにより、飛躍的にFF車が増えた。
さらに左右のドライブシャフトを同じ長さにしないと、ステアリングを真っ直ぐにしていてもアクセルを踏むだけで曲がったり、暴れたりするトルクステアが発生してしまう。エンジンにパワーがあると発生しやすく、解消のためにはドライブシャフト長を左右で同じにすればいいが、スペースが限られているので苦労する部分でもある。
そのほか、重量物がフロントに集中するため、コーナーでアンダーステアが発生しやすいのもFFの特徴で、サスペンションの熟成など、その対処に苦労してきた歴史がある。今では違和感なくなったのはひとえに技術進化の賜物と言っていい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタが「100万円以上」安い「8人乗りの“新”アルファード」発表! 「待ってました!」 510万円の「Xグレード」 どんな仕様?
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
新型[ハリアー]は大変身!? 新開発エンジンでボンネットが超低く!! 1.5Lターボ搭載のハイブリッドで登場なるか
ゴールド免許だと「違反が消える」ってホント? 5年後の“更新”で「ブルー免許に格下げ」される条件は? 実は難しい「ゴールド維持」条件とは!
車のナンバー 謎の「2784」どんな意味? 読めたら「天才」! まるでパズルのような難解「語呂合わせナンバー」に込められた思いとは
「ホンダと日産の経営統合」報道をめぐりSNS激震、「社風が水と油」など厳しい意見も
「120万円」以上安い! トヨタ新「“8人乗り”アルファード」に大反響! 「最上級モデルの“半額以下”はオトク」「カッコイイ」「黒内装ステキ」の声! 最廉価の「Xグレード」に熱視線!
【カナダ】日産が新型「ムラーノ」初公開! 4代目は“全幅1.98m”の「超ワイドボディ」&パワフルな「ターボ」搭載! 斬新「横一文字」テールライト採用で出展へ!
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
角田裕毅のレッドブル昇格チャンスは潰えたわけではない? ホーナー代表「必要となれば彼に頼ることができると思う」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
FFだったのか。価格帯もクラウンより上だと厳しいかな。
数十年後にユーノスコスモになったとするなら、少し納得。
それを言うならMINIじゃないの?