チューナーブランド的な立ち位置にあるモデューロXの哲学とは
自動車メーカーにとって一流ブランドに登りつめるには大変な努力が必要であり、ときに子会社や別ブランドを作ってメーカーのブランド力を高めることがある。例えばBMWには「M」があるし(会社としては別会社扱い)「アルピナ」も別ブランドといって良いだろう(今年ブランドがBMWに移行)。メルセデス・ベンツにもかつてはまったく関係のない、いちチューナーだった「AMG」を支配下に置いたし、日本ではスバルと「STI」、日産の「ニスモ」や「オーテック」(2021年末にオーテックとニスモは統合)、トヨタのラグジュアリーブランドとして「レクサス」とスポーツ部門の「GR」がある。
まさに「走るラブホ」だった「S-MX」! メーカー自ら「恋愛仕様」と謳う「究極の車中泊カー」だった
またホンダには、ワークスチューナーとして「無限」があり、ホンダのサブブランドであり純正オプションのカスタマイズブランドとしてホンダアクセスが誕生させた「モデューロ」がある。近年ではコンプリートカーとして「モデューロX」を次々と投入。パーツを組み込むだけではなく、総合的に走りの質を引き上げ、上質さを追求したその作り込みはBMWの「アルピナ」的と解釈することができる。
モデューロXが誕生するまでのホンダアクセスの成り立ち
そんなモデューロXのコンセプトは、ホンダ車を知り尽くした技術者が作り出す、こだわりと時間と情熱をかけたコンプリートカーである。「運転が上手くなったように感じられるハンドリング」(パフォーマンス)、「洗練された独自のスタイリング」(デザイン)、「後席の乗員も快適な走行性能の追求」(コンフォート)の三つの約束を掲げており、単純な速さだけではない、上質さを兼ね備えるワンランク上のホンダ車、それがモデューロXだ。
簡単に歴史を振り返ると、1976年に用品部門として本田技研工業からホンダ用品研究所として独立。1977年にはホンダ用品技研に社名変更を行い、1987年に社名がホンダアクセスへ変わり、現在に至る。その間、さまざまな純正&カスタマイズパーツを開発(純正オーディオのギャザスなどが有名)しており、1994年にアルミホイールのブランドとして「モデューロ」が誕生。その後、エアロパーツやサスペンションもラインアップに加わった。これを機に、さまざまなドレスアップやチューニングパーツが設定され、ディーラーで納車前に装着できることから、家族に内緒でチューニングできる仕様としてファンに注目されるようになった。
あえてスポーツモデルではなく軽自動車やミニバンなどに設定
ここからはモデューロXの歴史を振り返りたい。2013年に「モデューロX」の第一弾モデルとしてN-BOXモデューロX」を発売。特徴は専用エアロパーツやローダウン仕様のサスペンション、本革巻ステアリングホイールのほか、専用15インチアルミホイールなどを備え、標準仕様のN-BOXでは満足できないカスタム派から支持された。
そして2015年にはN-ONEにもモデューロXをラインアップ。専用エアロバンパーやフロントグリル、サイドシルガーニッシュなどに加え、専用デザインマフラー、専用サスペンション、専用ブレーキパッド&アルミホイールなどの装備に加えて、トランスミッション(CVT)の制御系にも専用チューニングが施された。
その後、2016年には5代目ステップワゴンにモデューロXをラインアップ。2018年には同じくステップワゴンのマイナーチェンジモデルにも追加設定する。従来型の2Lガソリンに加えて、2Lガソリン+スポーツハイブリッドi-MMD搭載のハイブリッド仕様もラインアップされた。
2016年の初代ステップワゴン モデューロXでは、サスペンションはバネレートと減衰力を変更して、全高をスパーダに比べて約15mm低くした専用サスペンションで強化するとともに専用17インチアルミホイールを採用。さらに専用エアロパーツ(フロントエアロバンパー、エンジンアンダーカバー、リヤロアディフューザー)やロゴ入りの専用ブラックコンビシート、ステアリングホイールとセレクトレバーにディンプルレザーとピアノブララック加飾を追加して、ワンランク上の設えとなった。
これによって「モデューロX」はホンダ車のプレミアムバージョンとして定着。なお、このモデルから持ち込み登録(検査)に変更されている。
ホンダアクセスのクルマづくりはしっかりモデューロXに反映されている
その後は2017年にフリード モデューロX(2020年にマイナーチェンジモデルも登場)、2018年にはS660モデューロX(2020年にマイナーチェンジモデルが登場)、2021年にはさらに機能美を突きつめた特別仕様車のS660モデューロXバージョンZを発売。前後してしまうが、2019年にはコンパクトSUVの先代ヴェゼルにもモデューロXが設定された。
また、2008年に「MUGEN RR」の影に隠れながらも、東京オートサロン2008でお披露目され、ファンを喜ばせたコンセプトモデルの「スポーツモデューロタイプR(ベース車両はFD2型シビックタイプR)」の空力バランスを受け継いだ、4代目(現行型)フィットベースの「フィットe:HEVモデューロX」を2021年に発売。
このフィットe:HEVモデューロXは、専用フロントエアロバンパーに専用フロントグリル、リヤにも専用テールゲートスポイラーのほか専用リヤエアロバンパーも採用し空力性能を追求。ひと目でノーマルとは違うエクステリアは、「モデューロX」ならではの仕立てとなっていた。
もちろん専用セッティングのダンパーや、SUPER GT参戦マシンを想起させる軽量かつしなやかさを追求した16インチ専用ホイールも採用。コンパクトカーであってもホンダ車らしい味わいでありながら、ワンランク上のスタイリングと走行性能が欲しいというユーザーから大きな反響を呼んだ。
ドリキンも開発に携わり綿密な開発のもとモデューロXの上質さを実現
「モデューロX」の特徴は車種を問わずしっとりした乗り味と、多少荒れた路面でもノーマルよりも滑らかに走り、スポーティに走らせたときの安心感、そしてクルマと会話をしながら狙った走行ラインを外すことなく走れる走行性能を誇った。もちろん直進安定性もレベルの高いもので、軽自動車やコンパクトカー、ミニバンにもモデューロXが設定されていることからも分かるように、ガチガチのスポーツカーではなくても上質さと高性能さを見せる走りを追求。「コンパクトカーだから……」とか「ミニバンだから……」という、言い訳を許容させない、ホンダアクセスの走りへのこだわりが詰まったモデルであった。
すでにご存じの人も多いだろうが、この「モデューロX」の開発陣には、ホンダアクセスの腕利きエンジニアのほか、開発アドバイザーとして土屋圭市さんも携わっている。また、エアロパーツの開発には風洞実験を実施し、さらにテストコースでの走り込みといった綿密な作業を繰り返し行い、空力やサスペンション、タイヤ&ホイールまでイチから開発してきた賜だと言える。もちろんインテリアにも手抜かりはなく細部まで走りと使い勝手の追求がなされていた。
最近ではe:HEVモデルを続々と投入するホンダだが、電動化へのシフトはすでに始まっている。今後はEVベースのモデューロXが登場することであろう。パワーユニットがエンジンからモーターへと代わり、どのような味付けのクルマに仕上げてくるのか、期待ばかりが膨らむ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
中央道「長大トンネル」の手前にスマートIC開設へ 中山道の観光名所もすぐ近く!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント