ボルボ クロスカントリー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
76
0

よく車のメーカーでブラッグシップセダンと表現することがありますが、フラッグシップsuvを聞かないのはなぜですか?例えばそのメーカーで1番高い車がsuvでもフラッグシップはセダンなのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セダンはヒエラルキーの世界の乗り物ですからね

でもオフローダーはヒエラルキーの外側です。そしてクロスオーバーSUVだとモデルごとの方向性が全然違うので、ライフスタイルにフィットしたタイプを選択するのが正解なんです

少しばかり値段の高いハリアーなんて、ガチのジムニー乗りからすれば軽蔑の対象でしかありません。もちろんジムニーは軽自動車です

ランクルならそれなりの優位性はありますが、クロスカントリーでジムニーに対抗するにはステージを選ぶ必要がある。そこは実力の世界です

レクサスのクロスオーバーSUVは高速道路では速いけれど、大衆車のRAV4ガソリン四駆やフォレスターの方が圧倒的に積雪路で強い。勝ち目はありません

ヤリスクロスはハイブリッドならSUV最高の燃費ですが、ガソリン四駆ならコンパクトSUVで最強クラスの走破性がある。同じモデルなのにキャラが全然違う

その一方で尖っていればエライってものでもない。カローラクロスは偉大な大衆SUVです。ファミリー層がSUVを考える際の最適解。更にアウトドアが大好きならデリカD:5がある

何をもってフラグシップと言えるのか?値段?ばかばかしい・・・
SUVってそもそも道具です。道具には最適の用途がある
ネジを締めたいのに高級包丁を渡されても困るでしょう?

SUVにヒエラルキーを持ち出す人は、SUVをフルに使いこなせない人の疑いが濃いです。使いこなしている者からすれば苦笑するだけですね。だって万能のSUVなんて存在しえないことを熟知していますから

その他の回答 (2件)

  • マツダが昨年までCX-8をフラッグシップSUVと謳ってましたよ。
    その後、CX-60が出てCX-8も廃版になったので、次はCX-80が出るタイミングでしょうか?

  • フラッグシップモデルとは、そのメーカーの技術力やブランドイメージを象徴する最高級モデルのことを指します。セダンがフラッグシップとされることが多いのは、歴史的にセダンが高級車の代表格であり、技術の最先端を示す場とされてきたからです。しかし、近年ではSUVの人気が高まり、一部のメーカーではSUVがフラッグシップモデルとされることもあります。フラッグシップは価格だけでなく、技術やブランドイメージも考慮に入れられます。

    ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ クロスカントリー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ クロスカントリーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離