ボルボ クロスカントリー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
489
0

ホンダのクロスロードが復活する可能性はありますか?

走りの低床ミニバンストリームをベースとした先駆けのクロスオーバーSUV。

LAND ROVER DISCOVERY1のOEM車であった初代クロスロードから本格クロスカントリーのデザインを継承し、力強く非日常的なカクカクしたSUVエクステリアを備えた。

また、室内は3列シートミニバンの移住性を落とし込み、まさに生活RV、クロスオーバー車の先駆けとなった。

エンジンはIVTECの2000cc、1800ccを設定した。また、あえてcvtではなく、変速型ATとし、SUVらしい"走り"とホンダの"スポーティー"な味付けを調和させた。

さらに3ナンバーサイズながら全長をコンパクトサイズに押さえ、日本の道路事情に相応しい取り回しができるように作られた。

まさに、今の時代なら確実に売れる車だと思います。BR-Vをベースに、ホンダは日本市場にクロスロードを復活させるべきです。

#クロスロード
#ストリーム

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • ストリーム所有してますが、ストロングをベースにしたクロスロード? 見た事も聞いた事も無い車種です。 ストリーム乗りが知らん位知名度低いとなれば復活なんて無茶でっさあ

  • クロスロード復活させるくらいならエレメントのほうが面白そうだけど。もちろん大幅に燃費改善した上でね。

  • クロスオーバーの先駆けというのは明確に言いすぎです。でもクロスロードは悪くないデザインだと思います。でも、どうでしょうねぇ・・・使いやすくて快適な合理的形状の伝統的スタイルのSUVより、使いにくくて閉塞感がある不合理なクーペ風SUVが主流の時代ですから

    その昔、自動車販売の主流だったファミリーセダンは圧倒的に便利なミニバンに駆逐されました。そのミニバンも初代オデッセイがヒットした時に各社ロールーフミニバンに力を入れましたが、結局スライドドア装備のハイルーフの方が便利だという事が知れ渡り、今ではロールーフは壊滅状態ですね

    SUVの場合、ミニバンと異なり、それならではの機能が期待される実用車という側面と、デザインが販売の牽引力となる趣味車という側面を強く併せ持っています。そして実用車としての機能をフルに使いこなしている人は少数派です。だからクーペ風が流行る

    舗装路だけで実用性を見るならコンパクトミニバンの方が良い。有力な走破性と本気のユーティリティなら定番デリカがある。大きすぎない3列SUVならエクストレイルがある。CR-Vですら惨敗した3列シーターSUV市場に更に小さなモデルを出しても勝ち目がありません。2列で良しとしましょう

    ならば、わざわざクロスロードを開発するまでもなくBR-Vで十分。まずまず合理的な良いデザインなので、あのまま出しても良いと思います

    残念ながら見るからに使いやすそうなBR-Vではなく、明らかに使い勝手が悪いヴェゼルとリアシート座面を下げて快適性まで悪化させてテール下がりにしたZR-Vを国内主力に据えるホンダ。それはユーザーの好み(ぶっちゃけ悪趣味)を見極めた結果なのでしょう。売れないと思い込んでいるのなら仕方ないですね

  • ヴェゼルがあるから、復活はしないんじゃないですかね。
    三列シートを求める人は、SUVよりミニバンに行くでしょうし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ クロスカントリー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ クロスカントリーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離