フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) のみんなの質問

回答受付中
回答数:
6
6
閲覧数:
121
0

ザビートルカルビオレとBMW MINIは初心者だとどちらの方が運転しやすいですか?
沖縄旅行で4人でオープンカーレンタルしたいと思っています。

また他に初心者が運転しやすいオープンカーがあったら教えてください

補足

人生で一度はオープンカーに乗ってみたいので 辛くていいので叶えたいです 女4人 キャリー四つ 屋根を閉めた時に狭すぎない 皆さんの回答みてこれ以外我慢するので おすすめオープンカー教えてください( i _ i )

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ザビートルカブリオレ、乗ってます。

    ・運転席、助手席を前に寄せれば4名は行けます。小柄な女性4名ならギュウギュウではないと思います。
    ・後部座席の背もたれが立っているので姿勢はきつく車酔いしやすいです。長時間ドライブはさけてのんびり行きましょう。
    ・キャリーバック4つは小さくても無理。荷物減らしてスポーツバックとかにしてなんとかトランクに押し込めましょう。
    ・運転しやすさはおそらくMINIのほうが上。でかいくせに丸々としてるので車両感覚は取りづらい。
    ・風は気持ちいいが髪は乱れる、天気が良いと全身熱い、日焼け対策は必須。渋滞のときは幌を締める。
    ・雨が降ってきても走ってれば少しの雨なら入ってこない、幌の開け締めはすぐにできるので止まったときに。
    ・ヒーターが利くので冬の寒い時期でも大丈夫。ていうか夏より冬のほうがオープンに向いている。

    MINIやビートル以外でも2+2のオープンカーなら同じようなもんだと思います。
    旅行先でのオープンカー良い思い出になると思います、苦労があったほうがなおさら?
    ぜひ実現してください。

  • 他の方が指摘している通り、スーツケース4個どころか2個も乗るかどうか。。。ぶっちゃけ普通サイズのハリアークラスのSUVでももフルサイズのスーツケース4個はギリ乗るか乗らないかですよ。4人旅だったら潔く諦めてコンパクトサイズのトールワゴン借りたほうが無難です。現地に行ってトランクが乗らなかったらパニックです(笑)

    それでもどうしてもオープンカーが外せないなら2台借りるかホテルに一旦荷物を預けてから再度お出かけの時に借りることですね。空港まではタクシーで移動するとか。

    ビートルもMINIも後部座席が狭いです。運転しやすすく快適なのはゴルフカブリオレです。実際友人が沖縄で借りてました。

  • 補足みました
    キャリー4つだと物理的に無理だと思います
    4人+キャリー4つだとミニバンくらい大きくないと厳しそうです

    でもオープンで走るのとても気持ちいいのは分かりますので、資金に余裕があるので有れば2台レンタルするのはどうでしょうか?

    2台並べて海をバックに写真を撮るなど違った楽しみもあるかもです

    ドライブ中は4人で会話は出来ない、レンタル料金が倍になるなどデメリットは有りますが、そこは行かれる皆さんと相談ですね

    2台になると2シーターでもOKになるので車種も広がります

    ロードスターとかも選べるし、国産車なら運転もしやすいと思います
    輸入車はウインカーとワイパーレバーが逆なので戸惑いはあります

  • 夏場のオープンカーは、日差しが強く地獄です。
    すぐ屋根を閉めたら、オープンカーの意味はありません。

    大人4人で荷物もあれば、ミニのカブリオレはきつすぎます。
    (夫婦+小学生、幼児で詰め込めず大変なのを目撃しています。)
    カップル用です。

    ビートルも同様、荷物が収まりません。
    荷物なしのドライブなら可能
    空港からの荷物有りの移動なら車種変更をお勧めします。

  • まず、本当にオープンにするのかが一つ目のポイントです。

    旅行に出かけるシーズンが分かりませんが、夏のオープンは最悪です。本州でも夏にオープンにするのは、夜だけです。昼間は暑いし、日差しはきついし、とてもじゃないですが、オープンは耐えられません。オープンは秋の紅葉シーズンの峠道がベストです。次に冬です。乾燥した空気はオープンにすると気持ちよいです。

    次に、4人乗るのに運転のしやすさを優先して良いかですね。

    ビートルカブリオレは私の妹が乗っていましたが、後部座席は人が乗れるような場所ではないです。狭いし、クローズにすれば頭上のスペースはありません。ミニも同様で、後部座席は居住性は悪いので、4人で移動する手段としてはオススメできません。どちらの車も後部座席はこどもでないときついです。また、オープンカーはツードアがほとんどで、後部座席への移動も非常に面倒です。

    ということで、個人的には、4ドアの普通の車の方が快適に移動ができると思います。リゾート気分はホテルとか、車の外で味わえるので、移動の時は、クーラーの効いた快適な大きな車が良いと思います。

  • 夏場に乗るのだったらオープンカーは思い切り薦めません。脳天が灼けますよ。

    日本よりも圧倒的に緯度が高い欧州諸国だったら良いですが、日本では夏場では太陽がほとんど直上から降りてきます。日本人の黒髪が尚のこと日光を吸収します。

    イギリスとかドイツは国土は日本の緯度の範囲にありません。北方領土の樺太よりも北。そんな地域なら夏場でも太陽はかなりのナナメ方向。日本だと晩秋くらい。
    オープンカーやサンルーフは、そのような高緯度の国々の文化です。
    緯度の低い日本には不向き。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離