フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,562
0

ゴルフトゥーラン(2006年E)の認定中古車(GUC)を購入しようと思います。


2万9千㌔で136万円です。
外車は初なのですが、やはりしょっちゅう壊れるものですか?

口コミを見ると壊れると言う方から全く壊れないと言う方まで全く正反対の意見でイマイチ分かりません。
実際乗られてる方どうでしょうか?

しょっちゅう壊れるものですか?
年間何回位修理に出してますか?
又年間いくら位修理費かかりますか?

保証が一年ついていて、さらに7万3千円で一年延長できるのですがやはり延長した方がいいですか?
決して安くないので悩んでます。


最近ちょこちょこ見かけて可愛いと思っててほぼ、買う方向なのですが、やはりいろいろ心配になりますのでたくさんの情報を頂けたらと思っております。

乱文で失礼致しますが宜しくお願いします。


補足

皆様参考になる回答ありがとうございます。 急遽、2007年モデルのハイラインで1.9万㌔のトゥーランが228万円ででてきました。 それは、GUCではなくマツダで売ってるものです。 どちらがいいと思いますか? 日曜日にどちらか買いに行くので、皆様の早急な回答をお待ちしております。 出来れば安いにこした事はないですか、おそらく40万位の違いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

余程運が悪くなければ、修理が発生するとすれば数年に1回という程度です。

壊れる、壊れないの情報を見るとき、その人が実際にその時点でその車に乗っている人かどうかをよく見て下さい。
壊れるという話のほとんどは他から引用してきたものであったり実際には乗っていない人ですし、あるいは現行ではない古い時代のその車に乗っていた人がほとんどの筈です。
そして実際に今乗っている人の話は壊れないというものが大部分だと思います。
だから真実は何なのかは分かると思います。

更に、あなたが買おうとしておられるのはディーラーが下取りした車の中から故障履歴のない車や状態の良い車を1/3程度まで絞り込み、部品交換や規定の整備をして販売している認定中古車ですから、ある意味、誰も乗っていないが故に故障が多い外れ車かどうかが分からない新車よりも信頼出来ます。
私はトゥーランには乗っていませんが、日頃整備で相談などやっているお仲間が2005年型トゥーランに乗っていますが、初年度にエアコンコンプレッサーが不調で無償交換した以外(日本のサンデン製なのに)、ずっとノートラブルで乗っておられます。

データとして証拠が欲しいのであれば以下が参考になると思います。
ドイツの自動車消費者団体が毎年公表している実際の故障データです。

http://www.adac.de/infotestrat/unfall-schaeden-und-panne/pannenstatistik/suchergebnis.aspx?pklid=3&pstatid=3&ReturnUrl=5uEyBA6KBgNKCARK55ZyBARCzNqr0u23BTXFzyqpzAcxCLRyzAa1CLRyzAZyC5X3xLErxLEz5uXFBARpzocy0gN8ym68C5X3xLE4HeN_

延長保証ですが、それでも心配であれば保証が1年延びるのですから入っておいたらどうですか。
おそらくそれが役に立つことはないのですが、年間7万円の保険料と思えばよいのです。

ゴルフ・トゥーランは遠くまで疲れず安全に人を運ぶというコンセプトに忠実に作られており、乗っていて安心感と信頼感にあふれた車です。
ブレーキも強力ですし、性能の良いESPも付いていますから、背が高いミニバンなのにスリップ、横転事故なども滅多に起こしません。

http://www.youtube.com/watch?v=_I_NJFKL48U

年間の維持費は整備費や部品代が高いので、毎年の自動車税、任意保険、車検の穂経費、ガソリン代なども含めると同じクラスの日本車の1割程度多くなりますが、その価値は充分にある車だと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.8.7 22:05

皆様ありがとうございました。本日2007年式のハイラインを購入しました!
初外車で故障の不安もありますが、輸入車ライフを満喫できるワクワクさでしばらく眠れなそうです。
皆様にベストアンサーをつけたい位です。
迷った結果、「壊れる壊れないの情報は乗ってる人に聞いて。壊れるという人はだいたい噂や他からの引用。」と納得いく事を教えて頂いた方にしました。
確かに乗ってない人程、外車は壊れると言います。

その他の回答 (2件)

  • 私はプジョー307から現行トゥーランに乗り換えた者です。昔の輸入車は知りませんが今は差程ないと思います。じゃあ国産車は壊れないのかといえばそんなことないですよね?要は部品が高いのか安いのかということですが、フォルクスワーゲンは比較的安いと思いますよ。なんせ日本一売れてる輸入車ですから。逆に売れていないメーカーは高いですしヤナセのような仲介業者を通しても高いと思います。後車検が国産より高いのは税金が高いのではなく部品の耐用年数が低いので国産車よりも交換頻度が高いためです。なので若干国産車よりもコストがかかるのは事実ですが、走りや安全性を重視されるのならオススメします。

  • 輸入車は4台乗ってきましたが、確かに昔のはオーバーヒートはよくしました。(91年式ゴルフやアウディ80とか)
    しばらく国産車に乗りましたが、ドイツ車が好きで、メルセデスに乗り換えCのステーションワゴン→Vクラスと乗ってますが、エンジンは故障知らず、Cの時は室内ランプがたまに勝手に点く位でした。Vは昔のは良い評判は聞きませんが、今のは絶好調です。エアコンも寒い位に効きますし、全くの故障知らず。ただヤナセでの車検代とかは国産車より高いです。部品が高い。昔は母国仕様をそのまま輸入してましたが、今は輸出国の気候に対応させており、まず壊れませんが、正規ディーラーで買う事をお勧めします。中古車ならなおさらです。保証は長いほど良いかと思いますので、延長をお勧めします。メーカー保証のメルセデスケアの期間内に気になるところは全てタダで直してもらいました。いわゆるマイナートラブルは多少なりともあるとは思いますが是非輸入車ライフをお愉しみ下さい。
    今はこどもが3人いるので、便利な国産車のミニバンに乗ってますが、次はドイツ車に乗り換えますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離