フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,222
0

2007年式ゴルフトゥーラントレンドラインですが、現在はミシュランの205/55R16で、
鉄ホイールです。
ずいぶん硬い感じがあります。
お勧めのタイヤありませんか?経済性と静寂性重視で。年間1万KM程の走行です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミシュランのどの銘柄が付いていますか?
ミシュランにも、エナージのように経済性は高いけれど固いタイヤもあれば、その真逆を行くプレマシーLCのような軽くて柔軟なタイヤもあります。
そしてミシュランのタイヤは一般に長寿命で、サイドウォールが柔軟で柔らかめの乗り心地のタイヤが多いです。

私は現在はミシュランのプレマシーLCを使用していますが、その前がブリヂストンのレグノGR9000で、このタイヤは固くて重いせいか、ドタバタした乗り心地のタイヤでした。

静粛性についてはLCは静かなタイヤではあっても軽いタイヤの宿命である空洞共鳴音があり、少しボーという音が聞こえますが、レグノは重さと固さで空洞共鳴を押さえている分、LCよりも更に静かです。

レグノに限らず、日本のタイヤは狭い道路の路肩や歩道の縁石で擦ってしまう機会が多いせいなのか、サイドウォールが分厚く頑丈に作ってあり、従ってタイヤ自体が重く固いタイヤが多いので、ドイツ車のようにサスペンションが固めの車に装着するとドタバタした乗り心地になってしまうことが多いです。

ですから静粛性と乗り心地のバランス重視ならばプレマシーLC、もう少しスポーツ性重視ならプレマシーHPですが、もし現在のタイヤがパイロットスポーツあるいはプレセダ辺りが付いていてそれでも固いというのであれば、LCやHPでもあまり改善はしないかも知れません。
でもそれ以上乗り心地の柔らかいタイヤというのは今のところ思いつきません。

因みに高速安定性については雑誌などで書かれている、レグノとプレマシーLCは同等と言うことはなく、ステアリング剛性やサスペンション剛性が高いドイツ車に装着すると、実際には110km/hを越える辺りからはLCの方が圧倒的に安定感があります。

その他の回答 (1件)

  • お薦めはブリジストンレグノでしょう!!4本交換の見積りが15万円ぐらいでしたので、私は手が届かず、中古ホイールとブリジストントランザに変えました!コンチネンタルスポーツコンタクト2と比べるとかなり静かになりました!!固い感じは多少無くなりましたが、1インチアップしたので、段差は前より拾います!!同じサイズの国産タイヤに変えれば、固い感じはかなり無くなると思います!!




「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離