トヨタ ヤリス のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
136
0

車選びについて。
夫婦と小学生の子供の3人家族です。
軽自動車ではなく走りや乗り心地、安全性から普通車にしようと思っています。

基本的な用途としては、普段の私の片道15kmの通勤、土日の妻の買い物、月2〜3回の100km程度走っての釣り、年数回、片道200km程度走っての帰省です。
子供も1人で小学生になり、ドアパンチの心配はほとんどありません。そうするとスライド車も必要ありませんのでミニバンやプチバンは必要ないと考えます。なんなら2台目として旧スペーシアカスタムがあります。
なので、コンパクトカー程度を検討しています。維持費も抑えられますし。
ステーションワゴン的な車でもいいですが、家の駐車場を考慮すると長く無い方がいいです。
3人で出かけることも多いですので、後席の居住性は重視したいです。また、妻も運転するので運転しやすい車がいいです。
SUVは好みで、後席が広くそこまで大きくないヴェゼルがいいですが、サイズとデザインから妻がNG。
これらを検討し、コンパクトカーならヤリス、ノート、フィット、スイフト辺りとなるかなと考えます。
この中で後席が広く、走りと乗り心地のバランスのいいフィット、デザインもSUV風で好みなフィットクロスターにしようと思いました。
この車選びは合っているでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

良いと思いますよ。
釣り竿がきちんと載るかどうかだけ確認したほうが良いかも。

質問者からのお礼コメント

2024.6.25 16:28

ありがとうございました!
釣竿が乗るといいですけど(^ ^)

その他の回答 (6件)

  • フィット評判良いですね。見た目もカッコいいし良いチョイスだと思います。SUVが好みとのことなのでコンパクトSUVのリンクをはっておきます

    マツダCX30
    https://youtu.be/ot26AGjbEJs?si=gMf5z8H_5UNE4YiX

    三菱エクリプスクロス
    https://youtu.be/ccC3elQKGOs?si=_Xsnlgv49CecD8dU

    トヨタライズ
    https://youtu.be/7CgXRDiiM5k?si=12Z47fV_crpGA42H

    スズキ エスクード
    https://youtu.be/d_YLEqF-JwQ?si=wiIb0S26AAAHTuiY

  • フィットがいいんじゃないでしょうか!?

  • 年間走行が年2万キロぐらいで良さそうですね。
    となると、ハイブリッド一択ですね。
    走る人はハイブリッドが絶対いいですね。

    リセールも含めて
    正直ヴェゼルが正解だと思うんですが、大きさでNGですか
    ヴェゼル運転しやすいけどな、一度運転させて見て価値観変えるほうがいいかもしれませんが・・・

    長くないクルマですが・・スバル車なら見切りがいいので運転しやすいので下手な人にもおすすめできましたが・・・
    要望としてはBセグメントでしょうね・ただ、用途がスペーシアカスタムと被りませんか?

    おっしゃるとおりBセグメントならフィットが広いですから、その希望なら狙い目になって来ると思います。

    個人的には用途が被らないコンパクトミニバンがおすすめです。
    ・新型フリード
    ・新型シエンタ

    走りにおもきと運転しやすさなら(でかいけど運転しやすいです)

    ・レヴォーグ
    ・フォレスター

  • 条件的にフィットクロスターで問題はないと思いますが、あなたと奥さんがいいと思うならそれでいいし、先ずは実際に試乗した上で判断すればいいと思います。

  • あなたの家族のライフスタイルとニーズに基づいて、フィットやフィットクロスターは良い選択と言えます。フィットはコンパクトながらも後席の居住性が高く、また走行性能と乗り心地のバランスも良いと評価されています。フィットクロスターはSUV風のデザインで、あなたの好みに合っているようです。また、ホンダの車は運転しやすさも評価されていますので、奥様が運転する際にも安心です。ただし、最終的な決定は試乗をして、実際の運転感や乗り心地を確認した上で行うことをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • フィットクロスターを選ぶ判断は適切だと思います。

    ・3人家族で通勤や買い物、レジャーなどの用途に適したコンパクトカーサイズ
    ・後席の居住性が重視されており、フィットクロスターは後席が広い
    ・妻も運転するので運転しやすさを重視しており、フィットは取り回しが良い
    ・SUV風のデザインが好みで、フィットクロスターはSUV風のスタイリング
    ・駐車場のスペースを考慮し、コンパクトな車体サイズが適している

    フィットクロスターは、居住性、運転のしやすさ、デザイン性、サイズなど、ご家族のニーズを満たす車種だと考えられます。維持費の面でもコンパクトカーは経済的です。ご検討の通り、フィットクロスターが最適な選択肢だと思われます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離