トヨタ ヤリス のみんなの質問

回答受付中
回答数:
11
11
閲覧数:
223
0

GRヤリスとヤリスについてなのですが。

何が違うのかと車好きな友達に聞いたら、「何もかも違う」と言われました。レーサーがツナギっぽいものを着てレース?をしているような車と、普通の車の違いってなんなんでしょう。
素人でも分かるように、異なる点をどんどん上げてほしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • まず ボディ
    ヤリス(前)とカローラ(後)の プラットフォームを
    繋ぎ合わせた 専用ボディ
    エンジンは ハイパワーの 専用設計の 1.6L を 積み
    駆動方式は これまた専用の 4WD
    開発陣(トヨタ現会長含む)が 実際に
    ダートコース・サーキットで 壊しまくってそれを 直しまくって
    完成した 一台
    新型には AT仕様 縦引きの サイドブレーキ 搭載 という
    狂っているとしか 思えない 仕様も存在する

  • GRヤリスは、世界ラリー選手権(WRC)用に作成されたモデルです。WRCはサーキット場でなく、一般道や林間道を封鎖して行うモータースポーツで、世界中で人気があります。昨年は日本の岐阜でも開催されました。

    このWRCは、レギュレーションがあって、1年間に25000台販売した車両でなければなりません。よって、トヨタはヤリスをベースにラリーマシン化したのがGRヤリスです。昔でいえば、スバルのインプレッサがWRX・STIという名前がついて参戦していました。GRヤリスは、ベースはヤリスなのですが、シャーシもエンジンもラリー用に改造されています。

    ただ、ちょっと分かりにくいのが、GRヤリスにも普通のエンジンのモデルがあります。格好はGRヤリスなのですが、エンジンは普通のヤリスです。トヨタは商売上手なわけです。実際、エンジンパワーと価格で比較してみましょう。

    GRヤリスRS:FF、CVT、1500cc、120ps、265万円
    GRヤリスRC:4WD、6MT/8AT、1600ccターボ、304ps、349/384万円
    GRヤリスRZ:4WD、6MT/8AT、1600ccターボ、304ps、448/483万円
    GRヤリスRZセバスチャン/カッレロバンペラ:〃、845万円

    要は、モータースポーツの花形であるWRCモデルは、人気モデルとなりえます。トヨタもそれを分かっていて、普及モデルのヤリスにラリー用なんちゃってモデルのGRヤリスRSを販売し、さらにより戦闘用のマシンをグレード毎に販売しています。しっかり、GRヤリスで儲けを出す戦略があります。

    実際に、ラリーで走っている実車と、一般販売しているGRヤリスも、中身は違うんですけどね。それでも、GRヤリスに乗っている人は、ラリーマシンに乗っている気分になって、運転のやりがいを感じることができます。もちろん、1600ccで304psを4WDで走り抜けるわけですから、一般道ではパワーを持て余すほどではありますが。

  • 名前にヤリスと入っているだけでヘッドライト以外ほぼ全部違う。
    ボディもエンジンも内装も外装パーツもほぼGRヤリス専用だから、見た目の違いで中身は同じヤリスとヤリスクロスの関係よりも遠い存在。
    人間でいえば祖先と名字が同じだけで親戚というのも怪しいぐらいの人・・

    シャーシの半分はクラス上のしっかりした物を使い、ボディはアルミとカーボンを使用し、エンジンは専用設計のスポーツ向けターボエンジン。
    それに電子制御4WDは燃費重視の街乗り仕様ではなく競技使用にもある程度耐える設計で足回りの部品も違えばブレーキも大きい。

  • そもそも、別の車ですよ。
    横から見れば一目瞭然。ボディ形状が違います。

    回答の画像
  • 組み立て精度が全然違う。エンジンと車体両方ともです。GRヤリスはレーシングカー並の構造になっています。ラリー等のレースで使用されるベース車では、これに並ぶ車はありません。全く無いので、レースではGRヤリスだけが走ってる状況です。一方、ヤリスは普通の乗用車なのでレースでは全く使用できません。幾らお金を突っ込んでもお話しになりません。

  • GRヤリスとヤリスについてなのですが。何が違うのかと車好きな友達に聞いたら、
    GRヤリス
    3ドア・過給機が標準・4WDのみ販売
    1600cc
    価格が高価・3,490,000円から~5,330,000円
    ヤリス
    3/5ドア・過給機はありません・2WD/4WD併用販売
    1000cc/1500cc
    価格が安め・1,501,000円から~2,694,000円

  • GRヤリスは、サーキットやラリーなど、競技に使うことも考慮されていす為、外観以外に、エンジンのパワーもヤリスより2倍以上を発生し、そこに合わせて足回りも強化されており、速く走る為に大幅な改良が施されています。

  • 大きな違いは、
    ①ボディ→3ドアと5ドア
    ②価格→最廉価グレード比で軽く2倍以上の価格差
    ③エンジンパワー→単純にターボの有無というレベルではない

    細いところでは挙げるのがめんどくさいくらいたくさんあります、

  • 何もかもは言い過ぎかもしれませんが、2ドアなので、かなり違うんじゃないでしょうか!?

  • GRヤリスとヤリスの違いは多岐にわたります。まず、エンジン性能が大きく異なります。GRヤリスは1.6L 3気筒ターボエンジンを搭載し、最高出力272馬力を発揮します。一方、通常のヤリスは1.5L 3気筒エンジンで、最高出力は120馬力程度です。

    次に、駆動方式です。GRヤリスは4WD(四輪駆動)で、悪路でも安定した走行が可能です。一方、通常のヤリスはFF(前輪駆動)です。

    また、ボディ形状も異なります。GRヤリスは3ドアハッチバックで、ボディが低く、ワイドな形状をしています。一方、通常のヤリスは5ドアハッチバックで、より実用的な形状をしています。

    さらに、サスペンションやブレーキなどの走行性能に関する部分も、GRヤリスは高性能なものが採用されています。

    これらの違いから、GRヤリスはレーシングカーに近い性能を持つスポーツカーと言えます。一方、通常のヤリスは日常生活で使いやすい、実用性を重視した車です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離