トヨタ ヤリス のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
718
0

今の普通免許はなぜ2t車すら乗れないんですか?

今の普通免許は、1t車やハイエースが限界ですよね?
2t車は、長さ469 幅169 高さ197

それに比べてハイエーススーパーロングは、長さ538幅188 高さ228
ハイエースの方が一回りくらい大きいので、ハイエース運転できて2tが運転できないはずがないと思います。
それに2t車の幅はヤリスとかフィットなどの小型車と同じサイズです。(2tワイドは少し大きいですが、ランクルなどと変わらないです。)

確かに、昔の8t限定中型免許は4t車も乗れるので4t車は普通車と大きさも全く違うし乗れなくするのはわかるのですが、なぜ2t車までも乗れなくしてしまったんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それは事故が多かったからです。
自動車の免許を試験場で取得した世代が総重量8トンのいわゆる3.5トン車まで運転出来たのがおかしいのかもしれません。
教習車は今と同じ規格なのに10メートルもの2軸トラックをしかもエアブレーキ車を運転出来るのですよ。
センスのいい?人は宅配や引っ越しのバイトなどを半年やれば容易に当時の普通免許から大型(二種)も一発試験で取得できました。
平成19年には中型免許を創設、29年には準中型免許を創設したわけです。
要は個々人の柔軟性の問題で、乗用車での教習だけで昔は総重量8トンの車両を運転出来たので、ぶつけたり、後ろの振り出し部分を意識できなかったりという人が多く出て制度改正をしてきたのです。
同じことは現在、バイクで起こっており、750CCのバイクでの教習や試験で1300や1800CCのバイクを運転出来、教習所の要求水準も下がってきているので、今後身の丈に合わないバイク運転で悲惨なことが起こるでしょう。(起こってきています。)
そうしたら、現在の普通自動二輪、大型自動二輪のほかに超大型自動二輪免許が誕生するのは時間の問題です。
そういうことです。

その他の回答 (6件)

  • 53歳のおっさんです
    私が免許を取得した平成元年は、普通車と大型車の
    二つのカテゴリしかなかったので、今で言う所の中型車を
    普通免許で乗る事が出来ました

    ただ、車両は当然大きくなる訳で、技量不足による
    事故が多発したため、やっぱり制限掛けにゃ駄目だねと
    言う事で、中型免許が出来ました

    その際に、中型車で業務を行っていた人が仕事に携われなくなるため
    その時点で普通免許を取得していた人は
    限定8tの中型免許となりました

    とりあえず、自己の多発が無ければ、改定は無かったですが
    有ったからこその規制な訳で、その辺りは
    長い物に巻かれるしかないのかと・・・・

  • >今の普通免許はなぜ2t車すら乗れないんですか?<
    ↑↑ 2t車と言われるのは最大積載量が2tのトラックの事です。
    現行の普通免許で運転出来るのは最大積載量が2t未満(1990kg以下)
    総重量3.5t未満ですなので最大積載量が2t以上(2000kg)なら普通免許では
    運転出来ないのです。

    >今の普通免許は、1t車やハイエースが限界ですよね?
    2t車は、長さ469 幅169 高さ197
    それに比べてハイエーススーパーロングは、長さ538幅188 高さ228
    ハイエースの方が一回りくらい大きいので、ハイエース運転できて2tが運転できないはずがないと思います。<
    ↑↑ 道路交通法では該当する免許で運転出来るのを決めているのは
    車の大きさや排気量では無く車の重量と定員で決めています。
    ハイエーススーパーロングでも総重量3.5t未満(3490kg以下)
    最大積載量2t未満(1990kg以下)定員10人以下なら大きさに関係無く
    普通免許で運転出来るのです。これが総重量が2t以上~7.5t未満
    最大積載量2t以上~4.5t未満なら準中型免許が必要。
    定員が11人以上なら中型免許が必要。

  • 貨物自動車による交通死亡事故の削減と若年者の雇用促進のため

    車両総重量3.5t以上5t未満の貨物自動車1万台当たりの死亡事故件数は3.5t未満と比較して約1.5倍となっていたため、普通免許で運転できる範囲については狭められました。
    車の大きさは関係なく、重量の問題です。
    同じ速度で走行している場合、車の持つエネルギーは重量に比例して大きくなり、車が重たいほど、事故を起こしたときの被害も一般的に大きくなります。

    一方、若年者の雇用促進のため、準中型免許が作られました。
    18歳で初めて免許を取得する人でも、貨物自動車の特性について学ぶことで準中型免許を取得して車両総重量3.5トン以上7.5トン未満の貨物自動車を運転することができるようになりました。

  • 1tとは、車載積載量のことです。

    車両重量ではありません。

  • 18歳で準中型免許が取れるからね。
    貨物車は、準中型以上が必要
    深視力が必要って事でしょう

  • そりゃ技量が伴っていないので
    事故が増えたから規制したんでしょ。
    昔、免許取った人は、既得権益だね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離