トヨタ スプリンタートレノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
2,546
0

トヨタスプリンタートレノAE86って社会から嫌われてるって本当なんですか?ハチロクが好きなのでこの情報が本当だったら悲しいです…(泣)

例えば事故とか起こした時に警察から冷たい目で見られたとか、前に起きたハチロクの事故で、明らかに不自然な形(表紙が見えるように)で頭文字Dの漫画が車内に置かれている(画像のです。)状態でわざと撮影してニュースで報道される、ハチロクの事を普通は乗用車と表現するはずなのに、走り屋感を出すために、わざと「スポーツカー」と報じる等…いろいろな情報が耳に入ってきています…デビュー当時はみんなから愛されていたのに…頭文字Dはフィクションの話なのに…ハチロクがかわいそうです…

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>トヨタスプリンタートレノAE86って社会から嫌われてるって本当なんですか?

私はさほどそうは思わないけれど、

ただ『頭文字D』で注目を浴びるようになり、
迷惑な走り屋=AE86に乗って漫画の主人公にでもなりきったつもりの馬鹿ども

という見方をする人は増えたかもしれないですね。

確かに車が悪いのではなく、一部の馬鹿な行為をする者たちが悪いだけなのだから、残念には思いますね。

その他の回答 (20件)

  • 前にネットで見たのですが、

    若い警察官が、AE86のリトラクタを見て
    「この車はライトを動くように改造してる!違反だ!」と注意された人がいてね
    その人が説明すると、やっと理解したようです。
    最近の人は、リトラクタのことを知らない若者がいる。
    と言ってる俺は中2だけどwww

  • いいじゃん別に、嫌われようが関係ないぜ。そんなにいい子いい子でないとダメなの?

  • クルマが嫌われているんじゃなくて乗ってる人間が嫌われてるんですな。
    変な輩ばかりだから
    ほんと車もイニDも可愛そうですが、物を知らないメディアも可愛そう
    というかアホ
    最近じゃトレノを見つけたら警察官が「そのライトは突起物だ」
    と難癖をつけるそうで・・・
    見るのも嫌なんでしょうね

  • このニュース覚えてますよ。
    私はこのニュース見て笑っちゃいました。
    よくある普通の事故のニュースでしたが、86がスポーツカー?ぷぷぷ。
    私も86をイニDが始まる前から乗っていますが(現在で5代目)スポーツカーって言ってしまうセンスのないTVの人には正直アホかと思いました。
    微妙に漫画と事故の因果関係を匂わせる、偏った報道には記者の見識の狭さを感じたね。
    TVも世間知らずな人が沢山いるし、偏った報道や見当違いな報道がごまんとある。そのくせスポンサーや政治団体には気を使い、悪い事でもスポンサーに注意されれば報道を控える。
    あれはただの事故として報道すればいいだけで、余計な報道をしたね。
    車は何を乗ろうが、何の影響を受けようが、何の漫画を読もうが法律に触れなければ個人の自由。
    TVごときが知ったかぶりでどうこう言うのは過剰報道。
    日本は民主主義の国。好きな車に乗って、好きなことしようよ。

  • 今はそうでもありませんがひと昔前の86の事故は本当に多かったですね。公道でドリフトの練習しているバカが本当にいてそのままコースアウトして車道を塞いでしまう。

    初めて私がカマを掘られたのも86のレビンでした。12年か3年前です。すごい勢いで降りを攻めて走っているのは見えたんですが全く乗れていない車でした。

    絡まれるのは嫌だったので先に行かせたら途中で待ち伏せしていたようでS字のところから仕掛けられて2つ曲がったところで無理に私を抜こうとして追突してきました。


    完全なド下手です。散々言い訳をしていましたがアニメかマンガの影響で86で相手がRでも33なら勝てると勘違いしてるバカが本当にうんざりするくらいいました。

    サーキットでもお話にならないレベルの車がたくさんやってきます。2時間チョットでコース利用料金を70万円近く出して平日に走るのですが何チームか集まってその料金を折半しているんですがドリフトは追加料金を取られるからやめてくれ!と言っても86は不思議にドリフトをやっています。まぁ話はそれましたが感違いしている輩がたくさんいるのも間違いありませんね。

  • 今となっては、嫌われるほど認識されてません。

  • 社会から嫌われるというよりは警察からマークされている状況だったと感じてました。私自信、13年間で2台の86を乗り継ぎ、後半はサーキットに行きましたが乗り始めた頃は公道を走ってましたから当時、事故で廃車になる86は多数あり処理にあたる警察には事故撲滅には86をなくさなければならない様な風潮を感じてました。この車のあと、軽量なFR車はロードスターまでなくなりました。

  • 私はイニDも好きですし、漫画の中でのAE86はとても格好よく見えました。
    もちろん好きですよAE86。

    しかし実際に街中で見かけると、、、、、
    私のような中途半端なにわかイニDファン、非走り屋の個人的な感想は「漫画に影響されたのかな~、ちょっとイタイな~」と思っちゃいます。特にパンダトレノは。
    なので私のようなちょっと走り屋文化やらイニDやらかじってる人から見ると、悪意にとられる方もいるとは思います。

    FDやS15は現在でも色褪せないデザインですし、R32は威厳もあり、特にイタいとは思わないのですが、、、、。

    AE86、FC、S13、180X、EK9、EG6、EP3なんかはやっぱりデザインが古く感じてしまいます、、、。ゴメンナサイ。

    でも私もイニDに感化された身なので、現行の86に乗っているんですけどね(^-^;)

  • まあ、AE86乗ってると車バカにみられるから

  • そんなに悪く言われてますか?
    まぁ、私は走り屋ですが気にしません
    周りの走り屋達でAE86に乗ってる人達も気にしてません

    気にするなら乗らない
    車好きだとか走り屋だとかアピールしたところで、スポーツカーに乗ってるだけで暴走族とか言う人が多いのは分かりきったことです
    嫌ならやめれば良い

    周りから言われる事を気にしてたら、好きな車なんて乗れません

    気にするなら燃費が良いハイブリッド車や荷物も人もたくさん乗せられるミニバンに乗れば良い
    きっと友人や周りの人から「良い車買ったね(どこか行くときはお前が車出せよ)」と言ってもらえるでしょう

    そういった良い車って私から見たら何が良いのか?
    何がしたいのか?
    誰の為に買うのか?
    よく分からないクソ面白くもないクソ車ですが、燃費や荷物や同乗者の意見が大切な優しい人には最高の車でしょう
    私が運転したら退屈で居眠り運転しそうです

    てゆーかAE86を見て分かる人は少ないのでは?

    車を移動のツール位にしか思えない人には、AE86とFC3Sの区別すら怪しいと思いますが

    漫画の影響はありますが、AE86も車好きには知っていて当たり前の人気車種

    有名人と同じで悪く言われる事もあるということです

    車好きでも、「あんな古くて遅い車の何が良い?」と分かりきったスペックを語り、良さが分からないなら黙ってりゃ良いのに、わざわざ口に出して言うカスが残念ながら居ます

    気にしないのが一番です

    AE86の良さを自分が分かっていればそれで良いのでは

    AE86の良さを知らない人や偏見のある人達に分かってもらうのは多大な労力と時間を必要としますからね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スプリンタートレノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スプリンタートレノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離