トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
4,044
0

トヨタシエンタは、
ガソリン車ってどうですか

ハイブリッドもあるんですけど

どっちがいいと思いますか

燃費的にはハイブリッドは
27という数値が掲げられています

ハイブリッドでもなくても
ガソリン車でこの車は
走り的にはどうでしょうか

シエンタを購入した人
ガソリン車と、ハイブリッド車
どちらかで迷いましたか?

決め手はどんなことでしょうか

良ければ意見をお聞かせください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ガソリン車とハイブリッド車、運動性能は同じではありません。
特に街乗りが主体だと、スタートをモーターの太いトルクで静かにスムーズに走れるハイブリッド車の方がメリットがあります。
その価値だけで車体価格差程度はあります。

車を道具としてだけ使うなら、運動性能の違いはどうでも良いかもしれません。
そういう利用であれば、車体差額をガソリン代節約でカバーするのは相当な距離を走らないと絶望的です。
装備にも寄りますが、車体価格差をガソリン代節約で穴埋めするには20万km程度は走らないと難しいでしょう。
5年程度で売却するなら10万km程度でもペイできますが、年間1万km程度では難しいでしょう。

市街地で渋滞や速度変化が無く巡航速度で走れるような交通環境であれば、ハイブリッド車の燃費はガソリン車と大差無くなってきます。
巡航速度で走れるのが定常的だと、ガソリン車でもエンジン燃焼効率は良いので燃費も優秀です。
ハイブリッド車は速度変化でのエンジン燃焼効率悪化や、エンジンが不要時に停止させる事で燃費悪化を防ぐ能力ですから、ガソリン車で燃焼効率が良い交通環境だとハイブリッドシステムでの燃費悪化阻止は限られてしまいます。

燃費だけでなく運動性能向上が得られるハイブリッド車が、運転の負荷やフラストレーション低減効果で、選ぶメリットが多いと思います。

(asaafsfsfsfdgfdhfhさんへ)

その他の回答 (4件)

  • 長く距離を乗るならハイブリッドでしょうか。売却時もハイブリッドが高いとディーラーの担当者には言われましたが。

    私は年間1万㎞も走らないのでガソリンにしました。

    燃費は街乗りで、メーターの燃費表示で、リッターあたり12~13kmてとこでしょうか。
    私は軽自動車からの乗換えなのでパワーはさほど気になりません。

  • 知人が新職場通勤が往復70kmなので、アクアハイブリッドを購入し、燃費が良いとか言っていますが、そこまで走らなければ普通は元がとれません。

  • シエンタの場合は、燃費以外の理由でハイブリッド車を選ぶ価値があると思います。以下の3車種は同じハイブリッドシステムを搭載しますが、車両重量を比較するとこうなります。

    シエンタ 1.5Lガソリン車1,320kg ハイブリッド車1,380kg
    カローラフィールダー 1.5Lガソリン車1,140kg ハイブリッド車1,180kg
    アクア ハイブリッド車1,080kg

    シエンタの車両重量は、1.5リッタークラスではかなり重いです。アクアに体重80kgの男性3人を同乗させて4人乗車にした状態と、シエンタの1人乗車が同じ重量です。カローラフィールダーとのガソリン車同士の比較でも180kgも重いです。3列シートとスライドドアでこれだけ重くなります。
    ハイブリッド車は発進時にモーターを使いますが、モーターは低速トルクが大きいので車重が重くなった分をカバーしてくれるでしょう。また発進時にエンジンを使わないことで好燃費も期待できます。車両価格の差額(35万円~41万円)はガソリン代で取り返せないにしても、重たいクルマを効率良く走らせる効果に費用を投じる価値があるかもしれません。両方試乗してみた方がよいと思います。

  • 始めに言っておきますが、
    ハイブリッドの燃費の数値はほぼ出すことは不可能です。燃費のためのことを知り尽くした超プレミアムドライバーが測定しているので、むり、といっていいでしょう。
    ガソリン車は、平地を一定の速度(時速80キロメートルぐらい)で長距離走れば、数値以上が期待できます。
    ちなみに、ハイブリッド(メルセデス・ベンツや日産、スバルのような、エンジン重視のハイブリッドではなく、例えばトヨタ車のように燃費重視でエンジンのトルク、馬力を弱めるタイプのハイブリッド)は、高速巡航では、燃費がガクッと落ちます。(トヨタ車のような)ハイブリッドは、低速走行時に燃費がいいのです。
    逆に、(メルセデス・ベンツや日産、スバルのような)エンジン重視のハイブリッドは、モーターが高速域ではほとんど作動しません。
    ポルシェのエンジン重視のハイブリッドで、かなり燃費がいいのがあります。時速250キロメートルぐらいも走れ、その時に燃費が20キロメートルぐらい。
    トヨタのタイプのハイブリッドで時速150キロメートルぐらいで走ると絶対ガソリンより燃費が落ちます。

    以上が私の知識です。
    あなたの車の使い方次第です。
    市街地走行が主だとハイブリッド
    郊外走行が主だとガソリン

    ただ、ハイブリッドの燃費でガソリンとの価格差を埋めるには、大体年間1万キロから2万キロ走らなくてはなりません。

    全てはあなた次第です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離