トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
211
0

今年の1月の自動車販売台数で、1位はノート、2位はセレナの日産勢が占めましたが、セレナがアクアやプリウスやシエンタやフリードを押さえての2位は意外でしたが、人気の秘密はスタイルですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産は本質的な部分のモデルチェンジはほとんどせず、e-powerのみに社運を賭けた感じ。
どのモデルも車台やボディーはもう10年以上前の旧式。
益率の高い高価格車(シーマ、フーガ)などは性能の割に価格が高すぎる上にデザイン、メカニズムも古い。またどの車種もどのほとんど違いが分からない古めかしいデザインでこれが売れたら奇跡というような車ばかり。
ノート、セレナに賭けるしかなかったんだろう。

質問者からのお礼コメント

2019.3.10 21:17

二種の販売に集中した結果かも知れませんね。有難うございました。

その他の回答 (10件)

  • 機能的にセレナが 一番お得感が
    ありますね
    アクアやプリウス シエンタ フリード
    特にこれと いった良さが‥‥

    スタイルは好みなんで
    スタイルでは ないと思います(笑)

  • おそらく半年で定位置に戻っていきます。
    今以上に不正がでないとよいね。

  • トヨタはこの二年間でC-HR、カローラスポーツ、ヴィッツHVなど、プリウス・アクアと競合する新車種を次々に投入したので、プリウス・アクアの購入層が分散しました。その結果として、ノート・セレナが上位にシフトしただけです。

    昨年秋に販売開始したカローラスポーツは3ナンバーで、プリウスと完全に競合しています。トヨタは今後カローラ全部を3ナンバー化する計画だそうです。
    トヨタはプリウスの月間目標販売台数を6,600台と控えめにしていますが、これはプリウス人気が下火になったからではなく、普通自動車をプリウスとカローラの2トップ体制にするのが目的です。

    「プリウス」vs「他メーカーのHV」で比較されるよりも、「プリウス」vs「カローラ」で比較してもらった方が、トヨタ全体としては顧客を確保できます。

    トヨタカローラでは「プリウス」vs「カローラスポーツ」で比較する広告展開をすでに始めています。トヨタは2020年までに4系列が統合されるので、このやり方は今後広がるでしょね。
    トヨタにとっては販売台数ランキングなんてどうでもよくて、トータルで日本市場を囲い込もうという考え方なのですよ。

  • e-Power様々。

    従来の使い勝手のままってのがミソ。

  • 車種が少ないからね。
    カテゴリーで見ればどれも大したことないし。
    ガリバーがあれだけ評判悪くても買取台数日本一なんて言葉に引っ掛かる人多いわけだから、日産の日本一広告も悪徳ガリバーの模倣でしょ。
    ノートなんか基本設計古いか内装なんてショボイもんでしょ。

  • まあ、今のプリウスもアクアもデザインがねー

  • 日産は車種が少ないから。
    ノートはエンジン車、ハイブリッド車含めて。アクアやプリウスはハイブリッドのみ。トヨタならコンパクトカーは多種あるから、トータルならノートの負け。
    セレナはトヨタならノア、ボクシー、エクスァイアが単体になっている。トータルにしたらセレナは負けてる。

    日産で上位はたったの2車種。たいしこと無い!

  • epowerの評価が高いことです
    実際運転したらブレーキを踏む回数が減り運転が楽になり今なら燃費も良いからです

  • e-powerのおかげかもしれないですけど、
    デザインがカッコイイという意見が多く見られたのでデザインもあるでしょうね。

  • e-POWER

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離