トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
925
0

トヨタラウムNCZ20のエアコン
下記の症状が出ております。
考えられる原因わかりますでしょうか?

1、暖房にしても冷風のままで温まらない
2、風向きを変更しても、常に正面から風が出る。

1について
詳しく仕組みはわかってないのですが、ヒーターコアへのホースを触ると熱いので、熱い冷却水は来ているようです。
また風は元気に出ているのでブロアモーターの故障でもないのかなと思ってます。
2について
正面以外の風向きボタンを押すと少しは正面の風が少なくなるのですが、それでも正面からは「中」~「強」程度の風が出続けます・・

夏の時期から先日までのことですが、エアコンの奥のほうから「カタカタカタカタカタ」という異音が続いておりました。
異音はすぐにやむ時と、しばらくなり続ける時がありました。

車屋へ行けばすぐに解決するのかもしれませんが、あまり時間に余裕がなく、また自分でどうにかできる内容なら自分で直したく思ってます。
冬明けには手放す予定なので、あまりお金をかけたくないのが本心です。

以上、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

温風が出ないのは
1.エアミックスダンパポジションセンサ回路
2.エアミックスダンパサーボモータ回路
3.サーミスタASSY(IRセンサ)回路
4.サーミスタASSY(外気センサ)回路
5.センタクラスタモジュールスイッチ

吹き出し口が切り替わらないのは
1.モードダンパサーボ回路
2.インストルメントパネルLWR CTR
3.センタクラスタモジュールスイッチ

とりあえず整備工場でダイアグノーシスの確認が必要です。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離