トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
379
0

平成18年式のラウムに乗ってるんですがブレーキを踏むと
フットブレーキ自身がなんとなく少し上下に動く感じがします。

スピードがある時にブレーキを踏むと余計に振動があります。
(ブレーキの振動も速くなります)

少し詳しい方に聞けばブレーキのパッドかローターかな~と
言っておられました。

それとこの部分なら18年式なら保証は効くんでしょうか?

詳しい方よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらく、ローターが歪んでしまっていると思いますので、ローター交換が必要です。

保証は・・・難しいでしょうね。明らかに製造時の欠陥である、と証明できれば良いんですが。
まぁ、よほどハードなブレーキングをしない限り、普通の人が普通に街を走っているだけでローターが歪むはずが無いと思いますので、話の持って行き方しだいではクレームとして無償でやってもらえるかも・・しれませんが。

質問者からのお礼コメント

2010.9.12 17:51

皆さんありがとう。保証で行けました。

その他の回答 (6件)

  • 普通にブレーキジャダぢゃないかな??
    ローター研磨でいければ研磨ですね!

  • ローターの歪み、タイヤの空気圧の低下、タイヤの摩耗、ABSの作動が考えられるかなと思います。

  • ブレーキローター歪み・錆やブレーキパットの反り・減りの可能性があるのではないでしょうか。リヤがドラムブレーキならドラムの歪みなども考えられます。ブレーキパット・ローター・ドラムなどは消耗品なので保証にはならないと思います。ただローターは雪国で塩カルで腐食する事があります。その場合に保証になる事もあるようです。

  • こんにちは。
    ブレーキは命にかかわる問題だけに、気になりますよね。

    ブレーキの症状はわかりましたが、その他に異常はありませんか?
    例えば、ハンドルから手を離すと、まっすぐ行かずに
    どちらかに寄って行ってしまうとか、、、

    「そういえば・・・」という症状があれば、
    タイヤの空気が著しく減っている可能性があります。

    空気圧に問題が無ければ、いよいよブレーキか
    その他の足回りを疑う必要があります。

    いずれにしても、ブレーキのことですから、
    早急にディーラーさん等へ持っていって
    見てもらってください。

    なお、平成18年式であれば、リコール対象で無い限り、
    車の修理は有償です。

    では。

  • 原因がブレーキ部分のブレーキパッドの消耗なら消耗品のため保証はききません。ブレーキローターの偏摩耗の場合、ブレーキパッドの使用限界後の金属とブレーキローターの摩擦でローター表面はには傷や金属粉が焼き付いて凸凹になりブレーキを踏むと振動が出ます。この場合、ホイール周辺は黒っぽい鉄の粉で汚れていると思います。ブレーキを踏んだ時にブレーキ部分は火花が出ます。保証はきかないし程度によりローターの表面研磨か交換になり修理代は高価になると思いますので早めに点検してもらって下さい。

  • ブレーキパッドとかは消耗品ですから、
    有料で交換して貰えますよ。
    ⇒ローターも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離