トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
617
0

使用頻度の低い自家用車の買い換えについてアドバイスお願いします。

現在H10登録の初期型ラウムに乗ってます。
来年で13年目となるので、そろそろ買い換えを検討中なのですが、
あんまり乗っているわけでもないので、このまま乗り潰すべきなのか、
いっそ車無し(使う時にレンタル)にしてしまうか、迷ってます。

基本、月に5、6回しか動かさず、買い物用の町乗り程度。
年に数回、長距離(500~1000km)を走らせています。
総走行距離は4万弱。
東京ですが、環七沿いに住んでいるので、車移動には勝手が良いです。
犬がいて、月に1度は、車で動物病院に連れて行きます。
病院以外でも、連れて行ける場所ならば常に車に乗せて連れて行きます。
維持費は負担にはなってますが、生活を圧迫という程ではありません。
次回車検はH23の12月。
タイミングベルト未交換なので、周辺部品を含め交換になるかと思います。
他にもちょこちょこと不具合(ミラーとかパワーウインドとか)が出始めています。

…こんな状態なのですが、
現状維持か、買い換えか、車無しにするか、どの道がオススメでしょうか?


また、買い換えなら、ラウムからの乗り換えでオススメはありますでしょうか?
後部両面スライドドアは必須で、予算は諸経費込みで200万以内。
主に1人+1匹で乗り、時々2人+荷物、遠出時は4人+荷物です。
アウトドアはしませんが、車中泊はします。
今のところ、フリードがいいかなぁとは思ってます…。(まだなんとなくですが)
軽は内装のショボサがどうしても好きになれないのですが、
それを払拭できる車があれば、軽でも検討したいと思ってます。

何卒、ご助言をお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽に買い替えて、必要に応じてレンタカー利用… とも思いましたが。。。
犬は常に同行するようなので、制約が多いレンタカーの線は無しですね。
また、月5~6回+年数回の長距離なら、普通です。特別に使用頻度が低いとも思えません。

軽の内装は…、ショボくもないですよ。タントエグゼなんて、コンパクトカーの質感をはるかに越えています。でも、室内幅の狭さはどうしようもないので、経済的な問題が無いのにラウムから買い換えればガッカリ感は免れないでしょう。

現在の使用状況ならラウムがピッタリ。いや、ラウムだからそういう使用状況になっているとも考えられます。車に望むものがそうさせていると言うより、車に合わせてそういう使用状況になっているとも思えます。

たぶん、フリードは良い選択だと思います。現状に合わせるなら。

でも、車検が来年末まで残っているし、エコカー補助金も終わるので、今焦る必要はないでしょう。車検切れまではそのままラウムで良いのでは?あなたの年齢は未婚or既が分かりませんが… 20代未婚? 次の車選びは少し将来を見据えたライフスタイルから検討しても良いのかも知れませんね。

※一度は運転して楽しい車に乗ってみるのも良いかも知れません。車に対する考え方やライフスタイルが変化するかも…。

質問者からのお礼コメント

2010.8.19 18:09

皆さんありがとうございます。
自分では全然乗ってないと思ってたんですが、
多くはなくとも普通に入る部類なんですね(^_^;)
乗り潰しも相当不経済なのかなとも思ってましたが、
いよいよダメとなるまでは現状維持で行こうと思います。
…そういう間に事故でも起こすこともあり得るので、
ディーラー巡りもしたいと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 使用頻度は低いといいますが、結構使ってる方ですよ。
    レンタカーだと毎週のように借りることになりますね。
    欲しい車がないようですので、現状のまま車検を通すのがいいのではないでしょうか。
    多少メンテナンスに費用が掛かっても、車買うよりはるかに安いです。
    無理に買い換える必要もないのでは。

  • 車無しだと下記レンタカーの決まりがあります。
    http://www.nipponrentacar.co.jp/service/info/info069.htm

    H10登録4万キロでしょ。次に何を買っても同じような乗り方になることは明らかです。
    車を買い替える予算が200万円もあるのでしたら、修理が掛かったって対応できると思います。

    現状維持に1票です。
    ちなみに私も似たような車あります。12年で75000キロ、そこそこ距離走っているように思われるでしょうが、最初の頃に通勤で距離を伸ばしています。今は月4回程度出動で月平均250キロ以下です。車検は自分でしていますから2年に一度8万程度です。

  • 当方業者です。



    それだけの予算組めるなら、実際にクルマ屋(各ディーラー)に出向いて実車を確認して好きなの買えばどう?



    ま、クルマはあった方がいいみたいですね。(でも無くてもいいですが。。。)
    買い替えるなら軽の1BOXがベストだと思います。

    維持費や貴方の使い道考えればこれしかありません。軽でもバンじゃ無くワゴン(乗用車)を選べば内装もそこそこ・・・。
    まずは実車を見に行きましょう。

    比較的丈夫なエブリィ―がお勧めです。



    普通車なら買い替えるメリットは薄いですね。(維持費や出費考えて。。)



    現状維持なら、乗りつぶす覚悟が必要ですよ。(この先、交換部品は多数出てきます。ラウムはエンジンマウントも弱いです。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離