トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
479
0

車の乗り換えを考えています。
何がお勧めですか?

今は、H12のトヨタ・ラウムです。ちなみに130000kmです。
普段通勤につかっているので、毎日80kmぐらい走ります。

基本トヨタが好きなで昔からトヨタばかりなのです。
今回は、BBがどうかと考えています。
ただ、燃費のことを考えると・・・。

① BBについてのご意見。
② トヨタ車のお勧め。
③ ほかのメーカーのお勧め。

ご意見よろしくお願いいたします。

参考までに、嫁さん用は家族全員が乗れるようにVOXYです。
将来は、アルファードに乗りたいと考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①bBの現行モデルは、若向きでスクエアなデザインという特徴くらいで先代モデルほどの特徴があまり感じられない気がします。減税対象車でもありません。
スクエアなデザインで燃費&減税対象を考えたら、②’カローラルミオンの方がいいのでは? また他社なら、③’日産 キューブもありますよ。
②燃費のことも重視していて、いずれアルファードの購入を考えているのなら、②’カローラルミオンよりも、ヴィッツやパッソといった燃費を重視したコンパクトカーを購入して出費を抑えておいて、アルファードの資金を貯めた方がいいように思います。
③他メーカーなら、スクエアなデザインを好まれるなら③’日産 キューブを。燃費を重視するなら、今後発表予定のホンダ フィット=ハイブリッドモデルを検討された方がいいかな? と思います。

個人的な意見で言わせてもらえば、燃費を重視して③フィット=ハイブリッドモデルを買うか、②ヴィッツやパッソ、もしくは他社の安く購入できる車種 : マツダ デミオや三菱 コルトなどを買って出費を抑えておいて、将来のアルファード購入の軍資金に充てる、のどちらかを検討しますよ!

質問者さんの場合、週に400kmは走る様子で過走行となるでしょうから、今回購入する通勤用のクルマは下取り価格を気にしないで乗りつぶすつもりでクルマ選びをされるといいと思いますよ!

質問者からのお礼コメント

2010.8.23 08:51

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (7件)

  • アルファードを買うためにいまは我慢しましょう。
    やっぱり自分の欲しい車を買ったほうがいいと思いますよ。
    1dBは家族持ちだと狭い。
    2トヨタ最高~値段高いけど。
    3やっぱりトヨタでしょ

  • 燃費考えるなら

    2013年にトヨタのリッター59㌔か

    2014年に日産のリッター60㌔のとっちかでしょ?

  • 家族用が別に有って、通勤用ならガソリン代だけでなく税金も安い軽自動車はどうですか・・・

    となると思いますが、殆んどの軽は背が炊く重くて、ターボを付けても走らない、燃費も意外と悪い・・・と良い事は有りません。

    軽なのに4人の大人と荷物も積みたいと頑張りすぎるからです。通勤車と割り切れば2座でも良い訳ですから、ダイハツ(トヨタ系にはなると思います)のコペンはどうですか?

    軽自動車と思えば高価ですが、bBなどと購入価格にそれほど差は無く、買ってからの維持費は税金を含めてかなり安くなります。スポーティーに走ればそれなりのガソリンは食うかもしれませんが、おとなしく走れば結構延びるようです。

    何より毎日80kの通勤となればかなりの時間をすごすことになりますから、パワー不足で長い登り坂でイライラしたり、横風の強い時にハンドル操作に苦労をしたりとなる普通の軽自動車はお勧めできませんが、コペンならレカロのシートで疲れる事無く、ハンドルを操る事自体が快感になりますら、月の綺麗な夜は遠回りして帰る人も居るくらいです。

    bBはやはり4人くらいで乗って意味のある車で通勤専用なら燃費の事もあり、運転も楽チンではありますが退屈すぎて眠くなりそうな気がします。

    通勤を毎日の苦痛ではなく、楽しい時間で経済的にって考えられてはどうでしょう、2台を所有できる人の特権です。

  • 嫁用があって、燃費が気になって、トヨタが良いなら、ヴィッツかパッソじゃないですかねえ。

  • 家族ではなく、通勤だけなら是非、軽のターボマニュアルがおすすめっす!!維持費も安いしなにより楽しいーっす!自分はターボじゃないけどscのvivio rx-rが最高でしたー^^独立式の足回りそしてとことん回るエンジンちこットだけ足落とすといい感じですよーまっ買わないまでも一度はのってみてー^^

  • 燃費が心配で通勤が田舎道ならMT考慮はだめですか(ビッツやデミオなど)? ラウムもbBもそないに燃費違わないのでは?でもbBの広さには少し魅かれますよね。80キロ通勤で13万キロなのでおそらく中古車購入でしょうから物がいいトヨタ(ビッツ、ラクティス)か中古車価格の安いマツダ(デミオなど)などはどうでしょう。僕も嫁がノアで改造ローレル(燃費7km/l)やトゥデイ(19km/l)やハイエース(10km/l)など(全部MT、10万円ほどで購入)を経て自転車通勤を試しています・・。以上、コスト面で意見してみました。

  • 日産の新型エルグランド、広くて家族向きですよ。
    友人が乗っているレクサス HSもいいですよ。
    トヨタだとエスティマハイブリッドがいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離