トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,409
0

後部座席へのドリンクホルダーの取り付けについて

H15年式ラウムに乗っています。運転席の後ろに子供は乗っています。キッズシートは6歳になったのでいとこにあげました。運転席裏は荷物を置いているのでつかえません。また、助手席は基本的にはタンブルして、テーブルとして使っています。この状態で、シートベルトをした状態でドリンクを置くホルダーを設置するにはどのような方法が考えられると思いますか?幅広いお知恵をぜひよろしくお願いいたします。

補足

早速のお知恵、ありがとうございます。補足いたしますと、後部座席ドアは左右ともにスライドドアです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドア(ウィンドウとの隙間)に掛けるタイプのドリンクホルダーで良いのでは?

飲みかけの缶飲料は、ドアの開閉でこぼれる事があるので、注意必要です。

---<追記>---
ドアノブ直後なら干渉しない…って事ないかな。
乗降には常に左ドアを利用する…ってのもナシ?

たぶん、何を提案しても却下されるとは思いますが、
「運転席裏は荷物を置いているのでつかえません」という状況も絶対譲れないんですよね?
シートバックテーブルは装着できないんですよね?
・・・

質問者からのお礼コメント

2010.5.27 21:18

言葉が足りずすみません。運転席裏においているのは子供の通学用の帽子とティッシュです。車でバス停まで送っているので、忘れないように帽子は子供の目に触れる所に置いています。椅子にシートバックテーブルというのがベターなのかなという印象を受けていました。ドアに取り付けるドリンクホルダーはこちらではじめて知りました。確かに、全びらきするわけでないかもしれないですし。一度見てみますm(^^)m

その他の回答 (1件)

  • 運転席裏に荷物があって、運転席後部に子供が乗っているって危なくありませんか?
    荷物が子供を直撃する危険がありませんか?
    運転手のドリンクなら助手席の空調口に設置するもので良いでしょう。
    後部座席のセンターひじ掛けに装着するドリンクホルダーで後の子供は使えませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離