トヨタ ライズ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
751
0

至急!
トヨタのライズって普段軽を運転してる人にとって運転しにくいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • ミニバン、軽自動車
    両方乗りますが大して変わらないです。気になるのは左側に電柱とかがある狭い道とか、狭い駐車場とかだと、軽自動車のみしか慣れてないときついかなという感じです。

  • ちょうど良い大きさで、運転しやすいですよ

  • 個人的にロッキー(ライズ)は軽と同じだと思ってます。大袈裟に言っても軽に毛が生えた程度。良くも悪くも、軽と同じ感覚で運転できますよ。

    免許取り立ての初心者たちがこぞってロッキー(ライズ)を買うのはそのためです。

    安い、小さい、運転しやすい、軽は嫌だ、この辺の条件を満たすのはロッキー(ライズ)、フィット、MAZDA2、ヤリスとかそのへんでしょう。

    ただ積載やら剛性やらで軽とそこまで差がないので、その程度のコンパクトカーに乗るならNBOXなどのハイクラスな軽にのるか、"軽じゃ小さいんだよなぁ"と思うならCX-5やヴェゼルのミドルSUV、もしくは思い切ってミニバンの方が良い気もします。

    コンパクトカーの中で選ぶなら、欧米でも認められているMAZDA2(旧デミオ)がオススメですが、運転に自信がない方には難しく感じるかもしれません。

  • 運転席も比較的高いので視界が良く運転しやすいです。あと小回りもききやすく、ターボも付いているので1000ccにしては加速も良いです。
    もし購入されるのであればグレードはZシリーズをお勧めします。アダプティブクルーズコントロールが搭載、LEDフォグランプ、LEDリヤフォグランプが標準装備となっております。

  • あまり変わらないと思います。
    大きさはアクアやフィットと同じなので、小回りが利きます。

  • 私はタントからライズに乗り換えました。
    大きさに慣れれば全然問題無いですね。
    乗り心地もライズの方が断然良いですね。

  • どのような軽自動車(小さ目なのはわかります)なのかわかりませんが、
    私もパジェロミニから乗り換えましたが、車幅などに慣れれば運転しやすい車です。フロントガラスの部分が広くて、見やすいので死角部分が少ないです。
    乗り心地は、大変よく遠距離ドライブも苦にならない感じですね。

  • 現在の普通車で一番運転が楽ちんな車だと断言できます。視界◎、車体の前後左右感覚◎、乗り降りもかがみこまなくてよく(特に腰が痛い人)◎、走り◎、乗り心地○、装備=フル装備◎、とてもよくできた(普通車ですが)優秀な軽自動車みたいな感覚ですかね。といいますかむしろタントあたりより運転楽かな。

  • そんなことはないと思います、自分も軽自動車を運転していますが。

  • 普段は、軽自動車に乗っている娘が、車検の間は、私のRISEで通勤していました。
    すぐに慣れてしまって問題なく運転しています、モニター・センサーも豊富で安全安心だと言ってます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ライズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離