トヨタ ライズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
212
0

現在ハスラーに乗っていて初の車になります(*´˘`*)

次買い換えるとしたら何がいいかすごく迷っていて、①ハスラー②ジムニー③ライズ(ロッキー)この3つで迷っています。一応通勤で毎日使う為、軽自動車はターボ、ライズ(ロッキー)はハイブリッドで検討しています。転勤があるので片道40km近く運転する場合もあります!
コンパクトカーと軽自動車の年間維持費の差、ライズのガソリンとハイブリッドどちらがおすすめか等を教えて頂きたいです。
またこれは皆さんの好みで構いませんので①②③でオススメ順を教えて下さい!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昨年、プラド150系からロッキーpremiumG ガソリンターボ 4WDに乗り換えました。
札幌在住なので、4WDは必須でした。
ご質問の回答としては、賛否両論はあると思いますが、ボクはロッキーハイブリッドをおすすめします。
理由
① 低価格(車両価格250万以下)
ターボ4WDとほぼ同価格。
ボクの場合、乗り出しで320万くらいでした。
② ほぼフル装備。
③ 燃費がいい。
④ 車両寸法の割に、室内、ラゲッジスペースが広い。
⑤割とパワーがあり、加速がいい。
⑥ ライズと比べて内装(特にシート素材)が好みだった。

燃費の比較
ロッキーターボ4WD 街中で13キロくらい。
ハイブリッドで20〜25キロくらい。
ジムニーシエラで10〜13キロくらいです。
車選びは何に重点をおくかですね。
長文になり失礼しました。

その他の回答 (4件)

  • まずジムニーはオススメしません
    私が選ぶならこれ以外ありえませんが、あれは特殊車両です
    乗用車だと思ってはダメです

    ハスラーとロッキー/ライズだとメリット・デメリットが錯綜していて微妙ですが・・・

    個人的にはロッキーですね。我が家にはダイハツの軽自動車があるので、乗り換える時に少しばかり便宜を図ってもらえそうです

    選ぶならガソリン四駆。我が家は積雪対応能力を要求します
    ハスラー四駆のオフロード制御は優秀(ホンダSUVの遥か上)なのですが、四駆機構自体が簡易版なので、少し物足らないです

  • 現在ロッキーに乗って1年になります。
    のりやすいです。
    ハイブリッドなので、1リットル平均25,8キロ走ります。

  • 個人的にはこの中で順番にするとハスラーが一番になります
    ①使いやすい←②楽しいけれど金食い&3ドア←③小排気量登録車SUV興味あり
    ですが、候補にDAIHATSU居ますので、鈴菌の方では無いとお見受けします
    私ならば④としてタフトも考えますが、質問者様のお好みではないので御座いましょうか

  • ジムニーは長距離通勤には向きません。
    燃費も舗装路の乗り心地も最悪です。

    誰かが資産してたけど、新車から10年乗るとして年間1.5〜2万キロがライズHVか軽4かの損益分岐点だそうです。 税・整備費・保険・消耗品費トータルで。

    車は経済性だけで選ぶモノでも無いし、私はムダを承知でジムニーに乗り続けてますが、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ライズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離