トヨタ プリウスPHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
41
41
閲覧数:
685
0

プリウスの事故率が高いのはなぜですか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プリウスの事故率は本当に高いのですかね。
多く普及してるから事故で報道される率も高いだけかもしれませんよ。

その他の回答 (40件)

  • ・メディアの虚像。
    ・一般的に年式が古くなると事故率が高くなる。
    ・高年式車は当たらない慎重な運転を心がけるが低年式車に従って当たってもいいやに変化していく。
    ・プレミアが付くほどの希少車になるまで事故率は高いままをキープされます。

  • もし、今後THS‐Ⅱの設計上の欠陥に因り暴走事故が相次いでいる事が立証されれば、トヨタ自動車の豊田章一郎・章男・大輔たち創業一味及び経団連名誉会長の奥田碩の自業自得すなわち年間1000万台を超える極めて無謀な販売計画を達成する為、経営判断を見誤った事が広く一般に知られる事になるのだろうと思います。

    たぶんハイブリッド自動車が普及する以前の統計資料を較べれば、何処の何方であっても判る事だと思いますが「自動車の電子制御化は危険と表裏一体」と言えるのでは?
    とりわけトヨタ車の場合は、豊田章男・大輔たち創業一味及び前取締役会長で初代プリウス開発に携わった内山田竹志たちトヨタ首脳陣による燃費を偏重する反面、顧客の安全を軽視する等の歪んだ設計思想に基づいてエンジンや走行の自動制御に傾倒したり、ドアの自動開閉などの機能向上に伴い、半導体部品やソフトウェアの搭載量が増加したと言われている様です。
    たとえば愛知万博開催中の2005年5月には、プリウスのエンジン起動ソフトの欠陥で停止する事例が表面化した様です(出典、日本経済新聞2006年7月13日付朝刊11面所載記事、トヨタ部長ら書類送検 「リコール」リスク鮮明に)。
    そして先頃トヨタ・プリウスを私有する顧客が国土交通省へプリウスの欠陥を報告した結果、トヨタ自動車がリコールを公表した事例にも、多分同じ事が言えるのでは?

  • ヤカラが乗る車両が多く見られるし
    そうゆうのは指示器出さない。
    窓から腕をダラーン
    巻き込みとか多くなるでしょうね。
    高齢者は特殊なシフト操作でどこがどこか分からなくなる。
    加速するとプリウスロケットのごとくに走るしパニックブレーキが踏めなくなる。

  • 単純に台数が多い
    バカ売れした30プリウスを新車購入したのが団塊世代の定年退職した時期とかぶるので多くが仕事辞め燃費の良いプリウスを買った
    その世代が今80歳前後が多く踏み間違いなど多い高齢世代の利用が多い

  • プリウスって事故率が高いの?
    そんなデータあるんですか?

    事故件数が多いのは知っているけど…

  • 購入者の過半数が高齢者
    中古が若者に人気

    車の事故率が高いのは高齢者と若者
    逆に事故率の低い現代世代はあまり乗ってない

  • プリウスの事故率が高いのはなぜですか
    ハイブリッド車両だから

    回答の画像
  • 現行モデルはともかく、30や50型は売れてましたからね〜


    高齢者は格好良い車や速い車よりも、燃費の良い車を選びますからね!

    プリウスに乗る高齢者比率も高く、プリウスの電子シフトパターンに不慣れな人が多いし、プリウスのセンターメーターもシフト表示も見にくいと思います。

  • 適当な運転しているプリウスをよく見かけます
    そんなドライバーが多いからではないですか?

  • 老人が運転してるから

1 2 3 4
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスPHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスPHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離