トヨタ ポルテ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
448
0

中古車
トヨタポルテ
日産キューブ
HONDAフィードスパイクで悩んでいます。
中古車選ぶ際は、何を重視したらよいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ポルテとキューブを試乗してポルテにしました。

    車内はどちらも広いですがポルテの方が優位です。

    キューブは名前からしてキューブ型なので見切りは非常にいいですが、ポルテもかなりいいです。

    ボディー剛性はポルテは助手席開口部が広いにもかかわらず全く問題ありません。さすがトヨタです。

    乗り心地はやはり断然トヨタです。

    フリードスパイクは唯一4,000mm越えで装備も上級ですから、購買層が違うので比較対象として適切ではありません。
    「少しぐらい大きくてもイイ」「高級志向」というならおススメです。



    余談ですが、ポルテに乗っていると女性から「かわいい」とよく言われます。

    ご参考までに

  • どの車も、特徴があると思いますが、使い方の目的もあるとたもうのですが、まず、ボディーのキズが無いか車内の汚れがないか、シートベルト、シートが汚れていないか等は、最低条件ですよね!私は、トヨタ・ポルテを使用していますがトヨタ認定中古車は、ユーチューブでも観ていただいても分かりますが、シートから全部外して、トヨタ特許の機械を使用してクリーニングし、ボディーも新車同様までのメンテナンスをするもいう、さすが世界のトヨタと言われる所以でしょうね!
    ポルテは、後席のシートを畳むと26インチの自転車が載せられます。傘立てがあったりと第一に助手席側の大きなドアーが魅力ですね?天井は高く室内空間は広くセダンのような車には戻れないですよね!驚かれると思いますよ!
    凄くきに気にいっています。

  • 2代目ポルテ後期型グレードXに乗っていますが
    後期型なので全グレードスマートキー
    セーフティセンスCが付いています。
    助手席スライドドアを閉めている最中に
    予約ドアロックが出来るのは便利です。
    家族は子供が成人して夫婦のみなので
    特に不満点はありません。
    まぁトヨタ車なのでそつなく纏ってます。

  • 私はポルテに乗っていますが気に入っていますよ 、燃費も良くて 市街地でも リッター10キロ 高速道路走ると18キロくらいですね。
    乗り心地もよくて、 天井が高いから室内も広いですよ、他車比較はちょっと具体的には分かりませんけど、色々調べられて悩まれてるとしたら、あまり大きな差は無いのでしょうね。
    現物を見て 比較して決められればいいんじゃないでしょうか。

  • ポルテ所有者です
    スライドドアが便利
    中の高さはアルファードと一緒ですとセールスマン
    燃費はうたいは16→都内12弱
    です
    参考まで

  • 私の場合、基本的に年式と付いている装備を重視しますが、この場合フリードスパイクが良いと思います。ほかはあまり勧めません。
    ポルテは助手席側が大きなスライドドア1枚で運転席側はヒンジドア2枚という歪な形式は違和感があり、使い勝手もルーミー、ソリオなどの競合に比べたら悪いです。
    後部座席に人を乗せるときは助手席に誰も乗っていない状態でないと乗り込めないのは個人的には頂けません。
    キューブはチープで、乗り心地も安っぽい。
    フリードスパイクはコンパクトミニバンの中でも高い方でしたので、その分使い勝手や乗り心地は当時の車としては悪くない部類に入ります。設計は古いですが、この3つならフリードスパイクかな。他が良くないので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ポルテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ポルテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離